• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴァナナ.jpのブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

V35 一時抹消

V35 一時抹消ひとまずナンバー返納してきました
距離16万ちょい ほぼ1万キロですね
昨年夏は3ヶ月程放置してたり そもそも動かす機会がなかったのですが 最近は雨天通勤に使うようになり距離ものびるようになってきてました
そもそも首都高あがれば道間違いだのなんだので150km~300km走ったりするので 動かす機会があればもっとのびたのかな

とりあえずはうちで放置される定めにあるので ボディーカバーでも調達しようかな なんて考え中です
Posted at 2016/09/28 14:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | CPV35 | 日記
2015年12月25日 イイね!

12/19 ドライブ

12/19 ドライブ少し日が経ちましたが とりあえず


ロクに撮ってませんが


12/19 箱根ターンパイク、芦ノ湖スカイライン等 行ってきました




洗ってから行こうと思って6時出発のつもりが
6時起床
 いつも準備をしないに等しいのでそのまま出発
 で友達と集合予定の場所で時間まで洗車して拭いて

ありゃ こねぇんだけど 連絡飛ばしたらどうもムコウも出発前に結露と格闘してたご様子
まぁしょうがないっちゃしょうがないけど 予測して動いてちょ




15分遅れで出発
ちょうど混み始めたのでさらにかかって到着



参加者は全員で6人

 ○HIRO○さん
 links factoryさん 
 Oビさん 
 横浜公園さん 
  あとは我ら二人ですな





予定では7:30海老名SA集合でした
もちろん全員集合済み 一時間以上早くいた御仁もおられたようでw


一息ついて出発・・・ した矢先に みんな視界から消えていくw
 ゆっくりって言ったの誰じゃぁあああ

で追いついたと思ったら横から「おつかれっした~」と言わんばかりに他所へ消えていくGTO・・・・
とりあえずあとで合流ということで そのままターンパイクへ


ちょうどいいタイミングなのか上も少ないし 道も一部除いてほぼ乾いてました


皆それぞれの感想があったようですが 自分は適当なペースで走ってました
 なんといってもヘタクソだしこわいからね
登りで加速しねぇだなんだ文句垂れつつw


何度か往復したり 乗り換えてみたり


自分もGTO運転してみたりしました もちろん適当なペースで


その後芦ノ湖スカイラインへ

道路自体はきれいなんですがターンパイクに比べるとだいぶコーナーがきつめでしたね







景色もよさげでしたが富士山にキッチリ雲がかかってたり チョイと残念なところもありました

また移動ということで芦ノ湖スカイラインをあとにしようとしたというころ

友達のGTOを チョイと置いていき気味にしたのもあって無理をしたようで キツ目のコーナーでクラッシュしてしまいました

とりあえず 自分は待機でしたが Linksさん、HIROさんが対応してくれたようで
自分だったら居たところで邪魔にしかならなかったです

予定外の足止めに HIROさんがレンタカー返却時間が迫っているということでお先に離脱





レッカーにの終わるまで道を出た先で待機して 終わったところを迎えに行きました
もう日が落ちかけてて 山道なのでとても暗かったです



集合した後は足柄SAでメシ食って出発、解散しました

チンタラかえってたらそうそうにソアラ、V35、Z33の3台が右を猛スピードで点になっていきましたw

何も予定がなければ大黒までついて行ってもよかったんですが 眠かったのと帰って来いと言われたのでまっすぐ帰宅







後日 到着したと連絡があったので GTOを見に行きました






まぁなかなかキビシそうで 左前が一番厳しそうですね 最初の接触箇所でしょうし




わざわざ直したオイルクーラーの配管も本体もろともグッシャリ

切れ角もナイス





コッチは基本的に木に突っ込んだところだとおもうけども
ホイールは全滅 ナットは生きてたのでマックガードは回収




ついてたETCとつけたオーディオ等回収
ちょっと適当過ぎていらんところ壊したけども




また明日書類出すついでに見に行く予定ですが 次回で見納めかな

本人は懲りずに というかGTO以外興味もなさそうなのでGTO探しているようです
 今度こそという意気込みはあるようです

まぁ如何せん高い買い物ですからね ちょっとかかるとは思いますが
Posted at 2015/12/25 18:55:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | CPV35 | 日記
2015年11月11日 イイね!

ブログ書く以外なら毎日みんカラ見てるのにね

ブログ書く以外なら毎日みんカラ見てるのにね友達のGTOの納車があったり 大型二輪教習始めてみたり バイクに突っ込まれてバイクお釈迦にしたり 最近はなかなか充実してるつもりの毎日をおくっていますよ


実は免許取得後 GTOで公道初のMTだったのですが 思いの外乗れますね
むしろ根本的にV35よか乗りやすい気がして MT操作に集中出来ました

大丈夫 友達が自分の好きな車乗ってくれるなら また別のものを選ぶので 取ったりはしませんよw

さて とはいえスカイラインはご機嫌がよろしくないご様子
MTモード入れても切り替わらないのはなぜ? キーオン直後のATチェックランプついてる間は切り替わってるから 何かの故障でも検知したんじゃないかと思うんだけど

あと一発目の発進でDレンジいれると下手くそがクラッチいきなり繋いだみたいなヤバめのショックが

しかし買い物程度の駐車時間なら出発時のショックは普通に

一晩くらい放っておくとなるのかな


とりあえず原因わからず


まだ車検は一年残ってるぞ~~
Posted at 2015/11/11 02:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | CPV35 | 日記
2015年06月04日 イイね!

V35の不安要素

V35の不安要素またブログではご無沙汰ですかね
ほぼ毎日見てますけどねw


さて V35ですが 15万kmオーバーで安く買ったからしょうがないといえばしょうがないんですが 申し訳程度に車検に通ったレベルの状態なんですよね

自動車税も払ったし とりあえずは当分お世話になる予定の車なんで 最低限脚くらいはマトモにしてやろうと考えてはいるんですがね・・・


この間 ディーラーに行って走行中リアからする異音をしらべてもらったところハブのベアリングだそうな
交換にパーツ5万チョイ 工賃6万程度と 正直直さず乗りつぶそうかと考えるくらいには高いなぁとおもう値段

とくに動作に異常はないはずであろうフロントも画像のような有様 直さんとなぁ と


整備業界の人間でもなければ詳しくもないのでなんですが これくらいなら出して10万が限度だなぁ と

走行距離は多いもののディーラーで点検して記録簿ものこってるんで ある程度の箇所はそれなり以上を保ってるとは思うんですが  やっぱり降りた理由がココラとか走行距離なんですかねぇ
記録簿見るに前のオーナーさんが長く長距離乗ってたみたいで車検証の記録的には2年間で6万km走ってました
まぁ細かい記録は今度陸運いったときにでも発行してもらおうかと思いますが たぶん3,4オーナー目ですかね 最初の方はかなり短期間で降りたみたいです


中古車なんでメンテからはじまるのは当然としても このさき乗れるか心配ではありますね


とりあえず昨日下回り覗いたんで 興味ある方は愛車ページをご覧いただければと

URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/749210/car/1784648/profile.aspx



それではまた
Posted at 2015/06/04 11:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | CPV35 | 日記
2015年04月10日 イイね!

純正パーツ

純正パーツできれば金かけたくないので大抵はヤフオクで探すんですが やっぱり出ないものは出ないですよね

一番気になってるのがやっぱりエンジンルーム
インテークが意味不明なパーツふんだんにつかっていて エアクリがHKSだということしかわからない
まずむきだし社外エアクリっていう時点で頭が悪い感

まぁいいっちゃいいんですけど 可能であれば純正に戻したいですね



あと初めからないものですが バッテリー・マスターシリンダー部のカバー
整備性的にはないほうがいいのですがそんな頻繁にいじらないし 駐車している所が林の前なので落ち葉等が奥底に潜ってしまい 気分のいいものではないのでカバーしたいです



まぁどっちもザっとさがしたところ出てこなかったんですがね


誰かプラゴミにだそうとしている人いれば 無料にてお引き取りいたしておりますw



エンジンのカバーは赤の上から黒でぬったものがついていたので 再塗装して使えば問題はなさそうです 機能的に必要なものではないですしね 今はそのまま付けてあります



では オヤスミナサイマセ
Posted at 2015/04/10 23:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | CPV35 | 日記

プロフィール

「自分の投稿見返して思ったけど GTOのセル交換でフロントパイプがすんなり緩んだの先人のお陰か知らんけど後から思えば大助かりポイントだったな」
何シテル?   08/08 08:22
外行くのは好きですが 一人遊びは好きではないので 引きこもり気味です お求めの車には出会えなさそうなので大人しく余生を過ごす事にしました 車:C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R32プロ目への移植のススメ LED編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 18:14:31
[日産 フェアレディZ]ショップオリジナル Z32 2by2用カーボンルーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 08:34:16
軽四エアコン流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 14:23:42

愛車一覧

テスラ モデルS テスラ モデルS
2016 90D Titanium Metallic FACE2 HW1 日に照らさ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型 91年式 NA 5MT ブラックパール 158950km~ 3台目(2台目と入れ ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
この程度のEV乗ったらもう戻れない ショーファーカーをお求めでなければほとんど賄えます ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
二輪ライフの終着点 52800~ リッター70はこのご時世助かる トルクの余裕がある ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation