• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月03日

鈴鹿フルコース、チャレンジクラブ初走行 2分31秒93(Z1☆)

鈴鹿フルコース、チャレンジクラブ初走行 2分31秒93(Z1☆) こんばんは(^^)
今日は待望の鈴鹿フルコースデビューを果たして来ました♪

走った枠は午前10:30分~11:20分の50分枠チャレンジクラブで、広すぎて迷うことを想定したためw、
1時間前には到着して準備を開始しました(笑)


到着して周りの参加者を見渡すと、フェラーリ328?348?、現行コルベット、NSX等の車種が普通に停まっており、自分はいきなり場違い感全開なオーラを感じつつも受付に向かいますw

受付で支払いを済ました時に、スタッフにとあることを聞きました。















自「そういえば今日のチャレンジクラブは台数どのぐらいなんですか?」


ス「そうですねぇ、この枠は40台です。」


自「( ̄▼ ̄|||) ワカリマシタ・・・」ww



と、いきなり戦意喪失です(笑)アンサン3日はスイテルイウテタヤンorz

まぁそれでも走らないワケには行かないので、気合を入れて初走行に望みました。

鈴鹿はグ○ンツーリスモやFomu○a1で何千、何万周と走ってきたので(爆)、ラインをどう走ればいいかとは思いませんでしたが、ゲームとは違ってリアル鈴鹿はS字のアップダウンが半端ないなぁと感じました♪

それに思ったよりコーナー間が短く感じ、ヘアピンからマッチャンコーナーにかけては5速7000rpm、約200km弱で曲がっていくのでバリ怖いっす(汗)

なので羽がない坊主な自分にはマッチャン全開は無理でした(笑)

130Rでは通過中にメーターチラッと見てみると160km・・・(まぁ最初やしこんなもんかな?)

1コーナー、130Rのブレーキングは180mぐらいで割とドンピシャに近いです♪

そんなこんなで徐々に速度域にも慣れてきたのでいよいよアタックモード突入と思いましたが、
台数多数のためか鈴鹿お約束の赤旗中断が2回もありました・・・

やっぱり速度域が高いから一瞬の判断遅れがコースアウト、クラッシュに繋がってしまいますね・・・(*´-ω-`)

それでも1度目の赤旗後になんとか1周近くクリアが取れ、ベストは2分31秒93(車載ラップショットより)でした。

車載見てもらえれば分かりますが130Rで運悪く詰まってしまい、これがなければ間違いなく30秒切りでした(言い訳w)

それではお待たせ車載コーナーですw(今日は引っ張りすぎ!?)

気温10度、最高速228km、水温83度、油温98度、減衰FR1周戻し、エア温間FR2.5kg

e-01最高速


<反省&考察>
今回はありすぎるので、箇条書きで(笑)
・まずヘアピンのブレーキングがヌル過ぎw
・ビビリミッター作動でマッチャン全開できずww
・長~くブレーキングするコーナーでは、車速が高いのにアクセルオフの時間が長いから水温が68   度まで下がってしまいました・・・(この温度では立ち上がりで踏み込んだ時にパワー出ませんorz)
・130Rもまだ余裕あり。
・50分枠でずっと全開走行ではさすがにガス欠にw
・やっぱ羽がないとFRは攻め切れません(笑)

といろいろありますが、クリア取れれば30秒は切れるかなぁとも思います(^^)

それでもQUANTUMの足はさすがにイイですね♪
羽無しにも関わらず、あまり恐怖心を感じることなく走れたので、(マッチャン以外w)高速コースを走ることでQちゃんの良さを再確認できたのは収穫です(*´∀`)/

帰りもこの減衰のままでメッチャ快適なんですよ~♪

ちなみに次回は水温対策に電ファンの回転温度を85度に変更して(今日は80度で全開でした)、
クリア取るために平日に挑もうと思います(^^)

最後に・・・
赤旗2回目後に完全クリアのチャンスがありましたが・・・
























・・・























ガス欠で撃沈しましたΣ( ̄□ ̄lll爆)

それでも道はキレイやし、ストレートは6速全開やし、200kmコーナリングはシビれるしで未体験な1日でした♪

愛知に移ったら鈴鹿メインですね(^^♪)
ブログ一覧 | タイムアタック【車載】 | 日記
Posted at 2011/01/03 18:56:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
happy_yellow_nvanさん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

レンズヤフオク(^O^)/
.ξさん

かみさんが手抜きと言ってました
アンバーシャダイさん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

実録「どぶろっく」189
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年1月3日 19:30
鈴鹿デビューお疲れ様でした!

やっぱりターボ車は迫力ありますね~
自分のとmaxスピード20km/hくらい違うし・・・

でも初走行でこのタイムは上出来だと思いますよっ♪
130Rはめちゃ勿体ないけど~
羽根があれば進入でもっと安定しそうだけど、180は羽根無しのがカッコ良いのでこのまま行って欲しいかも(笑

次回は30秒きりは確実ですね~!



コメントへの返答
2011年1月3日 19:46
無事に帰還しました!

コーナーは負けるので、せめて直線だけでも踏みチギらないとダメですから(笑)

130Rは無理して何かあれば大惨事になるので、余裕もって減速しました。
台数多かったので仕方ないところですね^^;

180はやはり純正羽ですよね~♪
そしたらひとまずボディ補強を先にしてGT羽は後回しに・・(笑)

次回はガッツリ29に叩き込みますよ^^
2011年1月3日 20:54
200キロ弱って…(爆)

今まで最高160キロしか出した
ことないワタシ…汗)

このブログを読んでるワタシの方
が場違いな気がする( ̄◇ ̄;)コワー

赤桃サンのワンチに横乗りしたら
間違いなく気絶だわぁ(=゜ω゜)ノ
コメントへの返答
2011年1月3日 21:20
羽付けたら220kmでイケますよ(爆)

これはさっそくリミッターカットして未体験ゾーンに突入するしかないですね♪(謎)

セントラルでよければ軽く気絶して見ます?
多分3月に走行会ありますよ(笑)
2011年1月3日 21:09
今日はお疲れさまでした!
最近180SXやシルビアの鈴鹿仲間が増えてるので参考になります(笑)

またご一緒できたらヨロシクお願いします(^o^)/
コメントへの返答
2011年1月3日 21:24
お疲れ様でした!
お互い無事でなによりです(^^)

自分も転勤で愛知に移るので、仲間が出来るのは心強い限りです♪

こちらこそよろしくお願いします(*´∀`)/
2011年1月3日 21:24
お疲れ様です!

鈴鹿デビューで31秒・・・激速っす!!
私はデビューの時42秒でしたから(遅)

クリア取れれば速攻で30秒切りですね♪



コメントへの返答
2011年1月3日 21:48
ひとまず無事でした(^^)

そうなんですか!?
今日の結果は他の方の車載見てのイメトレや、グ○ンツーリスモで何千周も走ったおかげです(爆)

次回はぜひオールクリアで走ってみたいですね~♪
2011年1月3日 23:44
こんばんは~♪


いや~すごいスピードレンジですね(^^;


速度が200km前後になるとクルマ自体真っすぐ走ろうとしないとか聞いたことあるので、自分ならビビってしまってもっと踏めても踏めないですわ~(^_^;)


自分の場合走るならまずは、スピードに慣れるのも必要なのかもしれません(+o+)



羽ってここまでの速度域になって初めて必要って思うんですね.。o○


無事何事もなくの帰宅でお疲れさまでした~♪
コメントへの返答
2011年1月4日 4:10
こんばんは(^^)

このスピード域はたまらなく楽しいですよ^^

確かに容量の少ないフワフワのダンパーなんか付いてたりすればここまで踏むのは怖いかもしれないですが、しっかりした足を組んでいれば案外平気ですよ♪

鈴鹿の高速コーナーはやっぱり羽の必要性を感じます(汗)

マッチャンとかでケツ流れちゃうと死亡確定ですからねぇ~~(怖)

いきなり車壊すワケにはいかんので、無事に帰ってこれてなによりです(^^)
2011年1月3日 23:49
鈴鹿お疲れ様です!!

30秒切りがまずは鈴鹿のポイントらしいですよ
僕は走った事が無いので詳しくはわからないのですが(爆)

次回、岡国御誘いします♪
コメントへの返答
2011年1月4日 4:15
無事に帰ってきました^^!

やはりここでも30秒の壁が立ちはだかるのか・・・(笑)

岡山走ったあとはBossさんも鈴鹿走りましょう♪

T78クラスならストレート240kmはカタイですよ。。。(゚д゚)ww

2011年1月3日 23:50
私は鈴鹿西コースしか走った事しか
ありませんが鈴鹿でのあの場違いの空気感・・
分かりますよ(汗)

160㌔越えてからの横Gは半端なく怖いっすよね!
でも初めて走るとは思えない走りっぷりっす。。
コメントへの返答
2011年1月4日 4:21
やっぱりセントラルとは空気が違いすぎて一瞬戸惑います^^;

なんというか、高級車両もそうなんですがシビックとかでもイジり方が上品なんですよね~。

大阪特有のコテコテハデハデなシビックは1台もいませんでした(笑)

走りに関しては、今まで羽無しで練習してきた成果が少し出せたかもしれませんね(^^)

後はグ○ンツーリス○のおかげです(笑)
2011年1月3日 23:58
ガス欠ですかっっ!?(-"-)

でも1枠50分はさすがに長いですね!
速度域が高いからクラッシュも多いとは聞きますが・・・

これからドンドン通ってタイム更新しちゃって下さい(*^_^*)

ゲームとの違いは大いにありますよね!
そこら辺はやっぱりリアルとバーチャルの差ってやつですね。


おれもいつかは走ってみたいです(^-^)
コメントへの返答
2011年1月4日 4:34
せっかくクリア取れてさぁこれからって時に、
ポワワワワワ・・・バスバスッ・・・てな感じでコーナー脱出で吹けなくなり、燃料吸わずに燃えきらないせいかブーストも1kまでしかかからず・・・あきらめました(笑)

鈴鹿の会員枠は30分と50分の2つあるんですが、次回は30分に決定ですね^^;

クラッシュは前から多いと聞いてましたが、
今日も1コーナー、スプーンで飛び出した車とデグナー内巻きスピンでイン側のガードレールに当たってしまった車がありました・・・

走行会なんかでも赤旗多発みたいですよ(汗)

ゲームでは高低差の描写がまだ甘い気がします^^


関東からでは遠いですが、もし機会があれば一緒に走ってみたいですね♪
2011年1月4日 0:34
200オーバーは流石国際コースって感じですね~

ガス欠が残念ですね

コースが長いから?
それとも踏みすぎ?

ですか?(笑)
コメントへの返答
2011年1月4日 4:39
富士と違って道幅がそこまで広くないので超スリリングで楽しかったですよ~^^♪

後はトラブル車両なんかに対するスタッフの対応もさすが国際サーキットはしっかりしてるなぁと感じました(^^)

ガス欠は携行缶投入したんですけど焼け石に水でしたw

原因は・・・全部です(笑)
2011年1月4日 8:35
はじめまして

一緒の枠で走っておられたようですね

アタックの邪魔になってなくてよかったです

今度鈴鹿でお会い出来ましたらご挨拶させていただきます。
コメントへの返答
2011年1月4日 19:25
こんばんは、朝に名阪国道走られてたポルシェの方ですよね!?

邪魔なんてとんでもないですよ。

台数多いのを聞いてたからクリア取れればいいなぁぐらいの感じで走っていたんで(^^)

こちらこそよろしくお願いします♪
次回は平日い行こうと思ってます。
2011年1月4日 9:06
鈴鹿デビュー、お疲れさまです。

車載見ましたが、初めてとは思えない
走りですね~
自分などヘロヘロでしたんで(^_^;)

30分枠は赤旗でそのまま終了ってパターンが多いんで
迷いますね
会員枠ならマシなのかな
コメントへの返答
2011年1月4日 19:31
無事帰って来ました^^

やっぱりゲームのおかげですよ~(笑)
ラインは頭に入ってたんで、後はスピード域に慣れることと、イメージとリアルの違いの差を修正していく作業のみに集中できたんで(^^)

やはり赤旗をかいくぐっていかにクリアのゾーンを見つけてそこにピンポイントでベストな走りを叩き出すかがポイントですよね^^;

平日は会員枠も台数もっと少ないらしく、2分50秒以下のHIクラスってのがあるんで次はそっちにしようかなぁとも思ってます♪
2011年1月4日 10:12
初鈴鹿お疲れさまでしたぁ(・∀・)ノ

初走行で31秒台って…
やっぱりあなた様はタダモノではありませんねっ(゚д゚)笑

鈴鹿メインですかぁ、たまにはスパや美浜にも来てくださいねーっ(´・ε・`)
コメントへの返答
2011年1月4日 19:37
無事帰還いたしました(・∀・)ノ

まだまだ、クリア取れてれば30秒切ってましたぜ(゚д゚)笑

もちろん鈴鹿に限らず西浦、美浜もガンガン行きますよ(^^)
主治医が遠くなってしょっちゅうセッティング変えれなくなるから、鈴鹿で安定して走れるようにセッティングしといていろんなところも走ろうと思ってるよ~(*^_^*)

2011年1月4日 23:02
一時期、滋賀のファインアートさんの走行会で4回ほど走りましたので、30秒が
どれだけ速いかわかってるのですが・・・

(゚д゚)・・・アホい。

動画も見たけど速いねぇ・・・おっちゃんはミラージュで45秒が限界だったよ。
実は自分もF1ゲームやグランツーやりまくってたから、コース覚えるのは簡単やったね(笑)

うわ~走りて~
コメントへの返答
2011年1月5日 0:24
ブレーキングが甘甘なのでまだまだイケますよ~♪

羽つけりゃ25秒あたりは固いと思います(^^)

どうせならMB家で参加者つのってよい子1回分を鈴鹿に変更してみます?笑
2011年1月5日 0:10
あけましておめでとうございます。
早速、車載拝見させていただきました。
鈴鹿はスピード域が全然違いますね~。一瞬の判断の遅れがXXとなるのがとてもわかります。。。
ぞくぞくしますね~。
昔、一度だけ14で鈴鹿を走ったことがあるのですが、その時は大雨で、3分10秒くらいだった記憶が・・・(笑)
コメントへの返答
2011年1月5日 0:29
おめでとうございます(^^)
他のサーキットではたいがいメインストレートのみが速いんですが、鈴鹿ではデグナー手前で180km、ヘアピン手前で170km、スプーン手前で200kmとどこでも速いですからね~(゚д゚)

0.1秒ブレーキング遅れると何mもクリップ外してしまいます(汗)

雨でそのタイムってむしろ速いんじゃないですか?
2011年1月9日 10:26

初走行でこの走りですか??

センスが違います!!
(グランツーやったら僕も少しは身につきますかね?w)

鈴鹿を速く走るには車も相当レベルの高いものが要求されそうですね^^;

ホントFRならGTウイングが最低限欲しいですね(笑)



コメントへの返答
2011年1月9日 18:16
めっちゃ初鈴鹿でした^^

実在するサーキットはゲームの効果は侮れませんよ~w

車に関しては、高速コーナーでしっかり安定した減衰力を発生してくれる足があった方がいいと思いますね。
フワフワ不安定にロールするような足だと、ダンロップやマッチャン、130Rで踏めなくて怖いですから・・・(汗)
あとはある程度ブッシュなんかも強化してやって安定して踏めるようにしてやれば問題ないと思いますね♪

冷却に関しては速度が高いのでセントラルと比べてむしろ冷え過ぎるぐらいです^^

羽・・・やはり強烈に必要性を感じますが、羽無しで踏み切る根性を養うためにしばらくは純正で行きます(笑)

逆にフルエアロ組んだときの封印を開放したタイムに期待してくださいww
2011年1月17日 13:59
こんにちは、初めまして。
遅コメで申し訳ありませんが…

車載、見ました。
落ち着いたドライビングで本当にうまいですね!

ターボ車も良いなあ…
コメントへの返答
2011年1月18日 9:44
こんにちは、コメントありがとうございます^^

運転はタイヤの円グラフをなぞるようなイメージで乗ってます!

個人的にはNAの方が好きなんですけど、せっかくターボなんでイジらんと損ですからね~(笑)
2011年1月19日 19:58
ぼくも鈴鹿よく誘われますが................怖い.........

今年は1度はチャレンジしてみます.............

動画みて勉強させてもらいますわ~~~♪
コメントへの返答
2011年1月20日 13:49
確かに怖いですが慣れたら気持ちいいですよ♪

羽付けていけば全然大丈夫だと思います^^

車載はまだ微妙な感じなんで次回に期待してて下さい(笑)

プロフィール

「@たかやろう
久しぶり♪ミラ預けた時に見たよ(°∀°)
リヤ、やばない?(笑)

何シテル?   07/08 00:48
はじめまして、走りのスタイルはドリフトとグリップの兼用ですが、今はサーキットでのタイムアタックにハマっており、最近は鈴鹿サーキットのタイムアタックに挑戦している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K parts カーボンダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 21:05:23
AEROFLEX AEROFLEX M10013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 08:23:30
OS技研 
カテゴリ:愛用メーカー一覧
2010/12/13 11:45:21
 

愛車一覧

日産 180SX 赤桃号 (日産 180SX)
2台目のこの車はいつも仲良くさせてもらっている知り合いから譲って頂いた、無事故、1オーナ ...
ダイハツ ミラ 赤ミラ号 (ダイハツ ミラ)
前町乗り号の白ミラL200系から、今回は赤ミラL500系になりました。 エンジン関係は吸 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段の移動や通勤に活躍している2号機のL200系ミラです。 もちろんセカンドカーといえど ...
その他 その他 その他 その他
写真いろいろです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation