2011年08月28日
コロッと忘れておりました
回線云々の以前に、プロバイダ契約が必要な事を。
今迄そこにある物を使う形だったノデ、パソコンに関しては知らない事ばかり。
光回線と同時にやって貰える物と思っていたら、自分で手配せねばならんかったんかねぇ?

Posted at 2011/08/28 22:03:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月28日
自宅アパートのインターネット回線を光にした迄はよかったケド、無線LANが光には対応して無かった様子。
電器屋さんに行かねば。

Posted at 2011/08/28 14:33:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月28日
今現状は純正オーディオ(CD、カセットテープ、FM、AMラジオ)なのデスが、
CDプレーヤーのピックアップレンズに問題があるのか、新品のCDもナカナカ読んでくれない時がある。
そこで、社外オーディオを物色中なのデスが、レガシィはオーディオ付けるスペースが3DINもあるノデ、
普通の1DINのオーディオを付けると、その下がスッカスカになってしまう。
というか、小物入れのDINボックスは二つも要らないし。
オイル交換でお世話になっているショップの人には、
5万円前後のナビを買ったら?と勧められた。
2DINのオーディオだけで2万~5万とかの値段なら、ナビ付けたらワンセグか若しくは地デジが見れるし、内蔵のHDDの中にCD読み込めるらしいノデ。
でも、ナビはポータブルの物を持っている(YUPITELのナビ。各種速度取り締まりエリア等のデータ内蔵)ノデ、それで充分かと。
CDの他に、USBの接続が出来て、日本語表示対応の何か手頃な2DINのオーディオとか有ったらなぁ。

Posted at 2011/08/28 09:24:02 | |
トラックバック(0) | 日記