• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもとのブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

おばさんがロードスターオーナーになった日

おばさんがロードスターオーナーになった日はじめは軽い憧れでした。いつかは乗ってみたいな、くらいの・・。NCのブラックチューンドが出た頃でしょうか。そのころから、夢で終わってもいいからと、こっそりロードスター資金を貯め始めました。
夫婦二人猫一匹の家族ですので二座は問題なくむしろ天から与えられた特権にも思えました。ただ幌オープンは、乗り越えるべき壁と覚悟が必要でした。まず荷室。キャンプが好きでカヤックもやります。登山も好きで縦走の時は二人で100リットルくらいの荷物を登山口まで運ぶ必要があります。また、駐車場は月極の露天。だから多分もう夢で終わるんだろうと80%くらい思っていました。NDの流出画像で自作でカレンダーを作って一人で楽しみ、まあそれくらいのことで終わってしまうんだろうと。

2015年にNDが発売、2016年には日本カーオブザイヤーさらにはWCOTY、WCDOTYのダブル受賞の快挙、米大統領の広島訪問。カープのリーグ優勝。「神ってる」が流行語大賞。・・・・・こんな怒涛の押しに、今NDに乗らなくてどうするの!と自分で自分を追いこむ日々が続きました。

そんなときにディーラーさんから「RF試乗しませんか~」とお誘いがあり、軽い気持ちで、話の種にと思い試乗したのです。まずスタイルがめちゃかっこいい。20年ぶりのMTだったけど、運転しやすい。屋根があるのでかっちりしているし2リッターなので力もありました。
コースを二巡させてもらった後のことです。唐突に急激に、当初から憧れのスタイルであった幌が欲しいという気持ちが膨らみました。そしてほとんど衝動的に後先も考えずに赤の幌に決めてしまいました。

決め手はいろいろあるのですが・・・

・あの赤(ソウルレッド)に乗りたかった。RFで赤にするとピラーまで赤となり、どうしてもぽったりしてしまう。(写真を見た限りでは。実車を見たらイメージが変わるかもしれません)
・ツートーントップがいいが選べるのはVSのみ。VSの革シートは腰痛持ちにはつらい・・・。
・RFは全車でi-stop、i-eloop標準装備。解除するにはエンジンをかけるたびに設定する必要がある。
・オープンにしたときのスタイリングは幌が圧倒的に素敵。自分が憧れ恋い焦がれたのはフルオープンにした時のあの姿だった。

数週間後、納車となりました。長年乗り越えられなかった壁を、呆気なく乗り越えてしまいました。これから、ロードスターとの生活が始まります。キャンプだって縦走だってやってやれないことはない、・・・と思ってます。

カヤックは、さて、どうするか・・・。
Posted at 2016/12/30 21:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND5RC | クルマ
2016年12月29日 イイね!

納車日に伊豆一周

納車日に伊豆一周2016/12/24、念願のロードスターが納車となりました。デザイン的にも幌のRSがいいと思っていたのですが、RFに試乗してみてから決めようと思っていました。ここ一か月は寺田倉庫にRFのプロトタイプを見に行ったりRFに試乗したりと最後の詰めに入っていました。12月頭にRF RSを試乗してみた結果、当初から欲しかった幌のRSに決めました。

納車日にその足で伊豆一周してきました。初オープン、初スポーツカー。興奮状態のまま370km走ってしまいました。噂では山ほど聞いていたけれどこの楽しさはすごいですね。
Posted at 2016/12/30 00:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND5RC | クルマ
2014年02月23日 イイね!

アクセラ雪に埋まる

アクセラ雪に埋まる2/14からの大雪は各地で大きな被害をもたらしましたが
ちょっとした付き合いでスキーに出かけ、そのまま孤立状態となってしまったmyアクセラと私の話をしたいと思います。
昨年の大雪の直後に履き替えたスタッドレス(BLIZZAK REVO GZ 195/65/R15)の性能を確かめたいなどという不埒な思惑もあってスキー場へアクセラを繰り出したのですがバチが当たったのか、到着翌日より暴風雪に見舞われ、一時は孤立状態、それが解消してからも駐車場から車を出す術がなく、三日間、宿に篭城する生活を送りました。

2/14昼、雪が強くなる中、横浜を出発。東北道を北上し、山形蔵王ICを出て蔵王温泉へ。圧雪状態の道路でのスタッドレスの調子は良好、まったく不安無し。登りもぐいぐい登っていきます。
あまりに登るので、現地の方から「ここまで大丈夫だった?じゃ、もっと上の駐車場行けるね」と言われ、嬉しくなってさらに登坂を続けてゲレンデ近くの駐車場へ停めました。圧雪+氷+新雪でしたがまったく不安無し。多少滑りますが想定内。その夜は温泉街の居酒屋で一杯やって温泉へつかり、ゲレンデマップを見ながら眠りについたのでした。その夜から吹雪が吹き荒れ始めました。

翌日のアクセラの様子です↓



一晩で完全に埋まってしまいました!立てたワイパーだけが、虫の触覚のように飛び出ているのみ・・・。雪の下から「助けて~○○たーん(泣)」というアクセラの声が聞こえてきます・・・。前に立ててある二本のポールは、除雪車が来たときに踏み潰されないように、宿の方が立ててくれたものです。

 その日から丸二日間、吹雪が吹き荒れました。温泉街から下界へ降りる二つの道路が雪崩等により通行止めとなり、高速が通行止めになり、駐車場も、その前の道路に至っては吹き溜まって2~3mの積雪になってしまいました。スキー場はほとんど動いていないのですが、無理やり滑ろうと思えば滑れる状態でした。今考えれば開き直ってスキーでも楽しんだら良かったのですがそのときは帰れる目処が立たない状態で、スキーをするという精神的余裕がまったくなく、毎日、埋まった車を掘り出す作業をしていました。日曜の夜、やっと除雪車が入りました。そして三日目(月曜日)、朝5時からアクセラ救出作業に入りました。車のフロント回りを掘り起こし、運転席側を掘り起こしてエンジン始動し、まずはフロントガラスの氷を溶かし始めました。リア側は完全に雪に埋まっているので排気ガス体験しましたがこれはすごい臭いです。最初のアクセルで50cm前方へ移動成功、その後窓を全開にして二人ずつ計四人がサイドを掴み、三人がリアの雪と車との間に入り、アクセルのタイミングに合わせて一気に押して脱出成功しました。このとき、隣で四駆の車も脱出を同時に図っていたのですが、アクセラのほうがかなり早く脱出できました。車重が軽いせいなのではないかと皆言っていました。除雪車が作ってくれた車一台分通れるだけの細い道は急な下り坂でしたが難なく下りることができました。
その後会社へ休む連絡をし、一泊だった予定が三泊になってしまった歪の調整に思案しながら、そして、アクセラのポテンシャルに改めて感謝しつつ横浜への帰途に着いたのでした。脱出作業に伴いキズだらけになってしまいましたが、どんなときでも信頼を裏切らないこの車、大事に乗りたいと思います。

Posted at 2014/02/23 13:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | あくせらたん | クルマ
2013年09月23日 イイね!

キャンプ

キャンプ組み立て式のカヌーを2艇と二人分のキャンプ道具一式を詰めてキャンプへ行ってきました。森林の中のアクセラうっとりです。
Posted at 2013/09/23 21:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブめも | 日記
2013年05月29日 イイね!

タイヤ交換

走行距離45000kmを超え、タイヤを交換することにしました。15インチのスチールホイールだったのを、16インチのアルミホイールに変えました。ecoformeのCRS112というものです。タイヤはレグノGR-XT 205/55R16です。ロードノイズが減り、ヌルヌルっという感じで走ります。出だしや登り坂で重さを感じ、エンジン音が気になるようになりましたが燃費はリッターあたり+1〜1.5km良くなりました。見た目はどうなんでしょう。アクセラには線が細いかな。ちょっと上品な感じでしょうか。



CARPTUREのナンバープレート、ATENZAしか選べません〜
Posted at 2013/05/29 01:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | あくせらたん | 日記

プロフィール

「小春日和 http://cvw.jp/b/749253/46742160/
何シテル?   02/12 19:40
かもとです。 念願のロードスターのオーナーになることができました。興奮冷めやらず。 ここ数年キャンプにハマっております。ロドキャンブログ→ https:/...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP DIREZZA ZⅢ195/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 09:01:54
マツダ(純正) cover カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 10:38:07
ND&ND^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 22:04:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND RSからの乗り換えとなります。 RSが過走行となり脚回りの交換時期を迎え、本当は時 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初オープンです。久々のMTにまだ緊張しています。 前車BLアクセラで運転の楽しさを知り ...
スズキ アルト スズキ アルト
急な引越しで、通勤用に走行距離4000kmの中古を購入。 エンジンはほとんど使われてない ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
長距離も山坂道も楽しい。 ボディカラー:グラファイトマイカ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation