• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤桃@500系こだまのブログ一覧

2013年02月18日 イイね!

事故をもらいました・・・

こんばんは^^
今日仕事帰りにコンビニに寄ろうとした時に、駐車場から出てきた前を見てないカローラフィールダーに突っ込まれました・・・(・д・;)

自分が右折でコンビニに入ろうとした時に、相手方が駐車スペースから出てきたので歩道のあたりで一旦止まったのですが、
右に避けてくれるかな?と思っている間もなくそのままガツーン!!!(゚д゚)wwwww


↑は事故そのままの写真です。





・・・(汗)







で、言いました。

自分どこ見てんねん~(激怒)

ちゃんと前見て運転せぇやボケェ!!

何考えてんねん!!!(怒)

フランクフルト食ってやんと前見ろや!!!

と、関西弁全開で毒づきました(爆)

しかし相手方は止まっている車に突っ込んだにもかかわらずなぜか逆ギレしてます(゚д゚)www

なのでこれ以上言い合ってもムダなので、さっさと警察を呼んでもらいました・・・

被害状況はこんな感じで、



バンパー、右フォグ、右ヘッドランプ、右フェンダー、ボンネットって感じですかね。

もちろんこっちは一時停止した上で突っ込まれてるので、全額修理してもらう予定です。

ちなみに愛知県は事故ワースト1位で、前々から路地やコンビニ等から車道に出る時に、左右を全然見ずにそのまま出てきて、

(えぇ~、そのタイミングで出てくる!?って感じです。)

こちら側にかなり急ブレーキを踏ませるドライバーが結構多いなぁと感じており、いつか事故るだろうなぁと思っていましたが・・・

見事に事故りましたwww

まぁ体はなんともないのは幸いかつ、たまたま現場を見ていた方が親切にも証人になってくれると言っていただいたので、

車は相手の保険でしっかり直してもらいます。

警察に証人の方が状況説明し終わると、相手方は冷静になったのか、自分が不利だと悟ったのか、急に腰が低くなりました(笑)

そういう訳でしばらく代車生活になりそうです・・・

皆さんも安全運転で気をつけてくださいね!
Posted at 2013/02/18 21:18:35 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月10日 イイね!

走行準備その1・・・

こんばんは^^
今日は20日の鈴鹿の準備で赤桃号の0分山のブレーキパッドを交換して来ました♪

夜勤11連勤明けの疲労困憊の体にムチ打ちながらも無事交換完了です。
ちなみに明日からもまた仕事ですwww

パッドは今回もフェロードのDS3000というパッドをチョイスしました(^^)
外したついでにリヤのタイヤをチェック・・・



↑右リヤ ↓左リヤ



走ったのは岡国2枠1時間と鈴鹿4枠2時間でやっと1つめのインジケーターが消えるぐらいなので、
まだ8~9分山ぐらいは残ってるかな・・・?

減りもほぼ均等かつ、変なささくれ等も全くないのでなかなか優秀なタイヤだと思いますね♪

次は0分山になった外したブレーキパッド・・・。



↑右リヤ ↓左リヤ



右はかろうじて1mm残ってますが・・・

左はやはり0mmです(爆)

おまけに左だけ少し方効きしてる感じなので、これは1回主治医に見てもらった方がいいかも・・・
自分はブレーキバランサーでリヤも目一杯効かせてるので、減りがかなり早いんですよね~・・・(悲)
このDS3000で確か3セット目な気がします(笑)

ちなみに新品のパッドは・・・



・・・厚みが全然ちがいすぎです(゚д゚)www

ちなみに鉄板同士がこすれてしまったブレーキローターですが、確認したところ特に削れた様子もなかったので、
パッドのあたりさえつけば普通に使えそうでホッとしました(汗)

交換が終わって給油ついでに試乗してみると、やはりあたりがついてないせいか多少は効きが緩いのですが、
特に異音やジャダーが出ることもなかったので、本日の作業は完了です♪



ただ少し気になっていた部分があって、GTウイング付けてる方に聞きたいのですが、
高速域でリヤから振動出た事ある方っておられますか?

というのも、自分の付けているサードのウイングはだいたい210km~230kmぐらいの速度域に差し掛かると、
リヤから車全体が揺れるような振動が来るんですよね・・・
なので鈴鹿のストレートは車体がガタガタ言いながら走ってます(爆)

ちなみに岡国では最高速が210kmちょっとだったのですが、振動はありませんでした。

最初は駆動系のガタかな?と思っていたのですが、毎回その速度域のみで他の速度、
例えば180km~200kmとかでは全く振動は出ません。
駆動系のトラブルなら、他の速度でも出るはずですし、それにだんだん症状が悪化していきますよね?

MB氏に相談すると、空気の流れる速度と、ウイング自体の共振ポイントが重なるんちゃうかな?との事でした。

なので・・・



羽を取って振動がどうなるか、近いうちにテストしてこようと思います。

・・・写真が妖しいwww

もちろん普段はウイングとカナードは外して大人しく乗ってますけど(笑)

もし羽が原因なら、15日にMBさんチに持って行く予定なので何らかの対策ができるかもしれないですしね♪


Posted at 2013/02/10 23:12:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年01月29日 イイね!

次回走行予定は・・・

2月20日のチャレクラ2枠目、計測枠1本勝負で21秒台に挑む予定です(^^)

その日出勤される方は居ませんか?(笑)

あ、その前に残量0mmのブレーキパッドを換えないと(爆)
Posted at 2013/01/29 19:42:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月07日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブGPに参加してきました♪

鈴鹿チャレンジクラブGPに参加してきました♪こんばんは^^
今日は鈴鹿サーキットのチャレンジクラブグランプリに参加してきました♪

今日の目標は21秒台・・・
あわよくば20秒台にぶち込むつもりで望みました。

今回は6、7日の2日間で行われ、今日は平日ということもあって台数は昨日の
3分の1ほどで、1枠20台弱と走りやすかったです。





で、結果・・・w



22秒026と21秒台寸止めで撃沈(゚д゚)www

しかも、ベストの出た2枠目はデジカメがフリーズ(゚д゚)(自爆)しており、
またしても3rdベストしか撮れてないというおまけ付きでした・・・Orz

一応車載です・・・↓

最高速241km(車速センサー)、水温85度、油温95度、減衰力等前回と同じ

<考察>
・前回より1コーナーのブレーキを突っ込めるようになった。(ほぼ100m看板ぐらい)
・そのおかげか、最高速が241kmまで出ていた。
・この3rdベストはアタックラップ最初の最終コーナーで1瞬アクセルオフするミス・・・(ライン大きくいきすぎ)
・ヘアピン手前でアクセルオフが少し早かった・・・
・シケイン1個目立ち上がりで車体をアウトに振りすぎて2個目のインに付けないミス・・・
・それで22秒5だと、やはり今の自分の限界が21秒後半あたり?
・ベストの周は確かヘアピン立ち上がりで少し暴れさせすぎてロスしているので、完璧に走りきれれば21秒は可能かも・・・
 (それが難しいのが鈴鹿なんですが(笑))
・まだ毎周同じラインを取れてないので、まだまだ練習が必要ですね・・・^^;
・なのでセッティングをアレコレ変更するよりも、まだまだ走り込みが必要かも・・・



と今日は少しベスト更新はできましたが、嬉しさ半分、悔しさ半分の1日となりました。

今のZⅡが元気なウチになんとか21秒に入れたいところです・・・

次回走行は2月に走りたいと思っていますが、帰りにリヤのブレーキパッドが無くなっているのに気付き、
ここ数戦の全開走行のメンテもしなければいけないのでちょっと未定です・・・^^;

本日参加された皆さんお疲れ様でした♪

また都合が合えばよろしくお願いします^^
2013年01月02日 イイね!

走り初めに岡山国際行ってきました♪

走り初めに岡山国際行ってきました♪こんばんは^^
帰りの渋滞で左足がブローしている赤桃です(笑)

今日は、2013年1発目のサーキットに岡山国際まで行ってきました^^






しかし、到着して準備を済ませるも残念ながら天気は思わしくなく、気温がかなり低いうえに路面も濡れています・・・(汗)

周りを見回すと、岡国のオフィシャル等の車両は窓が凍っています(゚д゚)www

この時期の岡国走られている方のブログを見ていると、ちょくちょくでコースクローズになったりしているので、
この寒さもある意味納得ですが(笑)

肝心の走行ですが、今日は30分2本を走りました。

1本目・・・

まだ路面はウェットとは言わないものの、アスファルトは紺色で湿っています・・・

もちろん縁石は完全に濡れていて、乗せてパワーかけようモンならどこに飛んでいくか分からない状態でした・・・(怖)

なので、まずはタイヤを温めることと、1年半ぶりなのでイメージを復活させることに重点を置いてしばらく周回・・・

すると・・・









寒すぎて水温が60度までしか上がりません(゚д゚)www

こりゃイカンと思い、慌ててピットに入って外していたナンバーを装着してオーバークール対策を施します(笑)

結局、ラスト数分でようやく暖気も完了&タイヤもあたたまり、路面も縁石以外は案外大丈夫だったので、アタックして45秒8・・・





そして2本目・・・

さっきのイメージと、乾いてきた路面によってより攻めれたので、44秒97となんとか45秒を切る事ができました^^



ここでもZⅡはいい感じにグリップしてくれたので、安心して攻めれましたね♪

車載貼っておきます↓

最高速213km(車速センサー計測)、水温80度、油温90度、減衰力等鈴鹿と同じ

<考察>
・完全ドライで縁石も使えたなら、あとコンマ数秒は稼げたかも?
・鈴鹿仕様のリヤ3度半のキャンバーはバックストレート後ヘアピンやダブルヘアピンで少しリヤ流れやすい!?
・バックストレートは微妙に6速に入るので、ギヤ比合わせるならファイナル4.3がベストかもしれませんね。
・次は完全ドライで思いっきり走ってみたいと思いました♪

次回走行は7日の鈴鹿チャレンジGPの予定です^^

次は21秒狙います(゚д゚)
(あわよくば20秒台・・・)

今日ギャラリー&走られた皆さん、悪天候の中お疲れ様でした^^

ベスさん、またお誘いお願いします(^^)
Posted at 2013/01/02 21:36:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | タイムアタック【車載】 | 日記

プロフィール

「@たかやろう
久しぶり♪ミラ預けた時に見たよ(°∀°)
リヤ、やばない?(笑)

何シテル?   07/08 00:48
はじめまして、走りのスタイルはドリフトとグリップの兼用ですが、今はサーキットでのタイムアタックにハマっており、最近は鈴鹿サーキットのタイムアタックに挑戦している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K parts カーボンダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 21:05:23
AEROFLEX AEROFLEX M10013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 08:23:30
OS技研 
カテゴリ:愛用メーカー一覧
2010/12/13 11:45:21
 

愛車一覧

日産 180SX 赤桃号 (日産 180SX)
2台目のこの車はいつも仲良くさせてもらっている知り合いから譲って頂いた、無事故、1オーナ ...
ダイハツ ミラ 赤ミラ号 (ダイハツ ミラ)
前町乗り号の白ミラL200系から、今回は赤ミラL500系になりました。 エンジン関係は吸 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段の移動や通勤に活躍している2号機のL200系ミラです。 もちろんセカンドカーといえど ...
その他 その他 その他 その他
写真いろいろです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation