• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴァナナ.jpのブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

Z34試乗してきました

Z34試乗してきました別日の画像でございます

今回はATのバージョンSTでした ドノーマルですし写真はございません

中身が変わるわけではないので何でもいいんですが
Zが無事路上復帰したのですこし遠いですが行って参りました

運転は自分ではないですが 中古車なのでそこそこ乗り回せました
ニスモ乗ったときにろくに試せなかったATのリベンジだったのですが やっぱりしっかりしてますね

アクセルにぴったり合わせてギア選択してくれるので踏んだ瞬間にギア下げて即座に加速します
巡航からおもいきり踏むと一瞬ロックアップ解除されるのですがすぐロックアップして直結で加速しだすので3.7の大トルクをしっかり発揮してくれて 正直かなりビビる加速します 広いところでないとフルスロットルなど到底無理です

パドルのダウンもポチっとすれば子気味良く吹けてギアが下がります

1~4の変速間隔が広いという評判があったので気にしてみましたが 1~3はかなりすぐ変わって 40キロあたりで4速はいる といった3速多用するのはV35とほぼ同じ感じでした
7速は特に高速巡航用なのでまぁ静かにも走れますよ的なものですし そんなに癖のあるギア比ではないのではないかと

長すぎずワイドなボディなので小回りも直進安定性もなかなかいいのかなと思いましたね



今だいぶ安くなってるので スポーツカー乗りたいと思う人にはZ34のATオススメです

昔のATと違いDCTよろしくダイレクトで速いですし 渋滞はまっててもクラッチすり減るわけではないのですこしは気が楽になるかなと

MTだとちょっと高くなっちゃうのと レリーズシリンダーの持病やクラッチなど 後の費用がかさみますし 固有の特出してる点はシンクロレブ程度なので ガチガチにレースユース向けかもしれませんね

といったところですかね
Posted at 2016/12/16 23:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月28日 イイね!

どうでもいいですが

クラッチ交換と同時にデフ、ミッション、エンジンオイルも変えてもらったのですが ギアの入りは少し固くなったかな
相変わらず横方向のストロークがないので操作性は良いのか悪いのかよくわかりません

助手席バンク側から冷却水漏れがあったのでサージタンク外してそれっぽいところと要らないところ撤去したのですが 何が問題かはわかりませんが初爆がないのでかかりません というのが現状です


今のところ思い当たるのは青錆で全体がマスキングテープ色になったインジェクター、カプラーの端子くらいしかないのですが パワトラも若干青錆が見受けられる上に一度抜いて移設したので接触しなくなったかなぁといったところです

ひとまずインジェクターのカプラーは交換するので良いのですが インジェクター端子どうしようかなと コンタクトスプレー吹き付けてちょいと擦ったりしましたが あんま変わらないような…
とにかく他でないことを祈ります
部品待ちなりサボりなり他の用事なり だいぶ時間掛かりまくってますし はやいとこ何でもいいので掛かるとこまではいきたいですね

とりあえず長引いてやる気が出ないもので サボる頻度もアップでございます


という報告でした
Posted at 2016/11/28 10:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z32 | 日記
2016年10月11日 イイね!

Zの途中経過~

Zの途中経過~というか本日の作業前の画像ですが

なんとも見えないところにもお洒落を忘れない精神なのかヘッドが黒いモケット塗装されておりますよ
経年劣化で指でさわると取れちゃうんですけどね
ヘッドからエキマニまでの間は錆び防止のためにコーティングされてます
だいじにされてきたんですねぇ



そんなわけで くそきったないのと 水のホースは 外せば外すだけゴミになっていく状態で 復旧どころかバラし続けないと要らないもの ダメなものが消えてくれないので 順々に分解中です

ひとまずサージタンクが容易に着脱できるようになったら復旧させますかね
ヘッドは一先ず拭くとして 漏れ対策は今度かな~
Posted at 2016/10/11 09:12:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z32 | 日記
2016年09月28日 イイね!

V35 一時抹消

V35 一時抹消ひとまずナンバー返納してきました
距離16万ちょい ほぼ1万キロですね
昨年夏は3ヶ月程放置してたり そもそも動かす機会がなかったのですが 最近は雨天通勤に使うようになり距離ものびるようになってきてました
そもそも首都高あがれば道間違いだのなんだので150km~300km走ったりするので 動かす機会があればもっとのびたのかな

とりあえずはうちで放置される定めにあるので ボディーカバーでも調達しようかな なんて考え中です
Posted at 2016/09/28 14:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | CPV35 | 日記
2016年09月07日 イイね!

9/3

無事5時に起きたので適当に車洗いつつ東名へ

7時海老名SA出発というので6時半についたら1台発見





すぐ魂さん来たけど他は誰も来ない
夜から箱根入りしてるとかいうから大丈夫だべと出発 Zに挟まれスカイライン



参加者は全員で8名

BNR34   HIROさん
シロッコR  linksさん
WRX    K.O.Bさん
Z33SC   横浜公園さん
UZZ31  千葉さん
Z33HR   魂Zさん
HR34    ジェシュウさん
CPV35   ワシ





後ろにつかれてるととてつもなく落ち着かないので抜いてくれたのはいいんですが 小石と黒煙を食らう羽目になりましたw




合流してから上に登るまでは後ろで走らせてもらいましたが V8もいい音しますねぇ




復活勢のみなさん めげないですねぇw




Z33メインとりそこねたけど HRのセルいい音ですね DEのバッテリー弱いんだかよくわからない低音よりは断然イイ





半数が白 揃ってとれはしなかったものの合流したジェシュウさんも白 34Rが一番真っ白けで好みな色でした




おケツから
シロッコなかなかマッチョボディでした 3ドアいいね♪






大涌谷 駐車場への道は入って早々大混雑でした
解放されたのがだいぶ最近だったのかな? 詳しくは知りませんけども

ターンパイクから大涌谷間も大涌谷から御殿場IC間もグネグネ道でしたね
みんな飛ばすんだもの こわいこわい


東名渋滞あったので海老名で休憩後バラバラと解散しました

意外と夕方までかかりましたな 余裕をもって休みにしておいてよかったです



やる気が尽きたのでだいぶ適当に
暑いのじゃ~~~~
Posted at 2016/09/07 13:12:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分の投稿見返して思ったけど GTOのセル交換でフロントパイプがすんなり緩んだの先人のお陰か知らんけど後から思えば大助かりポイントだったな」
何シテル?   08/08 08:22
外行くのは好きですが 一人遊びは好きではないので 引きこもり気味です お求めの車には出会えなさそうなので大人しく余生を過ごす事にしました 車:C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R32プロ目への移植のススメ LED編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 18:14:31
[日産 フェアレディZ]ショップオリジナル Z32 2by2用カーボンルーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 08:34:16
軽四エアコン流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 14:23:42

愛車一覧

テスラ モデルS テスラ モデルS
2016 90D Titanium Metallic FACE2 HW1 日に照らさ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型 91年式 NA 5MT ブラックパール 158950km~ 3台目(2台目と入れ ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
この程度のEV乗ったらもう戻れない ショーファーカーをお求めでなければほとんど賄えます ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
二輪ライフの終着点 52800~ リッター70はこのご時世助かる トルクの余裕がある ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation