• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴァナナ.jpのブログ一覧

2013年01月05日 イイね!

おみおくり

おみおくりという名目でさいふぁ~殿のZのケツをひたすら追っかけまわしました


UPGARAGEでバイクと車のパーツながめて

リサイクルショップにてキレイなキーボードが980円の半額で売っていたので購入

んで解散

久々にのったが 走行距離メーターぬけてて計測不能に
しかもミラーの根っこが以前のミラーと同じように割れたし

なっちゃんオレンジひっくり返したキーボードと交換
押し込んだ感触がいいのだが ちょっとスペースキーがながすぎて無変換キー多用する私にはちょっとキビシイ


ってことが昨日ありました

書くことないのぅ~
Posted at 2013/01/05 14:46:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | NS-1 | 日記
2012年06月06日 イイね!

ツーリング行ってきました

ツーリング行ってきました


写真がこれしかとってなかったようです
駐車場でとまってるところをツーショットするつもりだったんですが・・・・・






ということで 本日は江ノ島にいってきましたよん

最近免許とって CB400SFを納車した友達と一緒にいきました


11時に友達の家に行く予定で おきたのが10時
フツーに出発する時間だったので とりあえず

「これから出まーす」


と伝え 大急ぎで準備 からの 出発


自分の家からみて友達の家は相模原のほうなんで江ノ島とは真反対
結構走るだろうし 367kmもはしったからいい加減給油しないとあとで面倒だろってことで 近所のスタンドで給油

※ココのハナシは最後に回します※

レシートに給油時の距離かいて
さっさと出発

16号 結構込んでました

おかげさまで 友達の家に着いたのが11時半


30分遅刻させていただき 大変ありがとうございました


とりあえず よくわからんけど 友達のバイクを買ったレッドバロンでなんかいわれてたみたいで よく覚えてないので ということでレッドバロンへ

結論:2ヶ月に1回窒素充填しに来てね


ということだそうです


友達が乗りたかったようなので 店の駐車場で自分のNS-1 乗らせてあげました

ずーっととまったままブンブンしてて なかなか発進できなかったようです

友達曰く「こんなキチガイ運転できるとかキチガイだな」と


自分も教習車以来のCB(しかもSpecⅢ)に乗りたかったので 乗せてもらいました

駐車場をグールグル




・・・・・・・・・・ガコン





やらかしました 左に倒しました


シフトペダル曲がっちゃって 上に上げるときに引っかかって 大変だったようです


いやぁ 申し訳ない 今度しっかり弁償するぜ

NS-1の軽さに慣れすぎて ごめんなさい
(ついでに言えば バイトもカブ&バーディーの50なので)



ということで とりあえずハラがへったので

出発


で 自分の家に到着


CBのシフトレバーはずして ハンマーでガンガン

とりあえず 問題なくシフト操作できるようになったようで ヨカッタ・・・・・

未開封ジンジャーエール1.5Lをあげて 再度出発


無駄に高回転ではしる友達のCB

サッサとギアあげればいいのにな~ と思いながらもスルー

なにせ自分はついていくのが精一杯で







なんだかんだで 江ノ島の駐車場に止めたのが2時半ごろだろうか とりあえずブラブラあるいて メシにすることに








よくわかんない橋に近いところの2階にあがった

んで 靴脱いで上がるとこがあったので ソコで休憩&ゴハン

そのときに撮った写真がサムネの写真です


で なかなかお高いメニューのなかからなんかウマソウなもんを注文

釜揚げしらす丼 \1000

名前あってたかな?w

二人とも同じのを注文しました

なかなかお高いゴハンは食わないので 久々にエエモン食いました
しらすの上にエビのっかってたり 海鮮ウマかったです~

メシもくったので ちょいと海沿いでのんびり


こんな時期でもサーフィンする人は結構いました
もうチョイ先だといっぱいいるんでしょうねぇ~


と ゆっくり休んだので 戻ります


そして写真撮り忘れると


藤沢駅付近は スゲー込んでたので 結構時間かかりました

間に合わないとふんだのでバイクでそのまま学校に行くことに



ついたのがPM5時半
学校には余裕で間に合ったものの

バイクが心配w

スグソコの公園に無許可通学野郎と一緒にとめておいたので

自分はテスト1つしかないので 終わった後即バイクのもとへ
7時
友達のテスト終了を待ちます

8時ごろ 友達も終わって戻ってきたようだ



クラッチがおかしいのと
テールランプのスモールがつかないので 友達の家に行って修理

テールランプはスモールが切れてました なのでスモール線をブレーキランプにつなぎ とりあえず脱(後方)無灯火 ・・・・ブレーキ時変化ないけど

クラッチはギア入れていてクラッチを完全に離した状態でもエンストしないので しっかりつながってないな ということで エンジンがわをずらしたり ハンドル側を緩めたり とりあえず大丈夫そう

で 作業終わったのが10時半


さっさと帰ろうと思って出発したはいいが 途中でいきなりメーターあたりのネジが飛んでいった

ネジロック塗るかねぇ~?


おかげさまでノロノロはしって帰る羽目に

んでいえついたのが11時半

ゴハンできて まってたようで 申し訳ない 妹よ


んで 毎度おなじみ 納豆ゴハンくっておるですよ



というわけで給油時のオハナシ

・・・・・おかしいなぁ NS-1って4L入らないわけないんだがなぁ~
ましてや満タンにしたと同じくらいにメーター距離ゼロにしたから どう考えても燃料尽きるぐらい走ったのに
半分も残ってる という計算になる・・・・・

というわけで オカシイが 計算したところ

88.86 km/L



キチガイだぞこれは どういうこった

だが 給油後 友達の家に着いたときタンク内みてみたが 完全に満タンから 少し減ったぐらいだった

シャーナイから実燃費かな~ ということで 一応納得しておきました

一応 燃費記録上げておきました


さて 風呂いれたようなので 入ってきますY


朝から思っていたのですが 喉が痛くて鼻水もズルズルなんで 風邪引いたかもですw
明日はバイトも休みだし テストもないので オフです


ゆっくり寝ます


画像が1枚しかない上に 長文でスイマセン

ではでは
Posted at 2012/06/06 00:45:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | NS-1 | 日記
2012年04月23日 イイね!

昨日のコト

なんだか タンクバック買いにナップスいくようで

もちろんNS-1に ではございません



NS-1でついて来い ということで初のマスツーリング(笑)

ちなみに 格好はほぼマックロです

ジャケットもGOLDWINの黒いやつだし
グローブも黒・茶の皮のもの
ヘルメットはよくわからんがヤマハのマックロなシスヘルだし
スボンは中にジャージはいてジーパン(単純に防風でございます)


午後4時半ごろ出発

お相手は大型のようなカムギア250

加速でおいてく癖に追いつくの待って減速してるもんだからあぶなくてコッチも減速

近いからムコウは再加速して置いていくw

がんばって追いつく なんか30㌔巡行してんのなw

途中で言っておいたけどね 40㌔巡行で頼む と


出だしは悪くない加速できるが30まではそのままのノリじゃないとろくに加速もできないし途中からの加速は論外なほどに遅い

だから個人的な感覚でちょうどいい40㌔が楽なのですよ


てなわけでほぼ道なりに進んでたら曲がるとこ間違え確認のため業務スーパーへ


やっぱ右折は怖い

だが このヌケヌケ純正リアサスはなかなかいい
段差を通った感想はまるでクラウンのようw

というわけで 左折やらUターンして左折したらナップス到着


駐車場にいっぱいいるな~ よか展示場♪

我ら謎車2台はカドにチョコンととめておいた

早速店内をブラブラ

タンクバック ミッケ♪


高くね?


この大きさでマンタインも出すのかよ・・・・

というわけで 大きめで安いものを購入



早速装着 ・・・・・しまう場所ないもんw



日も暮れてきて 藍色の空

とりあえず 後ろをついていって帰る


とはいかず


途中でぐるりと一周してお店へ


中華そば\304

お値段の割にはいい量だし 食いやすい

ツーリングはこういうモンがつきもんですなw

ご馳走様した~


というわけで 再度出発・・・・・・・ キックキック


「コッチ乗る?」


じゃあ乗るべ~w

ってことで交換


ん~~~~
免許取得当日とバイト先行くときに乗ったが NS-1しばらく乗ってると


両足がベッタリつけない><(爆

振動がない
(揺れで発進の際の目安にしてたため)

サスが硬い
(NS-1がヌケヌケなだけ いたって普通)

シートやわらか 乗り心地エエワ♪

タンクが硬くてニーグリップできるw
(NS-1は宙に浮いた樹脂なので触ればグニャッとしますw)

総合評価:B++(←ハ?)


やべぇ なにこれ 揺れないんだけどw

隣で この体勢キツイだの 足の振動いやだの いってるけどw

いや~ スロットルに応じて加速してくれるわw 怖っ


というわけで 駅にむかってヤホーイ

で 到着
ゲーセンに

超久々に3DX+やって GTOを3回プレイ
ホイールとウイングもらった~w(Lv17かな?)
Lv24 エアロCはまだ先だな・・・・

それまで筐体がのこっていてくれればいいのだが・・・・じゃないと50円から100円になる><

4も見てみる

アテンザ教習車にエアロAつけたようで

エアロEまでがんばれw


というわけで改めて帰りましょう

今度は普通にNS-1を乗る
足ベッタリ いいわぁ~♪


帰りの川沿いはコイツのフル加速を見せておきましたw

遅かったですw

スロットル空けすぎるとすぐかぶるからね ビックキャブなんで


つーわけで 無事帰還

10時半


・・・・・ドコでそんなに時間使ったっけ?


というわけで学校行く時間なんですが 雨具をどっかにやって必死に探したのですが あと30分ではつかないので断念

服ビチョビチョはいやだからね~


さ バイト探し・・・・・・
Posted at 2012/04/23 16:10:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | NS-1 | 日記
2011年01月01日 イイね!

疲れた・・・

夜中になにやってんだか・・・・・

とりあえず非常に疲れているヴァナナです><

11時だというのに 手が真っ黒になる作業を家の前でやってましたww


     エンジンスワップを!!!

文字通りの載せただけですがw

また降ろすみたいですがねぇ~  邪魔だったのかな?エンジン家においておくのは。

まぁネタのかわりに睡眠時間をつぶされたわけですww

因みに、NS-1にエイプ100のエンジンを載せたみたいです。
あまり詳しくないので覚える気もww

風呂入って寝ます。  腰とか痛いんで・・・・寒いし><

では・・・・・・・

以上デス! ┤゚◇゚ ├
Posted at 2011/01/01 00:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | NS-1 | 日記

プロフィール

「自分の投稿見返して思ったけど GTOのセル交換でフロントパイプがすんなり緩んだの先人のお陰か知らんけど後から思えば大助かりポイントだったな」
何シテル?   08/08 08:22
外行くのは好きですが 一人遊びは好きではないので 引きこもり気味です お求めの車には出会えなさそうなので大人しく余生を過ごす事にしました 車:C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R32プロ目への移植のススメ LED編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 18:14:31
[日産 フェアレディZ]ショップオリジナル Z32 2by2用カーボンルーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 08:34:16
軽四エアコン流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 14:23:42

愛車一覧

テスラ モデルS テスラ モデルS
2016 90D Titanium Metallic FACE2 HW1 日に照らさ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型 91年式 NA 5MT ブラックパール 158950km~ 3台目(2台目と入れ ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
この程度のEV乗ったらもう戻れない ショーファーカーをお求めでなければほとんど賄えます ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
二輪ライフの終着点 52800~ リッター70はこのご時世助かる トルクの余裕がある ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation