• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤桃@500系こだまのブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

ZⅡが届きました♪

こんばんは^^
久しぶり出撃があと4日に迫っていて少し緊張している赤桃です(笑)

本日、冬のアタックタイヤのディレッツァZⅡが到着しました♪



製造年月日は45週だったので、11月半ばのタイヤです。

15日までに組み換えにいかないと行けないので結構ギリギリですが・・・(汗)

まぁ15日は土曜日で台数多いでしょうし、新品タイヤの皮むき的な意味とリハビリも兼ねてるので、

ベスト更新狙いというよりは気軽に走ろうと思っています^^

狙える状況があればもちろんいきますが(笑)





そういえば、鈴鹿のチャレンジグランプリは次回は1月の6日と7日の2日間での開催らしいですね^^

参加される方はどっちに行く予定ですか?

自分は7日に申し込みしましたが、もしかして両方走られる方がいてたりとか・・・?(笑)
Posted at 2012/12/11 01:35:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2010年11月29日 イイね!

鈴鹿ツインフルコースHAOC&4DSF走行会 1分6秒177

こんばんは(^^)/
今日は鈴鹿ツインサーキットにHAOCさんと4DSFさんの走行会に行って来ました♪

待ち合わせは朝の5時w

仲間のMBさんとkeiさんと集合して、早速鈴鹿に向かいます(^^)




しかし、朝から3台を悲劇が襲います···





名阪国道を軽快に1※0kmで走行していました。

この時の隊列は
keiさん(アコード)
自分(180SX)
MBさん(インテグラ)
の順です。




それでしばらく走っていると···





「うん!?、道路がなんか赤いような···」

と思ったその瞬間!!!






なんと前を走るkeiさんのアコードの下からお亡くなりになった犬様が生まれました∑(¯□¯;)!!






車速は1※0kmで車間距離は30mほどで、もちろんボサッと運転していますw










ハイ、予想通り3台ともバンッ!カツン!!バキバキッ!!!と軽快な音を立てて挽いてしまいましたorz

そんな出来事が朝から炸裂してテンションババ下がりになりながらも鈴鹿ツインサーキットに開門まえに無事到着しましたw


受け付けを済ませ、みん友のロングテールさんと、遅刻してきたwたかやろう君と合流してしばし雑談タイムです♪



そうこうしてるウチにドラミが終わり、ボサッとしていた自分はAクラスだったのでいきなりの走行開始w

軽く出遅れながらも、つい先日Gコースを走った時に不安定だったリヤの挙動を確認します♪


すると···





「あれっ?Gコースん時よりリヤめっちゃ食う!?」とMB氏のアドバイスを元に変更したセッティングが調子イイ事に気づきました♪

そうなれば、心のリミッターを解除し、それなりにアタックモードに入りますw

結果はアタック3周目でいきなり1分6秒177が出ました(^O^)

「これって4本目に助手席外して本気アタックすれば目標の5秒台出るんちゃうの!?」とがぜんテンション上がりながら1本目は帰って来ました(^^)



そして、2、3本目は同乗走行の予定だったのでたかやろう君とkeiさんのお友達のともみんこさんに乗ってもらいました♪

まず前半はたかやろう君。
同じSR乗り同士、518のフィーリングが気になってたらしくやたらテンション高いですw

クァンタムの足の挙動も高い評価を頂けてよかったです(^O^)/



続いてともみんこさん。
いきなりのフルブーストにキャ~キャ~言わせながらw、めっちゃ楽しんでおられました♪







しかし!!!








犬事件に続きw、赤桃号をまたしても悲劇が襲いました(泣)

普通に全開走行していると、
プアァァァーン!!···カラカラカラカラガラガラガラガラガラガラ(¯□¯;)!!と異音炸裂ですorz

冷静に気を取り直して、「ロッカーアーム飛んだ!?いや、回転とアイドリングは安定してる···」

すると異音はリヤのデフ廻りから発生しており、すぐにピットに戻ってMB氏に確認してもらうと···


おそらくリングギヤが軽く欠けたか、ドラシャの付け根のベアリングがブローした確率が高いとの判断ですorz








ハイ自分の走行会はこの時点で終了しましたw

そう、4本目に車載を撮るつもりだったのでこの時点で壊れたということは、もちろんベストの車載は撮っていませんw





···今日は犬様は踏むわ、車は壊れるわ、車載は撮られへんわでまさしく(犬にw)踏んだり蹴ったりな1日でした(泣)




でもそこは転んでもタダでは起きない大阪人(笑)、


ちゃっかりたかやろう君の15に乗せてもらい、今後付けるリヤウイングの効果を思いっきり体感したりしますw

その後はたかやろう君の横に乗せてもらいましたが、ブレーキングの深さにビビりましたww
リヤのダウンフォースが増えたのを使いこなせばここまで突っ込めるというのが分かっていい収穫にもなってよかったです♪


さらにその後は仲間2人の車を乗り回し、自分の車が壊れたうっぷんを晴らすべくオーナーのタイムを撃沈させました(爆)

なんやかんやで走行時間も終わり、名阪国道の渋滞を避けるためにもジャンケン大会はパスして帰りました。






帰りの道中はいつ自走不能になるか分からない状態wにビビりながらも、8000回転まで回したディーゼルエンジンのようなサウンド(爆)をリヤから撒き散らしながらも無事に帰宅できましたとさ(^_^)


車の方はひとまず入院です(悲)
車載を期待された方も撮れずに申し訳ありませんm(_ _)m



次回走行は、車が直り次第セントラル会員枠に出撃しようとは思ってます♪
Posted at 2010/11/29 04:28:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2010年10月04日 イイね!

セントラルで借り物競争w

2日はセントラルサーキットに行って来ました(^^)



自分の車はまだデフやらなんやらが付いてない状態なので、今回は仲間の車で走りました(*゚▽゚*)ワクワク



乗った車です。
MR-S

仕様:ワイドボディに2ZZ換装、ワンオフエキマニ、お疲れの5年前のネオバw



シビックフェリオ

仕様:B16AタイプRカム、A050、エアコン付き



最初は某相方を乗せてMR-Sから乗りました。

リヤが流れるとめっちゃ早くカウンター当てなあかんと言われてましたが、乗ってみると以外とそんな事はなくて乗りやすかったです♪

2ZZ換装のおかげでストレートも170km以上出てました(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

タイムは1'38"028(゚ー^*)

冬に新品タイヤを履けば35秒切れそうです♪



2本目はシビックですが、これがまたよく曲がる止まるで乗りやすさ満点でした(*^-゚)vィェィ♪

ブレーキはなんと75~80m地点です(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

自分の180SXやと間違い無く土手登ってます(笑)

タイムは1'33"554が出てました(*^-゚)vィェィ♪

1600でエアコン付きのまま30秒切りたいですね~♪



走りを楽しんだ後は地元に帰って反省会ですw

ワイワイ盛り上がりながらからあげとポテトを食いまくりました(笑)



そんなこんなでお開きの時間となり…



帰りは某氏のアル〇ードに12人乗りで帰りました(爆)(ー△ー;)エッ、マジ?!!!
Posted at 2010/10/04 14:09:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「@たかやろう
久しぶり♪ミラ預けた時に見たよ(°∀°)
リヤ、やばない?(笑)

何シテル?   07/08 00:48
はじめまして、走りのスタイルはドリフトとグリップの兼用ですが、今はサーキットでのタイムアタックにハマっており、最近は鈴鹿サーキットのタイムアタックに挑戦している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K parts カーボンダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 21:05:23
AEROFLEX AEROFLEX M10013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 08:23:30
OS技研 
カテゴリ:愛用メーカー一覧
2010/12/13 11:45:21
 

愛車一覧

日産 180SX 赤桃号 (日産 180SX)
2台目のこの車はいつも仲良くさせてもらっている知り合いから譲って頂いた、無事故、1オーナ ...
ダイハツ ミラ 赤ミラ号 (ダイハツ ミラ)
前町乗り号の白ミラL200系から、今回は赤ミラL500系になりました。 エンジン関係は吸 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段の移動や通勤に活躍している2号機のL200系ミラです。 もちろんセカンドカーといえど ...
その他 その他 その他 その他
写真いろいろです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation