
自動車業界の大型連休に有給休暇を前後1日ずつ取って今日から9連休です。お金無いですけど;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
前半は台風の影響で天気が不安定なので大人しく、後半はホイールのガリ傷修正できれば良いかなと思ってます。
で、今日は昼前に家を出てハイドラ起動して東名高速で一路東へ。豊田東~いなさ間の開通が14年度末→15年度末に変わってちょっと鬱だ氏のうとか思いながら我慢ガマンの走行で新東名へ。時間的にもお昼ご飯を食べたかったので浜松SAに入ったんですが、見事に満車。案内板には混雑って書いてあったのに・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
空きっ腹を抱えつつひたすら走って(と言うほどでもないですが)1時半頃に静岡SAに到着。ここも混雑していて駐車場の一番奥しか空いていませんでした。建屋内に入ると・・・以前と店舗の並びが・・・違う・・・ような?ちょっと違和感を覚えつつとりあえずフードコートへ。色々お店はありますが、一番地元色が強い海鮮丼の「焼津丸」でしらすと桜エビの丼をオーダー。え?海鮮丼なんだから刺身じゃないのって?Oh.No!ニホンジン、ヤバンデース!とか言いませんし、食べられないわけではありませんが、特に美味しいとも思わないのでしらす丼の方が良いんですよ。
それにして連休直前とはいえ平日のくせに人大杉。昼時過ぎてるのにフードコートが満席ってどういうことよ?なんでこんなに家族連れが多いのよ?お父さん達、仕事は?仕事はいいのぉぉぉ??
満席過ぎてお一人様なのにトレーを持ってウロウロウロウロ・・・。結局4人掛けのテーブルに一人で座ってしまい罪悪感の隠し味とともに丼を掻き込みました。桜エビの冷凍感バッチリ(´・ω・`)
その後はお土産コーナーに今日のメインのお買い物~。あんな物やこんな物や、嗚呼、サービスエリアってなんて誘惑の多いところなのよおおぉぉぉ。〆て六千円也~。
車に戻って冷たい物をクーラーボックスに仕舞ったら、おもむろにトルクレンチを取り出して(エッ?)工具箱からソケットを取り出して(ハッ?)ホイールの増締めをします(・・・ナニヤッテルノ?)
いえね、最近ホイールの脱着をして1週間ぐらいたったし、200kmぐらい走ったんで増締めチェックしなくちゃねって話ですよ。もちろんホイール取付時もガタガタ揺すりながらナットを手締めしてトルクレンチも掛けたんで締め付けは完璧だと思いますけど、念には念を入れってやつでさぁ。うん、全く回らずそのままカッチンって言うと思ってました。ところが意外と回るんだなぁコレが。後輪のナットが全部10°ぐらい回りました。ネジピッチ1.25mmなので締め代0.034mm・・・・誤差です、誤差。
静岡SAを出たら清水JCTで東名に移って豊田東ICを目指します。んが、何せ今日は平日なので名物の音羽蒲郡渋滞に嵌まってウィ~~な気分に。新東名さえ、新東名さえ繋がればこんな渋滞なくなるのに~~!! たぶん。
そんな渋滞も何とか抜けて3時半に豊田東ICから流出~。HAHAH~、これで通行料350円だから助かるわよねぇとか思いつつETCゲートを通ると、料金表示器に「
周回走行」の文字が!
ヤベェ、バレた~~~!!!
(という問題ではないが・・・)
バレた、バレたよ。でもゲート開いてるよ?どうする?どうするのオレ?
とりあえず後続車の邪魔になるのでゲート通過しましょう。
お届け物の件もあるのでそちらを優先しましょう。どうせETCで通過してるからオレがどこの誰であるかなんてすぐ分かるだろうし追って請求があるでしょう。一応ゲートは開いたから強行突破では無いしね。(ドキドキドキドキドキドキ・・・・)
とりあえず周回走行のことは忘れて会社の営業所へ。
「チワ~」
-あっ
「午後のデザートをお届けに来ました~」
-あ~
-ワァ~
-キャ~~
・・・女性陣、いつも以上に盛り上がっております。
-実はGWに買いに行ったら売ってなくて、お店の人に聞いたら夏の限定商品だっていうんですよ。-だからこの連休で買いに行かなきゃねって今朝話してたんです~
なぁ~んて言ってくれちゃいますが!騙されないから!
「とかなんとか言ってあんた達、アタシの年休届けを見て予想してたでしょ?」
-え~、そんなことないですよぉ
「じゃぁなんでスプーン握りしめて待ってるの?!」
-ハッ
-ウッ
-アッ
なんて馬鹿をやりながら美味しく頂いたのがトマトゼリー 一吉(かずきち)

トマトが丸ごと1つ入ったゼリーです。多少砂糖が入っていますがほとんど甘くありません。かと言って酸っぱさや青臭さも無く良い塩梅なのです。うん、美味しい子、美味しい子なんです。でも高速料金をしっかり取られるとなると今度からはおいそれとは買いに行けません。通販サイト探すか・・・。
家に帰ってきてからネットで周回走行についてお勉強。以下勝手に想像した部分も含めて書くと
・基本的に周回走行してきたら有人ゲートで行き先を申告して料金を確定してもらいましょう。
・ETCゲートから出ようとすると料金表示器に周回走行と表示されゲートが開かない場合が
あります。そのうち係員が来るので行き先を申告して料金確定+ゲートを開けてもらいましょう。
・ETCゲートで料金表示器に周回走行と表示されたのにも関わらずゲートが開いてしまった場合は
そのまま通過してOK料金所事務所に申告に行っても「後方で処理しますから大丈夫です」と
言われました。これは後日周回走行に関する確認書類を送るのでそれを返信してくださいと
いうことらしいです。
(書類返送とか面倒くさいから後で料金所事務所まで行ったのに「こちらではどうしようもありません」と言われた。('A`)マンドクセ
なんか肉体的にも精神的にも疲れたので、そのまま東名に乗って上郷SA(下り)で晩ご飯

直径30cmの器に盛られたチキンカツカレーだってペロッと行けます。
カロリーなんて気にしたら負けだと思ってる(キリッ
Posted at 2014/08/09 16:44:08 | |
トラックバック(0) | 日記