• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤桃@500系こだまのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

途中経過・・・

こんにちは(^^)
本日ミラ号の作業が順調に進んでいるとMBさんから連絡がありました♪

今は車を見に行けないのでちょくちょく写真を送ってもらっているのですが、その中でも驚いたのがこれです。

インタークーラーが・・・



2倍の大きさになりました(笑)

なんでも、自分のと同じL502Sミラの純正インタークーラーが倉庫に転がっていたそうで、合体させたのだとか・・・

加工と同時にボンネットダクトとのクリアランスや、風の通り道なんかも完璧に計算して装着したらしく、このインタークーラーだけで
2倍、配置やクリアランス調整の分も含めると推定2.5倍~3倍ぐらいの冷却効率になっているそうです(* ̄∇ ̄*)

昔にFC3S用にRE雨宮が出していた1.5倍インタークーラーと同じノリですね♪
これからの季節に高速なんかを走るとかなりの変化がありそうです。

その他の作業はというと・・・
ミッションのOHは完了していました\(^^)/



写真はエンジン丸ごと降りてますが、ミッションを脱着するのに軽自動車特有のスペース的な問題でエンジン降ろさざるを
得なかったそうです・・・(汗)
脱着工賃が怖いです(爆)

MTもただOHするだけではなく、L500系ミラモデルノのマイナーグレード、TL-E仕様の3.9ファイナルに変更しました♪

これで5.1ファイナルだと100km巡航が4000rpm超えだったのが、3.9ファイナルにする事により約3000rpmまで下げる事が
できるので、快適性アップと低燃費化間違いなしだと思います\(^o^)/

続いて・・・



注文していた某ショップワンオフの車高調が装着されていました♪

バネレートは前5kg、後6kgと街乗りメインな為に柔らか目のセッティングで、もちろん減衰調整付きです。

L500系の車高調は現在シュピーゲルぐらいしか選択肢が無いので、造っていただきました(*´∀`)♪

これで底付きしまくり、フルバンプタッチ仕様の素敵な乗り心地から解放される事でしょう(爆)



その他にはこんなのや・・・



55wのLEDテール球♪
次回は内装のメーター回りもLED化する予定です(^^)



こんなのや・・・



トラストのメーター、マルチD/Aゲージで水温、油温センサー追加で、1つのメーターでブースト、電圧、水温、油温、油圧を
切り替えて見ることができる優れものです♪



こんなの・・・



大音量の社外ホーンww

こっちでは危ない目に遭う事が多いので、プェ~・・・としか鳴らない純正ホーンでは役不足です(汗)

といった小物パーツの装着と、検対仕様ワンオフマフラー製作後にブーストアップの現車セッティングで完成の予定です。



完成したら、パワーチェック後にまた報告致します(^-^)/
Posted at 2013/11/24 12:01:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2013年11月19日 イイね!

ミラ号入庫・・・

こんばんは(^^)
最近はめっきり寒くなってきましたね。
ガリガリ細身な自分は10月からこたつを出してます(爆)

ミラ号のアップデートですが、つい先日MBに入庫してきました♪

今回のメニューは、
・ブーストアップ&銀マネでの現車セッティング
・インタークーラー加工で効率アップ化
・17万km走行のミッションのOH
・とあるグレードのファイナルギヤ流用でハイギヤード化
・同じく17万km走行の足回りのブッシュ関係のリフレッシュ
・激悪な乗り心地改善の為にワンオフ車高調の装着&アライメント
・車検に通らない鉄パイプ直管マフラーなので、フロントパイプからのワンオフマフラー製作
・その他不具合箇所の修理
といった感じになります(^^)

チューニングというよりも、半分以上はレストアな気もしますが・・・(汗)

まぁ、過走行車+前々のオーナーの残念なイジリ方が重なるとこうなるのは仕方ないですけどね(^^;

逆に言えば、あとは、ブレーキパッドとオイルクーラーと適当なハイグリップタイヤだけ装着すれば
サーキットを走れる仕様に近づいたともいえます♪

13インチのSタイヤなんか1本1万円しないですから、180SXより早くこっちでSタイヤデビューしてしまうかもしれませんwww

180SXはしばらくお休みなので、しばらくはコイツであっちこっち走りに行こうかな?なんて、少し考えてたりもします。

愛知近郊の音量規制のあるミニサーキットも、ミラの今度のマフラーならサイレンサーも装着してそこそこ静音仕様になるので、
ほぼ問題無い音量になると思うので気にせず走れるでしょうし・・・

足回りのセッティングのオーダーはほぼ街乗りの乗り心地重視で頼んでいますが、それなりの値段クラスの足なので
乗り心地重視だからといって攻めるとヘロヘロになって走れないという事はないかなぁと思います。

ガチアタックは赤桃号に任せて、コイツは楽しむために走ろうかと♪

スパ西浦や美浜あたりのミニ~ミドルサーキットでどれぐらいのタイムが出るのか、興味があります(^^)

鈴鹿のチャレンジクラブでは軽自動車は走れないのですが、走行会だと走れると思うので鈴鹿も走ってみたいですね♪

果たして3分切れるのでしょうか!?(笑)

その辺りのチューニングは来年以降になると思いますが、ひとまずは今回の作業でさらに快適&快速になるので楽しみです♪

また完成したら報告いたします( ・∇・)
Posted at 2013/11/19 19:12:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@たかやろう
久しぶり♪ミラ預けた時に見たよ(°∀°)
リヤ、やばない?(笑)

何シテル?   07/08 00:48
はじめまして、走りのスタイルはドリフトとグリップの兼用ですが、今はサーキットでのタイムアタックにハマっており、最近は鈴鹿サーキットのタイムアタックに挑戦している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

K parts カーボンダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 21:05:23
AEROFLEX AEROFLEX M10013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 08:23:30
OS技研 
カテゴリ:愛用メーカー一覧
2010/12/13 11:45:21
 

愛車一覧

日産 180SX 赤桃号 (日産 180SX)
2台目のこの車はいつも仲良くさせてもらっている知り合いから譲って頂いた、無事故、1オーナ ...
ダイハツ ミラ 赤ミラ号 (ダイハツ ミラ)
前町乗り号の白ミラL200系から、今回は赤ミラL500系になりました。 エンジン関係は吸 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段の移動や通勤に活躍している2号機のL200系ミラです。 もちろんセカンドカーといえど ...
その他 その他 その他 その他
写真いろいろです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation