
今日は夕方からタイヤ交換の予定。
と言っても自分でやるわけではなく出張タイヤ交換サービスの「
輪屋 ~waya~」さんにお願いするんですが。
先週もホイールを洗ったのでまだ綺麗だと思っていたのですが、昼ご飯に出かけるときに指で触ったらそれと分かるぐらいの汚れが付いたので帰宅後すぐにジャッキアップして水洗いしました。
車載ジャッキで上げて~タイヤ外して~裏表洗って~拭き上げて~タイヤ取り付けて~ジャッキ下ろす~なんてことをこの炎天下で1時間半もやってるとかなり疲れます。
でも、これで輪屋さんに「ちっ、きたねーホイールだな」なんてイヤな思いをさせないかな、と。いや、恐らく汚れたまんまでも嫌な顔せずに作業してくれるんでしょうけど、出来るだけ気持ちよく作業して欲しいですからね。
30分ほど部屋の中で涼んだらタイヤ交換に必要な工具を車に積み込んで約束の地へ・・・って隣のプレス工場さんの駐車場なんですけどね。今まではアパート駐車場の横の空き地で作業してもらっていたんですが、迷惑駐車の常習犯のせいでロープを張って封鎖されているので事前にプレス工場さんにお願いに行っておきました。いきなり行って突然の話なので多少面食らった様子はありましたが「空いてるところなら使って良いよ」との有り難いお言葉を頂けていました。
(ちなみに工場の方にも「駐車禁止」の看板が掛かっていました。近隣は新築一戸建てのお宅ばかりなんですが、自分の家に遊びに来た人間の車を駐めさせているんだと思います。工場が休みだから勝手に使っても良いなんて自己中な考えなんでしょうが、それじゃあ勝手に空き地に駐めてる連中と何も変わらないことに気づいてないんでしょうねぇ)
輪屋さんが到着する前に準備~って工具を降ろしていると颯爽と輪屋さん到着━━(*゚∀゚*)━━!!!
てか、あと5分遅く来てください・゚・(ノД`)・゚・

挨拶を交わして輪屋さんが準備している間にこちらもスペアタイヤを準備。
「脱着もやりますよ?」って言ってもらったけど、ごめんなさい、自分に出来ることは自分でやりたいのと我が儘なフリして断っちゃいました。だって輪屋さんに頼む=脱着の間タイヤの組み替えをする手が無いってことで、時間が掛かってお互い暑っちぃじゃん?輪屋さんだって速く終われば早く次のお客さんの処に行くなりどこかで休憩するなりできるじゃん?
「私、待ってるだけの女じゃ無いのよ?」
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ポチーン
( ゚д゚)チーンチン
とりあえずタイヤを一本外して輪屋さんに組み替え作業を始めてもらって、外したところにスペアタイヤを取り付け、更に次のタイヤを外します。で、タイヤが組み上がったら外したタイヤを渡して組み上がったタイヤを取り付けて次のタイヤの取り外し・・・って分かりにくいですか?まぁとにかく段取りよく作業しましたって話ですよ(端折り過ぎ!)
30分ほどで作業を終えてお支払い。タイヤ代+工賃+ゴムバルブ交換+廃タイヤ処理費で総額12万円です。高くはないですが安くもありません。通販で買って組み替え作業だけ頼めばもっと安くなることも分かっています。でも良いのです。感謝と信頼の気持ちですから。
おばあちゃんが言っていた・・・
「買うだけの物は通販でも良い。自分で出来ることはタダだ。でも他人に頼まなければ出来なくて、その人の技術がすばらしいと思えたなら、出来るだけその人にお金が流れるようにしなさい。」
自己満足かも知れませんが、そうやって気持ちの伴ったお金がどんどん回っていけば世の中も明るくなるかなと思っています。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2014/07/21 06:53:22