• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴァナナ.jpのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

ハザードスイッチ分解してみた

ハザードスイッチ分解してみた詳しくは整備手帳のほうで
https://minkara.carview.co.jp/userid/749210/car/1138768/2311897/note.aspx

やっぱりよくできてます

ハザード追加でよくある逆流防止とかそんなムダなもんは純正にはなかった

一度勘違いしてもっと簡単に とハンダ付けしなおしたら 常時左点滅にw

オフ時は2点つながっているようで 残念
ハザード連動でなんかオンかオフかできるなーとおもったんだけどねぇ

内部はおそらくライトスイッチとおなじじゃないかとおもうけど外周のパーツがちがうっぽい スライドのストッパーもあるし ヘコミもオン・オフの2箇所しかない

しょうがないから元に戻した(左右ウインカーの位置ちがうけど作動時どっちも点滅だしいいやw)



今回の収穫はウインカーの配線の色がわかったこと
左右どっちなのかは忘れたので車体見に行けばすぐわかるけど 緑と黒がウインカーで水色がウインカーリレー行き

ウインカーインジケーターは左右の線とマイナスのようでやはりリレーは関与してなさそう
きっとプラスからメーター内リレーまできていて水色線でウインカスイッチにもっていっているのだろう

となればメーター内にいっている水色の線をひっこぬいてウインカーリレーをつけプラスにつないでやればよさそう

われながら頭の中ではよく進むモンだと自画自賛w






RFライトオフはまたそのうちですな

ハザードスイッチ左に移したいし オフ・ポジション・オンにしたいから左右とも変更かなー

右はなんでもいいや ホンダはライトスイッチのスライドはあまりすきじゃないけどセルの押した感覚とか押してるときライトきえる構造とかはいいから 割かしイイ候補


左スイッチは油冷最終バンディットあたりがつけとるらしいハザード付きの あまりこまかいことはわからん
ホンダとスズキはウインカー時片側点滅・片側点灯になるみたいだから個人的にベリーグッド

ということはだよ

しばらくココいじることはなさそうだねw



以上 オヤスミ
Posted at 2013/04/29 23:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | RF400 | 日記

プロフィール

「整備不良とかパッとできる改善箇所を放置してたりする車に乗るのは耐えられないことに気付いたよ
それが新車状態であろうとね」
何シテル?   09/30 18:43
外行くのは好きですが 一人遊びは好きではないので 引きこもり気味です お求めの車には出会えなさそうなので大人しく余生を過ごす事にしました 車:C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  1 23456
78910111213
14 15161718 1920
21222324 252627
28 2930    

リンク・クリップ

R32プロ目への移植のススメ LED編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 18:14:31
[日産 フェアレディZ]ショップオリジナル Z32 2by2用カーボンルーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 08:34:16
軽四エアコン流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 14:23:42

愛車一覧

テスラ モデルS テスラ モデルS
2016 90D Titanium Metallic FACE2 HW1
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型 91年式 NA 5MT ブラックパール 158950km~ 3台目(2台目と入れ ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
この程度のEV乗ったらもう戻れない ショーファーカーをお求めでなければほとんど賄えます ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
二輪ライフの終着点 52800~ リッター70はこのご時世助かる トルクの余裕がある ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation