2012年12月17日
大体年末は仕事が詰まって来るはずなのに、本日行く予定の現場が飛びました…。
よって、明日の現場の材料の積み込みが済んだらお休み状態デス。
今のうちに冬タイヤ(古いノデ役立たずかも)にでも履き変えるかナァ。

Posted at 2012/12/17 10:44:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月05日
この前色違いだった純正ホイールのセンターキャップを塗装ついでに、キャップに刻まれているSUBARUのロゴを黒くしてみました。
ブレーキダストとかの汚れがたまると洗い落としにくい所なノデ。
まだ右側だけデスが。

Posted at 2012/12/05 18:31:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月28日
本日は、フェンスの工事でした。
独立基礎で1,8㍍程の高さの柱を建てる為基礎ブロックを14個据えたのデスが、
重さがハンパないデス…。
基礎ブロックの大きさは縦横25㌢、高さは45㌢。
重さは1個当たり30㌔以上と言ったところ。
一人で持って持てない事はないデスが、
重いノデ結構ふらふらデス。
明日は筋肉痛だな…。

Posted at 2012/11/28 19:32:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月22日
何か最近の車って、楽に運転できる事と、環境性能くらいしかアピールしてない車ばっかりになった気がしマス。
イージードライブと環境性能向上の名の下に、軽~コンパクト迄の5MTが絶滅してしまった様な気がするし。
と言うか、軽乗用車はミニバン系ばかりになっちゃった気が。
CVTとか自動変速機を否定する訳ではナイけども、
受注生産で5MT車を残してもいいのではナイかなァ…。
うちの姉様もアクセラに乗り換えた当初、
何で2㍑モデルに5MTがナイかなァ…。
とため息をついていた様な気がしマス。
それこそ燃費性能だけを追求するのなら、快適装備を削ぎ落として、乗員保護に必要な最低限度の車体強度を確保した状態の車体にするのが一番の近道なのに。
どこもそんな車は作ってナイな。

Posted at 2012/11/22 19:58:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日
先日スバルのディーラーで買った純正ホイール用のセンターキャップ。
何故だか色違いデス。
買ってすぐ取り付けようとして、色違いに気付いて(ホイールの色はシルバーで、キャップの色はブロンズ系)色が違うよ。と言ったら、
車体番号と年式で調べたら、その色(ブロンズ系)で正解なのだとか。
現車見せてホイールの色まで確認してンのに。
パソコンで在庫管理してるンだったら、どの部番(部品番号)がどの色とか把握してナイのデスか?と聞いたら、
どうやら分からんらしいデス…。
市販のホイール用塗料のシルバーでも塗ってやらなイカンなあ…。

Posted at 2012/11/19 07:36:18 | |
トラックバック(0) | 日記