• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月30日

原因が判明しました♪

原因が判明しました♪ こんばんは、今日も仕事前にMBさんチに行ってきました(笑)

すると「イイところに来たねぇ~♪」とMBさん。( ̄▼ ̄)ニヤッ

どうやら今回の症状の原因が判明した模様です(^^)





それは結局何だったのかというと・・・、










原因はコイツでした! ↓

そう、インタークーラーが今回のトラブルの元凶です(゚д゚)

インタークーラーの何がダメだったのかというと・・・、

上がサイドタンク表、下がサイドタンク裏です。


原因はインタークーラーのサイドタンクの溶接部分が割れ、そこからエア漏れでした(ノд`@)アイター

自分の車はI/Cを中置き仕様にしていますが、スペースのない所にギチギチに取り付けられているので振動で溶接部分が割れてしまったみたいですね・・・

コアはBNR34純正なんですが、やはり量産ベースのカシメタイプの純正は社外I/Cと違って後付けでサイドタンクを溶接で作り直した時の強度が足りなかったみたいです。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン

なんでもインタークーラーを外してラジエターのエア漏れを見る装置で圧を掛けて確認したところ、

まるでお風呂のジャグジーのようにサイドタンクの割れたところから泡が噴き出したそうです(爆)

そこで治療兼応急処置として、写真をよく見てもらえれば分かりますがエア漏れを止める樹脂!?的なもので割れた部分を補修することになりました(^^)

この症状はいきなりなったものではなく、最近やたら火を噴きまくっていたので(笑)、その時から徐々に亀裂が入って行ってたみたいです(汗)





それにしても、ジャグジー機能搭載(爆)のインタークーラーで走りながら鈴鹿でよく228kmも出ましたね~・・・(苦笑)

これでしばらくはエア漏れとはオサラバですが、もし次に同じ症状になったら潔くトラストのR-SPEC HGのコアに買い換えます(笑)

でもようやくゴールが見えたので、近いうちに復活できそうでよかったです♪

うまくいけばリセッティングもいらない可能性もあるので費用も抑えれるかもしれません(;≧∇≦) =3 ホッ





これでうまいこと復活できれば2月15日は鈴鹿チャレクラに出撃してきますよ~(((((((((((((ノ*゚□゚)ノ┫ウォオオオルァァァ~~ww






<追記>
本日無事に復活でき、リセッティングも必要なくブースト1.3kg時に空燃比10.8~11.0で安定していました(v^ー°) ヤッタネ

無事着陸です♪

ブログ一覧 | トラブル | 日記
Posted at 2011/01/30 03:02:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年1月30日 5:27
。 ̄;)チラッ スタタタ(((((」゜□゜)」
初コメ失礼しますm(_ _)m

ちょくちょく見させてもらってました。


今回の不調の件、とりあえず原因が分かって良かったですね、原因が分かれば意外になんだぁ~って時ありますからね、余計な所直して余分な出費したりしますからね(^^;)

自分も似たような経験多々あります(>_<)

またこれからちょくちょくお邪魔するのでよろしくです(^O^)v
コメントへの返答
2011年1月30日 19:37
いつでも見たってくださいね^^

自分は極力トラブルが出ないように新品パーツ多用と不具合を感じたらすぐに報告するのを徹底しているので、比較的短時間で解決できました♪

こちらこそよろしくお願いします(^O^)
2011年1月30日 9:40
無事に原因が分かってホント良かったですね!
自分も早く原因究明しないと・・・
コメントへの返答
2011年1月30日 19:43
ホント良かったです^^
これで次回走行も安心して走れますから♪

華飴咲さんも原因究明頑張ってください!
2011年1月30日 10:22
原因判明して良かったですね(^O^)


チャレクラ頑張って来て下さい!


コメントへの返答
2011年1月30日 19:46
早期発見できたみたいでよかったです^^

次回はまずは30秒切り、そこから先は気合で(笑)をテーマに行ってきます!
2011年1月30日 10:34
あの火の原因はコレだったんですね。流し撮りした甲斐がありましたw

しかし気持ちのいいお風呂のようで・・・今度貸してくださいw
コメントへの返答
2011年1月30日 19:49
火ぃ噴くために穴開けててよかったです(笑)

それじゃあ今度こっそりアコードのラジエターもジャグジー仕様に改造しておいてあげますね(爆)ww

2011年1月30日 10:45
私もたまに!?ダートに突っ込む(笑)ので
砂利でのインタークーラーの破損には
注意をしとかないと・・(汗)
不摂生なのでその蛇口早く閉めましょ~!
コメントへの返答
2011年1月30日 19:53
ダートはヤバスな香りが・・・(゚д゚)ww
小さい衝撃でもチリも積もればなのでたはっちさんも気をつけてくださいね^^;

本日蛇口は閉じられました(笑)
2011年1月30日 11:52
原因解ってよかったですね!

無事に治ってチャレクラ間に合えば、ストレートもえらい事に・・・おまけにタイムも・・・(笑
期待してますよ~♪
コメントへの返答
2011年1月30日 19:55
最初はまさかの迷宮入り!?な空気が漂ってただけによかったです(笑)

前よりブレーキングを詰めれることも考えたら、
230km超えるかもしれないですね^^

気合で30秒切ってきます!
2011年1月30日 12:33
原因わかって良かったですね~♪♪♪

でもホントによくスピード出ましたね(笑)

僕のはパワーないんで社外エアロなしのノーマルルックに戻りたいですあっかんべー
コメントへの返答
2011年1月30日 20:07
今は音もパワーも快調そのものになってホンマによかったです♪♪

スピードはまだぎりぎり吹けるところでなんとか出てたみたいですね^^;

個人的にはシンプルなエアロ好きですよ(^^)
2011年1月30日 13:17
原因解って良かったですね!!

これで岡国もOKですね^^v
コメントへの返答
2011年1月30日 20:18
無事復活で完調に戻りました^^!

マジで3月16日考えます♪
てかそれ逃したらもう愛知県民ですからね(笑)
2011年1月30日 19:57
吸気している分の空気が入らない→自然に燃調が濃くなる。
すごく納得しました。

今後のカーライフに活かせそうです。
コメントへの返答
2011年1月30日 20:24
なんしか濃くなればどっかから空気が漏れてる確率が高いハズですよ^^

あとは少しでも不調を感じたらすぐにプロに見てもらうことですね。

自分の知り合いに排気漏れを放置ししたまま乗っていて、エンジンかからなくなってドツボにハマった人も居てますから・・・(苦笑)
2011年1月30日 23:54
さっすがプロですね!

やっぱりおかしくなったら素直に任せるのが近道ですね(*^。^*)

トラブルは起こらないに越した事はないですが、それでも起こる時は起こるもんですし・・・


これで心おきなくアタックできますね♪(^_-)-☆
コメントへの返答
2011年1月31日 0:15
ホンマにさすがです!
夜寝ながら思いついたらしいですよ(笑)

でもウチのお店のMBさんは仕事は神なんですが、精神年齢は小学生なんです(爆)
普段の生活もグダグダな子供が店主なんで、遊びに行くだけでもめっちゃ楽しいんですよ♪(笑)

15日に鈴鹿行ってきます(*^。^*)
2011年1月31日 2:45
原因解明、おめでとう★

ちょっと予想外だったけど早く
解決できて良かったです♪

これでまたガンガン走れますね
(・∀・)ニヤッ
コメントへの返答
2011年1月31日 20:28
ありがとう~(*^。^*)

最悪インジェクター交換、もしくはリセッティングで5諭吉オーバーを覚悟してただけによかったです(笑)

ガンガン走ってまた壊れないことを祈っておいてください(爆)
2011年1月31日 8:50
インタークーラーだったんですか!

勝手に燃料ポンプやインジェクターなんかを疑ってました(無知ですみませんw)

なにわともあれ復活おめでとうございます(*・∀・*)
コメントへの返答
2011年1月31日 20:33
そうなんです!

自分たちも燃料系、インジェクター交換も考えてたんですが、こんなところに犯人が隠れていましたww

これで完調になりましたよ~♪
2011年1月31日 11:26
トラブル解決できてよかったですねっ(´・ε・`)
やっぱどこかしらに不安があると気持ちよく走れないしモヤモヤします…

2月15日のチャレクラ速報お待ちしてますっ↑↑

二人で大井プロを撃破してやりましょぉっ(゚д゚)笑
コメントへの返答
2011年1月31日 20:37
まだ目に見える部分でよかったよ~♪
特に燃料系やら電気系はホンマに困るもんね・・・

15日は撃沈してもちゃんと報告します(゚д゚)笑

目標26秒999はハードルが高いぜww
2011年1月31日 21:12
原因わかってよかったね~~~!!

鈴鹿がんばってね~~~!!

おっさんは年々寒さにやられて、当分冬眠中......
コメントへの返答
2011年1月31日 21:35
インタークーラーがパックリでした^^;

15日の結果楽しみにしといてください(*・∀・*)

自分も4月から10月か11月ぐらいまでは転勤のために180SXは冬眠ならぬ夏眠に入ります(笑)

プロフィール

「@たかやろう
久しぶり♪ミラ預けた時に見たよ(°∀°)
リヤ、やばない?(笑)

何シテル?   07/08 00:48
はじめまして、走りのスタイルはドリフトとグリップの兼用ですが、今はサーキットでのタイムアタックにハマっており、最近は鈴鹿サーキットのタイムアタックに挑戦している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K parts カーボンダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 21:05:23
AEROFLEX AEROFLEX M10013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 08:23:30
OS技研 
カテゴリ:愛用メーカー一覧
2010/12/13 11:45:21
 

愛車一覧

日産 180SX 赤桃号 (日産 180SX)
2台目のこの車はいつも仲良くさせてもらっている知り合いから譲って頂いた、無事故、1オーナ ...
ダイハツ ミラ 赤ミラ号 (ダイハツ ミラ)
前町乗り号の白ミラL200系から、今回は赤ミラL500系になりました。 エンジン関係は吸 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段の移動や通勤に活躍している2号機のL200系ミラです。 もちろんセカンドカーといえど ...
その他 その他 その他 その他
写真いろいろです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation