ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [テクニカルArt]
ONE & ONRY
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
テクニカルArtのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年06月28日
他の選択肢
今迄古い年代の車しか見て無かったケド、新車でも若干気になる車が居たり。
その一つが、フィットシャトルです。
車の成り立ちとしては、コルトプラスみたいな感じかな。
ローンの審査が通るのか若干心配だったケド、そこは何も問題無かった。
しかし、ローンも視野に入れた途端、選択肢がグッと拡がってきたなぁ。
悩んでいるのが楽しくなってきた。
Posted at 2011/06/28 12:02:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2011年06月28日
ウォッチリストに入れまくり
次の車を早く見付ける為に、ヤ○オクとかも見ています。
インプレッサやレガシィのワゴンだったり、四輪ディスクブレーキ仕様のマーチ(HK11)だったり、Z31(RB6発搭載車。2㍑ターボ)とか。
でも、1番心に刺さっているのは、アパートの近くのアッ○ルで見掛けたY31(後期型。デジタルメーター付き)
車高はダウンサスで下げてある物の、ホイールは純正。
センターキャップ欠品はともかく(ア○プガレージとかの訳ありコーナーで一枚100円とか)、純正履いている所がいい。
後期型のテールは、やっぱりグロリアの方が好き。
メーターに関しては、前期のアナログ(水平指針)のが好み。
ドアの閉まりが極端に悪いのは仕方ない(ピラーレスHTだし、だいぶ年数経っているから?)として、簡単に直る物だろうか?
ヤ○オクで見掛けたY31グランツで、前後バンパーが少し大きい(下方向に)エアダム形状?みたいなのもいたっけ。
R31も気になっていたり。
何と言っても、GTS-Rが最高デス。
GTRじゃなくて、GTS-Rって所に意味がある様な。
見てるだけでも楽しい物だけど、早く最高の相棒となる車を見付けたいなぁ。
Posted at 2011/06/28 03:29:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2011年06月27日
メッキの光り物
いつか付けたいなぁ、と思っていたトラックのドアノブに貼付けるメッキガーニッシュを買って、取り付けてみました。
年数経って来ると、黒い未塗装の樹脂製の部品は、日焼けして色がヌケて行ってしまう。
なので、その上からメッキのガーニッシュを貼付けると、ちょうど良いボロ隠しになる様デス。
他がまだボロい所が多いので、そこだけ妙にピカピカになってちょっと変だったりするかも。
そのうち、メッキバンパーとかコーナーパネルも欲しいよなぁ。
Posted at 2011/06/27 16:51:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2011年06月27日
個人的な感想デスが
プリウスを借りてみて分かった事。
やはり、燃費が良いと言われるだけあって、低燃費デスな。
でも、それはHVだから極当たり前の事の様に思う。
プリウス(最近の車)だからこそ、
低燃費で当たり前。
静かで当たり前。
乗りやすくて当たり前。
と思っている節があるので、何か別に「ふ~ん。」て感じて、それで終わってしまう。
長距離移動とかしょっちゅうする人にはベストな選択かも知れないケドも、
自分の感想としては所有したいと思う車では無かった。
やはり、一番好きな年代(バブル前後の日産車)の車が自分の中で徹底的に美化されているからか、
プリウスに魅力を感じる事が出来なかった。
5MTはともかく、やっぱりエンジンで走ってこそだろう、と思った。
借りた車がプリウスでなくアクセラi-stopだったとしたら、新車の購入を本気で考えていたかも知れない。
前迄乗っていたマーチの部品を活かすなら(一年使って無いプロジェクトμのスリットローターとパッド、中古ニスモショックとか)、
同じ車を探すのが一番賢い選択かも知れないケドも、
どうせ乗り換えるなら、前から好きだった車に乗りたい!(まぁ、マーチも好きで乗っていたのデスガね)って欲が出てしまったから、
良くも悪くも当分悩む結果となってしまった。
でも、そうやって妄想している時が一番楽しいんだなぁ。
Posted at 2011/06/27 07:07:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2011年06月26日
応急処置の必要アリ
土岐市内の現場から帰ろうかとトラックのセル回した所、突然
「パチ!」
と言ったと思ったら、車の電源がダウンしてしまった。
原因を探って診ると、バッテリー端子の一つが妙にゴソゴソに。
端子の締め付けネジを締めてやろうかと試みる物の、ネジが馬鹿になって、締まらない。
仕方がないので、ハンマーで端子を潰して応急処置。
何とかエンジンかかった物の不安が残るので、近くのオート○ックスに部品を調達に行くかな。
出先で一度トラブると、無事に帰り着けるかとても不安になってしまう。
Posted at 2011/06/26 16:00:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「携帯(スマホ)で見てるのに、パソコン仕様の表示にしてしまった。どうやって元に戻すんだ?これ。」
何シテル?
02/13 00:20
テクニカルArt
[
三重県
]
テクニカルArtです。よろしくお願いします。 外構職人(カーポートや、フェンス等のアルミ物メイン)です。
0
フォロー
0
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
スバル レガシィツーリングワゴン
前の愛車のマーチを買った車屋さんで、偶然出会った5MTのツーリングワゴン。 GT-B ...
マツダ デミオ
後期型のアレッタのCMが流れ始めた頃に気になり出して、マツダのディーラーに行った時に見つ ...
スズキ アルト
自分で初めて買った車。 グレードは、Fリミテッド。 シルエットだけ見れば、アルトワー ...
日産 マーチ
一人暮らしを始めるに当たり、初期投資が安く付く車を探して居た時に見つけた車。 前の座席 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation