• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴァナナ.jpのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

やっとオイル交換

破格でそれなりのを入れられたので丸投げ 一度も変えてないしね

とりあえず ブーツとかブッシュが駄目ですわ 変えねば
フロントのロアが片側ずれてたし
ステアリング重いのと関係あるかな~

案の定中間の下を通ってる配管のガードは擦っ た形跡がありました

153000km突破
Posted at 2015/03/31 12:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | CPV35 | 日記
2015年03月18日 イイね!

ブレーキ・スリップ・VDCOFF 点灯

ブレーキ・スリップ・VDCOFF 点灯コレ ケンスタイルがベースかな と思っただけです

あとフロントバンパーどうしようかなと少し考えているところです
リアはチャージスピードのが欲しいかな 高いけど
フロントもチャージスピードベースで少しいじると理想には近いんですがね





さて題名のですが 稀によくあるコイツラ
ブレーキは走行時一定以上踏むと稀によくありますが スリップ・VDCOFFはどうもタイミングが不明
キーオンでつきっぱのときもあれば走行中突如つくことも
とりあえずキーオフまで消えないのは確かなご様子
どれもついたからといって走行に支障でがているわけではなさそうなのでなおさら謎

とりあえずブレーキフルードだけみておきますが まぁ当面の間は放置です

Posted at 2015/03/18 10:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | CPV35 | 日記
2015年01月04日 イイね!

横着の末

横着の末無事オーディオパネルが取れました

クソ重いです


V35のオーディオイルミはどうもダサい

とおもうのが一直線の塊の多さなんでしょうね
マンションよろしくおなじようなもんが並んでいてなんかよくわからない気分になります



ちなみに オーディオ自体をとるにあたって必要な外すものは時計のとこのパネルとシフトパネルとシガーソケットのあるところ左右です

このシガーソケットのあるところの左右を外すのにさらに外側を取らねばならんわけで
助手席側はまたさらに外側(下)をとらなきゃいけないんですわ



運転席側はネジ1ことればひっぱるだけでシガーソケットのところとご対面なんですが 助手席側はグローブボックスはずすのがとても面倒

ですので隠れているところ以外のネジを外してひっぱって中途半端に取れかかっているところでシガーソケットのある(ない)パーツを引っこ抜いて オーディオパネルがとれます


一つ一つ文章にするととても長いのでネットで作業記みてやる気をなくしていましたが 正直横着しなくても所要時間はたいしてかかりませんでした



まぁ外した事で何するわけでもないんでまた戻しますけど グローブボックスとれるように隠れてるネジ外しておこうと思います

ちなみに外した理由はイルミのLEDの確認です


みるだけみたんでメシくって準備して仕事行きます

車は・・・・ まぁ 帰ったら片づけるつもりです

パっとみたらびっくりされそうですけどね
Posted at 2015/01/04 19:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | CPV35 | 日記
2014年12月31日 イイね!

12/6 オデカケ

12/6 オデカケ夕方から出かけていたんですが自分の用のあるところについたころには日付変わってましたね

ルートは町田散策→狩場~汐留首都高→イタリア街→ダイバーシティ→川崎浮島

そんだけです 発想力に欠けているのでね


とりあえずフォトをチョイと
ギャラリーはコッチで:https://minkara.carview.co.jp/userid/749210/car/1784648/4166280/photo.aspx


Photo by 友人

サイドマーカーは黄色いしヘッドライトはくすんでる頃のです





土日なだけあってやっぱりいたるところに写真取りに来た車が居ましたね

最初に考えてた場所には誰も居なかったのでひと安心?でした






ガンダム
見たことない っていっていたんでつれてきて正解だったかな





このいかにも撮れといわんばかりな構造なんとかならんでしょうか
そのくせ立ち入り禁止だったりしますしねぇ





まぁとりあえず撮ってもらいましたよ




というわけでこの日の走行距離は300kmオーバーでした


雑ですが以上です
Posted at 2014/12/31 19:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | CPV35 | 日記
2014年12月26日 イイね!

生きてますよ

生きてますよブログのみご無沙汰ですが まぁ仕事以外寝ていることが多いです お陰さまで学校の欠時が増えました

せめて一月中は積もらないでくれないと最悪ギリギリになりかねないですね

また昨年以上に降るでしょうけど とうなるんかな~

今年度は無難に乗りきらないと


車ですが少しずつ弄ってます
純正っぽいことばっかやってるのでさほど代わり映えはしないですけど まぁマイペースに適当に

先月、今月頭の土曜日は友達と出掛けているのですが 今月の写真をまだ貰ってないのでその話はまた今度ですね

今日は助手席ドアをドアだけにしてました
もちろん用があってのことですが不要でした

気分はレースカー  窓もないけどね
このままほったらかしでホムセン行ったのは内緒
まぁ困りはしないからね

窓隠れる部分汚かったんで適当に拭き取っておきました

そんだけですw


ではまた~
Posted at 2014/12/26 22:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | CPV35 | 日記

プロフィール

「自分の投稿見返して思ったけど GTOのセル交換でフロントパイプがすんなり緩んだの先人のお陰か知らんけど後から思えば大助かりポイントだったな」
何シテル?   08/08 08:22
外行くのは好きですが 一人遊びは好きではないので 引きこもり気味です お求めの車には出会えなさそうなので大人しく余生を過ごす事にしました 車:C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R32プロ目への移植のススメ LED編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 18:14:31
[日産 フェアレディZ]ショップオリジナル Z32 2by2用カーボンルーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 08:34:16
軽四エアコン流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 14:23:42

愛車一覧

テスラ モデルS テスラ モデルS
2016 90D Titanium Metallic FACE2 HW1 日に照らさ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型 91年式 NA 5MT ブラックパール 158950km~ 3台目(2台目と入れ ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
この程度のEV乗ったらもう戻れない ショーファーカーをお求めでなければほとんど賄えます ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
二輪ライフの終着点 52800~ リッター70はこのご時世助かる トルクの余裕がある ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation