• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴァナナ.jpのブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

運営からのメッセージが多いね・・・・

最近無駄に多い気がする

しょうじきユーザーからのより コッチのオフの機能がほしい


いらないし見ないと消えないし せいぜい運営からなのかユーザーからなのか 通知でわかるようにしてほしいね


まぁ運営から来たメッセージは消すんだけどね 今の状況で 見る意味がないから



何とかしてほしいけど 改善より過去バージョンにもどしたほうが効果的w
Posted at 2012/10/19 16:21:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

ツカエナイミラーをつかったろう

ツカエナイミラーをつかったろうつーわけで コイツをどう料理したろうかと

謎用に買ったものの シャリっとつけねが折れて 使い物にならなくなったのでしょうがなくヤフオクでミラー買いましたよ

んで 折れた断面がエアロ(チョコ菓子)のようなカンジで・・・・
まぁ ココかえればつかえるけど つかうバイクをもってないしな

RFの左ミラーが常時ガタガタしてるし コイツに付け替えたろう ・・・・・かな? ということで 車体からはずして適当に模索して放置してますw







そういや






『機能別ページ』での表示を保持できるようになりました。最後に閲覧した状態が保持されますので、次回以降のアクセス時には『機能別ページ』の状態でご利用いただけます。



ってかいてあるよw

意気込んだ結果が大失敗だもんねぇ シャーナイわ


まぁ 個人的には最近のサイトはいたるところが動くからいやなんだけどね
紙をめくってるんじゃねぇんだから もうちょいテキパキうごけよと


つーか みんカラからのメッセージおおいな
ユーザーかどうかの判断くらいつくようにしてほしいな



というわけで最近何もしてないので適当に更新しました
Posted at 2012/10/17 23:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月24日 イイね!

The Movie 2nd A's みてきました

というわけで 友達と海老名まで いってきましたよ

1stのときは見なかったものの 誘われたしまぁいいかなとおもって同行
正直アニメを映画館で見る気はないんですがね
ただまぁ シリーズのなかでA'sが好きな作品なので 見に行っただけの価値はあったかな と 思います

誘われなきゃ見に行く気なんてないですからねぇ

まぁ~ アニメA'sみたし 短くまとめてオリジナル要素付け加えたって感じかな アニメの映画版ってそういうの多いんだけどね



ついてから思ったのが アベンジャーズ見たいな ってw


ついたのが10時ごろでさっさとチケットかって2時間ぐらいまわってからみたわけだけども




好きな作品なだけあって面白いと思ったよ

最近のアニメみるよりはね よっぽどいいと思う(当然、個人的な考え)


とはいえ 展開はほぼ同じかな 出てこないキャラがある とかそんなもん?

最終戦でザンバーフォームで出てきたフェイトのマントがしろだったのに クレジットの最後の画像は黒マントでザンバーだった
なぞである

正直白のほうが好みw どうでもいいか

あとはラケーテンのジェットが3つで 無駄にパワフルそうだった
特徴てきなカスタマイズやな


ストーリは派手さが増してよかったけど 出なかったキャラあるから それを望んでいた人にはさみしかったかも?


いやまぁ どーなんだろ DVD程度ならフツーに見るかもね


一応3rdに期待


これで映画館は3度目か
そのうち2回はアニメなんですけどね


機会があったらみにいきましょ っと



んではでは とくに無いので以上で~♪
Posted at 2012/07/24 18:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外出 | 日記
2012年06月17日 イイね!

RF400RV 納車

RF400RV 納車昨晩 出品者さんのほうからわざわざウチまで運んでいただきました


トラックかとおもったら 違ったのでびっくり
なかなかお若い二名でした

てな感じで無事にRF400RV後期型を納車しました?





届いてしばらくして さいふぁ~氏とVFR400Pなお友達さんでおはしカフェガストいきました
乗ったのはホーネットです
残念ながらRFは一度も運転してません さいふぁ~氏が乗りました

社外マフラーはいってたんで後ろから聞いててもヤカマしかったです


いくときは降ってなかったものの やはり帰りはぬれましたな

RF届いたのが10時頃だったんで 家に帰ってきたのが午前3時ごろでしたね


さきほどさいふぁ~氏がRFで成田までかえっていきましたが 帰る前にノーマルマフラーにつけてから帰りましたと
オニモツやらマフラーやら積んでw


まぁ とくになんもないのですが






短い間だったがありがとう RF
そして よろしく ホーネット

な感じで当分過ごす感じです


ま RF けっこうタマすくないし なんか探すと赤ばっかりだけど 塗装もまだきれいだったし 大事にしましょうな




とはいえ ホーネットは基本的に乗らないと思うけど

NS-1のほうが燃費イイしw



ではでは
Posted at 2012/06/17 15:48:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | RF400 | 日記
2012年06月15日 イイね!

撤去完了

で いろいろと掘り出しモンもあったとですよ





これは昼にあげたのと同じ画像だけども プルバックカーな接着剤不要プラモ




倉庫の中でハコだけいつもみえてたメガドライブ
まさか中身にコントローラー1こだけ入ってるとは思わなかった




いろんなダンボールあけていくうちに こんなもんも出てきた




H4とH4用ポジションランプもあった こいつはイタダキだぜ




というわけで 下校直後の妹に手伝ってもらい 隣の家にガンガンあてながら 無事に倉庫を家の裏にもっていきました


結局学校間に合わず のんびりブログ書いてるわけです はい


もうすぐRF納車のようなので楽しみじゃい


んではでは
Posted at 2012/06/15 20:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「自分の投稿見返して思ったけど GTOのセル交換でフロントパイプがすんなり緩んだの先人のお陰か知らんけど後から思えば大助かりポイントだったな」
何シテル?   08/08 08:22
外行くのは好きですが 一人遊びは好きではないので 引きこもり気味です お求めの車には出会えなさそうなので大人しく余生を過ごす事にしました 車:C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R32プロ目への移植のススメ LED編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 18:14:31
[日産 フェアレディZ]ショップオリジナル Z32 2by2用カーボンルーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 08:34:16
軽四エアコン流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 14:23:42

愛車一覧

テスラ モデルS テスラ モデルS
2016 90D Titanium Metallic FACE2 HW1 日に照らさ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型 91年式 NA 5MT ブラックパール 158950km~ 3台目(2台目と入れ ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
この程度のEV乗ったらもう戻れない ショーファーカーをお求めでなければほとんど賄えます ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
二輪ライフの終着点 52800~ リッター70はこのご時世助かる トルクの余裕がある ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation