• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄砲玉24号のブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

やっと豊田市にもジェームスが出来ました

やっと豊田市にもジェームスが出来ました皆さん、「ジェームス」をご存じだろうか?
え?俳優の名前?そらぁジェームズだぁ! いや、ジェームスさんも結構いるけどね。

でも今日のジェームスは「Joyful Motorist Shop」カー用品店のジェームスです。
トヨタ資本80%のどう見ても系列会社なのに今まで豊田市内に1店もなかったんですが、ついに7/12に豊田市内に店舗がオープンしました!気づいたのはオープン2時間経過後でしたが(´д`)
特に急ぎで欲しい物は無かったんですが、丁度デフオイルの在庫が無かったので視察がてら買いに行くことにしました。

ロケーションは豊田市街の幹線道路沿い・・・ってちょっと微妙だな。交通量は多いけどスルー車両が多いんじゃない?中央分離帯付の幹線道路ですが、ちょうど角地で駐車場入り口は幹線道路から50mぐらい離れたところにあるので入りやすいと思います。駐車台数は30台ぐらい。さすがに今日はほぼ満車ですがいつまで維持できるやら・・・。

店舗は完全な長屋型で、売り場とピットが隣り合わせになってます。よくあるのは、店舗の角を曲がったらピットってパターンだと思いますが、敷地の関係でこうなったんでしょうね。

売り場は23m x 35mぐらいです。まぁはっきり言って狭いですね。7レーンもあるピットを1つ潰して売り場にした方が・・・。これは売れ筋商品しか置けなさそうな・・・。その狭い店内に各メーカーの販売員が投入されていて更に狭いし(´・ω・`)
店内1周してからデフオイルとエーモンのメモリーバックアップを購入。レジのおねーちゃん、「交換ですか?持ち帰りですか?」って訊いてくれなかった・・・。そういう接客マニュアルなのか、オイルだと分からなかったのか・・・。
ついでにポイントカードも作りました。だってジェームスって「ポイントカード持ってない。要らない」って言っても「無料ですから。すぐ出来ますから」ってうるさいんだもん。

店内滞在15分で脱出するとさっきまで居なかったレースクィーンがお二人様。で、こんな店頭キャンペーンにも関わらずデジイチを持ったオッサン達が数名。うん、張り切ってきたのはいいけど、恥ずかしくてカメラが構えられないんですね、分かりますん。こういうときはコンデジでサラッと撮る方が撮りやすいんだよ、オッサン。



で、自分の車に乗り込んで出口に向かいますが、駐車場内はプチ渋滞。ちょうど斜め前方のピットから作業完了車両が出たそうにしていたのでスペースを開けて待っていたのですが、ピットの外で誘導していたスタッフはこちらに尻を向けたまま後ろを一切確認せずに「オーライオーライ」とか言い出して、ヲイヲイと思っていたら案の定他のスタッフが慌てて止めに来ました。
「オレはお客様でエラいんだからオレが優先に決まってるだろ」なんて言うつもりは全くありませんが「前後左右の安全確認もせずに誘導するようなヤツは失格」とは言いたいですね。

まぁ前途多難な気もしますが、市内1号店なので頑張って欲しいですね。
Posted at 2014/07/13 00:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月26日 イイね!

泣ける前に著作権侵害ですから

みんカラのトップページに上がっていたお涙頂戴系のブログ・・・。
全部は読んでないですけど、多分「良い話」なんでしょう。
でも、読む気は起きませんでした。
何故か?

著作権侵害のニオイがプンプンしたから。

もちろんオリジナルがどこかは知りません。もしかしたら著作者は転載OKと思ってるのかも知れません。ひょっとしたらブログ主は著作者に許諾をもらっているのかも知れません。
でも状況から推測してそんなことは一切無さそうで、単なる「無断転載」のようです。

商業的価値があるかどうかは問題ではないんです。
「インターネット上の物だろうが、著作物を勝手にコピペして投稿したら著作権の侵害」です。
詳しくはココ

どうしても他人に紹介したいならリンクを貼ればいいじゃないですか。掲示板のようにいずれ消えてしまう著作物だとしても「どこのサイトのID:○○という人物が何時投稿したか」を書けばいいじゃないですか。そうやって「相手を著作者と認めて敬意を払う」ということをしない人間は、同じように相手からも認められないし敬意を払われませんよ、と思う今日この頃
Posted at 2014/06/29 14:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月21日 イイね!

任せっきりはやっぱりダメね・・・

先週ディーラーで発注した部品が入荷しているはずなので朝から引き取りに行ってきました。先週とは打って変わってお客さんいっぱい・・・。レヴォーグの試乗会でもやってるんだっけ?
今日もかわいい受付嬢のところ・・・では無くてサービスカウンターに行って部品を取りに来た旨を伝えると
「すぐに用意しますのでお待ちください」と。
カウンターに座って待つこと1分・・・2分・・・3分・・・ピキッ、イヤイヤ我慢我慢・・・4分・・・5分・・・戻ってきた!でも手ぶらだ!
「すみません、ちょっと今探してますのであちらの席でお待ちください」
しょしょしょしょうがねぇな~ってことでカウンターを離れてショールーム内のレヴォーグをチラ見。あ、オイルフィルターが上から交換できる、とか思っていると呼ばれたのでサービスカウンターへ。

頼んでいたのはパワステの配管とそれを車体に固定するクリップとミッションのドレンプラグの3点。で、見事に間違えられた・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
パワステ配管とドレンボルトは良かったんだけど
「そのクリップは差し込んだ配管を締め付けるクリップや!」
その場で一緒にパーツカタログを見始めてすぐに気が付きました。ご存じでない方のために説明しますとパーツカタログって、例えばバンパーだったらバンパー本体+グリル+ブラケット+クリップぐらいが1枚の絵に描かれていてそれぞれの品番が書いてあるんですが、件の配管の場合、配管が書かれた絵には「差し込んだ配管を締め付けるクリップ」はありましたが「配管自体を車体に固定するクリップ」はありませんでした。おそらく伝言ゲームの過程で「車体に固定する」という情報が抜け落ちてしまい、「配管とクリップ」という情報だけで部品手配されてしまった、と。

まぁディーラーにお任せで部品を調べてもらって発注した自分が悪いんですよ。いくら相手がプロでも聞き違い・思い違い・勘違いはありますから。出来れば現車を見ながら、最低限一緒にパーツカタログを見ながら「この部品」って確認してかないとね。ということでヤフオクでパーツカタログ探しますか。

その場でギャーギャー騒いでも仕方ないので、とりあえず誤品は返品して正しい部品とついでにパワステフルードを発注して帰宅。

あ、そうだ、サービスカウンターのお兄さん、おそらくあなたは受け渡しをしただけで発注は別の人がしたんだろうからあなたのミスでは無いんだろうけど、こういう場合はとりあえず一言ぐらい謝っておいた方がいいと思うよ。
Posted at 2014/06/22 10:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月17日 イイね!

またつまらぬ妄想をしてしまった・・・

またつまらぬ妄想をしてしまった・・・如何だろうか?ちょっと引き締まった感じになったのが分かって頂けると思う。問題はこれをどうやって表現するかなのだ。無難に艶消し黒で塗ってしまうか、カーボン柄にするか。カーボン柄だとシール貼付になるから剥がれが心配だ・・・。あ、カーボンなら仕事の関係でちょうど打ち合わせをするからその時に・・・ってオイオイ、彼らが作ってるのは炭素繊維だから! いや、そりゃ頼めば作ってくれるけど、100cmx50cmx1cmの平板が50万円もするのよ?分かってる?分かってるのおぉぉぉぉぉ??!!私払えないよおおぉぉぉぉ!!??

ん?あぁ、すまない、話の途中だったね。
このようにCFRPつまりカーボン繊維強化プラスチックはぁ・・・何?ノーマル車の写真じゃないかって?HAHAHA、君の眼は節穴かね?この引き締まり感が分からないとは・・・。じゃぁもう少し大きな画像を見てもらおうか。

これで分かっただろう?カッコイイとはこういうことさ・・・・・・おい君、この画像にはモザイクなんて掛かってないんだから、そんなに眼を細めたって何も変わらないぞ。というかそんなことする必要が無いだろう!よく見給えよ、ノーマルに比べて引き締まってるだろう?カッコイイだろう?えぇ?・・・何、ノーマルを知らないって?全く最近のみんカラ民ときたら、しょうが無いな・・・。あぁ分かったよ、ノーマル状態もお見せしよう。


・・・おい、おいおいおい、なんでまだ首を傾げてるんだ!どう見たって違うだろうが!いかげんにしろよ、君の眼はガラス玉だ!サイバーダイン社に行って試作品の義眼と交換してもらえ!!



あぁ、いや、待て、すまなかった、言い過ぎたよ。私としても奴らの研究が進むのが良くないことぐらい分かってる。OK、落ち着いて話そう。いいかい、今回のポイントはホイールなんだ、もう一度よ~く見てくれ。

そう!スポーク部以外をブラックアウト処理することによってスポークが引き締まって見えるんだ。更にカーボン柄にした場合、異種素材感も出てカッコよさ50%増しさ! おっとこれは未発表のデザインなんだ。今年のグッドデザイン賞に応募すれば大賞間違いなしさ。おっと、このデザインを使いたい企業はちゃんと連絡してくれないとダメだよ。勝手に使ったりしたら訴えちゃうかもよ?ぼくの連絡先は
( ´_ゝ`);y=ー ( ゚д゚)・∵. ターン
Posted at 2014/06/18 01:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

とっても久しぶりに新車ディーラーに行ってみた

とっても久しぶりに新車ディーラーに行ってみた昨日、見事に整備ミスをやらかして交換用の部品が必要になったのと、以前から流用チューンをしたかったので隣町のスバルディーラーまで行ってきました。なんで隣町かって?豊○市には正規ディーラーは無くて特約店だけなんです。モータース系なので工場は休みなんです。数年前に店長がメカ出身の人から販売出身の人に変わったから工場に行かないと話にならないんです。
('A`)マンドクセ

てぇことで30分ほど掛けて隣町まで。入り口のレヴォーグを( ´_ゝ`)フーンしながら店内へ。とりあえず受付に行ってドレンボルトを緩めて欲しい旨を伝えると
受付の娘「工場の方で作業できるか確認してきますので掛けてお待ちください」

車検証のコピーを取られるついでに先代のレガシィの部品を発注したい旨を伝えると
受付の娘「はい、BP/BL型のレガシィの部品ですね。品名はお分かりですか?」
・・・車両型式で言うとは、スバルディーラー恐るべし。

日曜の午後なんてクソ忙しい時なのにピットもすぐに作業してくれて、舐めたドレンボルトも無事に緩みました。万が一緩まなければツイストソケットでっていう手段もあったんですが、普通のソケットレンチで緩んだのでそのまま締め直してもらいました。どのみちドレンボルトは交換ですけどね。

何から何までパパッとやってもらえて大助かりというか恐縮というか…。ちょっと前に「顧客満足度調査でスバルディーラーが急上昇!」みたいな記事を見ましたが、満足だなんてなんて上から目線な! 大切なのは満足できるかじゃない。感謝したかどうかだっ!
Posted at 2014/06/16 02:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生きてますよ」
何シテル?   04/20 23:33
鉄砲玉24号です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トランクにカーゴネット設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/05 23:44:17
フロントハブユニットベアリング交換&ハブボルト打ち換え(2/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 21:08:34
追加メーター取付(車内偏) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 16:03:12

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20が生産終了というニュースが流れたときに「そう言えば新車でEJ20に乗ったことない ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
次期メインカーの事を考えたときに、通勤とか仕事とかの「どうでもいいこと」や、車弄り中に急 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前者(GDB-A)が10万km超え+車検が来るのを機に代替え検討開始。 正直な話、顔は気 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
消費税が~とか、車検が~とか、理由はいろいろありますが、一番大きかったのは次期インプレッ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation