• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤桃@500系こだまのブログ一覧

2013年01月01日 イイね!

走り納めに鈴鹿行って来ました♪

走り納めに鈴鹿行って来ました♪こんばんは^^
2013年あけましておめでとうございます♪

昨日は2012年の走り納めと、シーズンインの初走行を兼ねて

Z33乗りのnagaya-350z君と鈴鹿を走って来ました。










↑nagaya君のウイング・・・ヤヴァイ事になってます(激汗)

結果を担当直入に書きますと、午後からの2枠走って22秒13とベストを1.4秒更新できました^^v

ただ、台数が48台と30数台でクリアがなかなか取れなかったのは残念でした・・・

まぁ祝日の鈴鹿は仕方がないですが^^;

ちなみに2本目で出たベスト22秒1と2ndベスト22秒5の車載は、

編集中に間違って消してしまい(爆)、

とりあえず1本目の3rdベスト23秒5の車載を載せておきますwww

最高速241km(GPSロガー)、水温84度、油温95度、エア圧溫間2.4kg

<考察>
・久しぶりの走行なため、まだまだブレーキ余ってます・・・
・ただ、台数多く引っかかって前回ベストと同じタイムが出てるのは良かったと思います。
・それでもタイヤが新品ZⅡ&季節が冬ということを考えるともっと縮めれるはずですね・・・
・最高速は車速センサーだと2本目で236kmでしたが、ロガーだと242km出てました(驚)


2本目は先頭付近に並んでクリア狙う作戦で行きますが、途中ストレート1本分以上の間隔を開けてアタックすること数回、

しかしことごとくクーリング中の車と重なってしまい、最終ラップでようやく22秒1を出せました♪

まるむらさんに貸していただいたロガーと、運転の修正&タイヤの美味しいところでのクリアが取れれば、

現状でもギリギリ20秒台には入れれそうです・・・



ちなみにタイヤのZⅡですが、かなりフィーリングは良くてラプラスのロガーで1.3Gあたりまで出ていました♪

走っていても縦グリップが強くなってるのが分かり、クリップからベタっとアクセル踏み込めるようになってコーナー脱出速度が

向上したのがタイムアップに効いてるかと思いました^^

次回の走行は2日の岡山国際と7日の鈴鹿チャレンジGPの予定ですが、7日は目標20秒台目指して頑張ります^^

それでは2013年もよろしくお願いします♪

次回はベスト車載を消さないように気を付けます(爆)

2012年12月11日 イイね!

ZⅡが届きました♪

こんばんは^^
久しぶり出撃があと4日に迫っていて少し緊張している赤桃です(笑)

本日、冬のアタックタイヤのディレッツァZⅡが到着しました♪



製造年月日は45週だったので、11月半ばのタイヤです。

15日までに組み換えにいかないと行けないので結構ギリギリですが・・・(汗)

まぁ15日は土曜日で台数多いでしょうし、新品タイヤの皮むき的な意味とリハビリも兼ねてるので、

ベスト更新狙いというよりは気軽に走ろうと思っています^^

狙える状況があればもちろんいきますが(笑)





そういえば、鈴鹿のチャレンジグランプリは次回は1月の6日と7日の2日間での開催らしいですね^^

参加される方はどっちに行く予定ですか?

自分は7日に申し込みしましたが、もしかして両方走られる方がいてたりとか・・・?(笑)
Posted at 2012/12/11 01:35:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年11月28日 イイね!

始動準備開始しました♪

始動準備開始しました♪こんばんは^^

半年近く放置していましたが、ようやくシーズンインの始動に向けて赤桃号のメンテに
行ってきました♪

180に乗るのは5月依頼なので、ほぼ半年ぶりです・・・(汗)





ガレージから車を出して大阪のMBさんのところまで向かいますが・・・

乗り始めてすぐに異変に気づきます・・・((((( ;゚Д゚)))))アセ

・・・なんかエンジンの吹け上がりがめっちゃ悪い・・・!?

すぐにエンストするけど、やっぱ数ヶ月エンジンかけてないとこんなモン!?

と、不安になっていろいろな事を考えながら向かいます・・・





すると乗り始めて15分ほどして高速に乗る前にエンジンがまったく吹けなくなってものすごく不調に!!(゚д゚)!!

これはヤバイ・・・マジで止まるかも・・・((((( ;゚Д゚)))))

JAF呼ばなあかん!?

などとさらに不安になりましたが、ふとあることに気づきました・・・!!




















ガソリン空やんけ~!!!(゚д゚)!!!(激爆)













ハイ、前回の鈴鹿帰還後にカラカラの状態で止めてたのをすっかり忘れていました(恥)

なので、エンジンガクガクいいながらもなんとかスタンドに滑り込み、60ℓタンクの180SXですが、

ハイオク満タン59.99ℓを叩き込んで事なきを得ることができました(^0^;;;;;;;;;;;;

そんなこんなで道中渋滞もありましたが、無事にMBさんチに到着して作業に入ります♪

今日は各オイルの交換とその他モロモロの点検です。
<本日のメニュー>
・エンジンオイル ワコーズ4CR 15W‐50
・ミッションオイル ワコーズWR‐G 80‐140
・エレメント交換
・削れたアンダーパネル補修
・固着したシートレール補修

固着系のトラブルは放置の影響がやはり出てしまいますね・・・^^;

作業のついでにこんなのも入れてみました・・・↓



ワコーズの添加剤で、長期間エンジン停止時の、オイル下がりを抑えてくれる効果があるそうです^^

普段乗らない自分には効果があると思うので・・・

そして無事作業も終わってシーズンインの準備が整いました♪

あとはディレッツァZⅡ投入ぐらいですかね。

12月は15日の鈴鹿と31日のラスト予定してるので、もし都合合う方がいればご一緒しましょう^^
Posted at 2012/11/28 00:36:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年06月08日 イイね!

自分にもバトンが回ってきました♪

こんばんは^^
ようやくスマホブローから復活してネット接続できるようになった赤桃です。

お友達のさといちごさんからご指名をいただいたので、自分も書いてみようと思います♪
(最近ネタも特に無かったので・・・ 汗)

それでは・・・




1:あなたの愛車は?

日産180SX 



2:新車?中古車?

当然ながら中古車w



3:いくらした?

エンジンOH&タービン交換+1号機(白)からの箱換えで240万かな?
それでもクァンタムの足とロールバーにトラストのブレーキも付いた状態で、無事故禁煙車なので安いと思います♪



4:一括?ローン?

全額フルローン(爆)



5:年式は?

H8年式のギリ中期です(笑)



6:今走行距離どのくらい?

今は4万5000kmぐらいです。
譲って頂いた時は2万8000kmの貴重な固体でした♪



7:乗って今年で何年目?

6年目ぐらいです^^



8:いつまで乗る予定?

今のところはずっと乗る予定で、サーキット遊びが終わってもノーマル風に戻して内装やアンダーコート
も貼り直して静かに乗りたいですね^^



9:愛車のテーマは?

特に考えたことは無いのですが、妥協せずに一つ一つのパートをしっかり造る事は意識しています。



10:エアロのメーカーは?

日産純正 後期純正バンパーは譲れないポイントですね~
今はイカツクなりましたが・・・^^;;



11:ホイールのメーカーは?

RAYS TE37SL やっぱ37のRサイズは最高でしょう♪
他には旧モデル5も好きです♪



12:ダウンサス?車高調?エアサス?

車高調 クァンタムT5-RS鈴鹿仕様です^^



13:洗車は月何回する?

普段乗らないので1回するかどうか・・・



14:燃料費は毎月いくら?

ミラ号は月イチ給油でいい燃費の良さなので、走りにいかなければ5000円チョット♥
でも走りに行けば1回に付き1万5000円追加・・・Orz (行き帰りでハイオク満タン×2・・・)



15:1番高かったパーツは?

エンジンOHかな?
といっても腰下はノーマルですが(笑)



16:今まで総額いくらかかった?

う~ん・・・500万前後!? まぁ測定不能ということでw



17:この車で良かった事は?

良くも悪くも定番車なので、パーツが豊富で比較的どんな仕様にも味付けできるところ♪
(最高速は厳しいかもしれないですが・・・)



18:この車で悪かった事は?

ドリフトならいいのですが、タイムアタックで速く走れる車に仕上げるには基本性能的に手間暇がかかるところ・・・
(まずホイールが4穴w エンジンパワー上げると強化ミッションもセットになってきたり・・・ ボディ剛性とか・・・)


19:1番お気に入りのポイントは?

横か、斜め後ろから見た時のデザイン♪ あとリトラ♥



20:1番嫌いなポイントは?

あんまり思い浮かばないですが、強いてあげるならやはり基本性能的な部分。



21:次乗るなら何に乗る?

金額抜きに乗れるならNSX(NA2のリトラ)か、フェラーリF355の2択しか無いですね♪



22:愛車以外で好きな車は?

上記の2台とRX-7(FC、FD)、他にはコルベットZR1とかフェラーリF40あたりは好きです♪
基本的には、屋根が低くてリトラで、横から見た時のフェンダーアーチが薄い(GTマシンのイメージが分かりやすいかな?)車なら
なんでも好きですね^^



23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?

自分の車があるので、乗りたい車に乗っていただければ^^/



こんな感じでいかがでしょうか?(笑)

しかししばらくネタが・・・Orz w

Posted at 2012/06/08 22:09:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年05月22日 イイね!

赤桃号のメンテと鈴鹿走ってきました♪

赤桃号のメンテと鈴鹿走ってきました♪こんにちは^^
金環日食はグラスが買えなくて、ショップさんから借りた溶接用のお面で見た赤桃です(笑)

大阪は曇り予報でしたが、なぜかその時間帯は晴れてて無事に見れました^^v






さて、本題ですが有休を利用して赤桃号のプチメンテと鈴鹿チャレクラ走ってきました♪

走りに行く前にMBさんチに寄り、前回走行時に外れたブレーキダクトのホースの修理とその他に気になる部分があったので、

いろいろと手直しをお願いしました。

外れたブレーキダクトのホースです^^; ↓↓



ボッロボロ(゚д゚)www

それが・・・こうなりました♪ ↓↓



完璧です^^v

次はサーキット走行ごとに脱着するため、ネジ穴がボロボロになっていてキチンとボルトが締まらずグラグラになっていた

助手席の34GT-Rシートをタップ立てで手直しして頂きました^^



コレでがっちり固定できました^^v

続いて外したついでにタイヤの残り溝確認・・・



↑がフロントで↓がリヤです。



フロントはまだいけますが、リヤは・・・(゚д゚)(汗)

その他には前回走行時に感じたシフトアップが遅い症状の改善のため、クラッチの切れ位置の調整と

足のセットをプチ変更して作業は完了♪

で、21日の午後からチャレクラに出撃してきました。

現地には既に杉蔵さんキッカーヒロさんキラー1型さん達がおられ、まずは挨拶を済ませて準備に入ります^^

この日走ったのは8枠目のCC-H枠で、なんと台数はたったの7台♪♪♪

気温もまずまず低くコレはベスト更新狙ってくれと言ってるようなモンですね(笑)






結果・・・(チャレクラは先導走行後ピットインとそのアウトラップ後なので必然的に3周目からアタックになります)

3周目・・・タイヤを温めつつそれなりのペースで走り、28秒5

4周目・・・アタックに入るも、他車と絡んだのもあり最終手前で少し調整して、24秒5

5周目・・・連続アタックに入り、オールクリアで走りきって出たタイムは・・・



23秒56で無事ベストを更新できました^^v

それでは動画をどうぞ^^



今回はフィーリングが良かったのでセットを覚え書き・・・
・減衰は前後Maxから半周戻し
・空気圧は温間2.5kg
・リヤのトーを0から片側半周ずつインに変更
・ウイングは水平から1段起こし
・タイヤ温度は左が内外の差が約15℃ 右が約10℃

最高速は気温が少し下がったせいか、今日は1kmアップの234kmでした(笑)



<反省&考察>
・まず、ダンロップのシフトアップとヘアピン進入時のシフトミス、スプーン進入時のボトム落としすぎのミスがありました。

ダンロップのシフトアップは、少し踏みすぎでややオーバーが出たのをアクセルオフで抑えるのと同時に5速にシフトアップで

なんとかごまかしましたが、ヘアピン進入時は3速から5速にシフトダウンしました(爆)

リヤが思い切りロックしてます^^;;;

スプーンはもう少し減速しなくてもいけたかな?





・今回はリヤの車高を5mm上げてきたのですが、そのおかげかS字とダンロップ後半が多少ラクになったのは良かったと思います^^

ただその分、ダンロップで少しケツが出やすくなって最終アタックでもダンロップでミスって途中でやめましたが・・・(笑)

この辺は運転手が合わせるしかないでしょう^^;




・他には今回はスプーン2を3速で回ってみましたが、やはりアクセルコントロールは少しシビアになりますね・・・

それでも4速よりもパワーバンドで立ち上がれる分、ストレートの車速を稼ぎやすくなるので

ココ1発を狙うなら3速もアリかもしれないですね。

こういう時にやはりロガーがあればと思います^^;

今回は杉蔵さんにドリフトボックスを取り付けしてもらって走りましたが、最悪なことにデータが取れてませんでした(泣)

130Rの通過速度とかめちゃ見たかったのですが非常に残念です・・・





・今回のフィーリングから考えると、ノーミス次第では現状でも22秒にギリギリ届くかな?っていうところまで見えてきました♪

これからは暑くなってくるし、タイヤの溝も残り少ないのでベスト更新はなかなか難しいと思いますが頑張ります^^

次回走行はまだ未定ですが、また予定が決まり次第書きますね^^





今回ご一緒された皆さんお疲れ様でした^^/

プロフィール

「@たかやろう
久しぶり♪ミラ預けた時に見たよ(°∀°)
リヤ、やばない?(笑)

何シテル?   07/08 00:48
はじめまして、走りのスタイルはドリフトとグリップの兼用ですが、今はサーキットでのタイムアタックにハマっており、最近は鈴鹿サーキットのタイムアタックに挑戦している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K parts カーボンダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 21:05:23
AEROFLEX AEROFLEX M10013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 08:23:30
OS技研 
カテゴリ:愛用メーカー一覧
2010/12/13 11:45:21
 

愛車一覧

日産 180SX 赤桃号 (日産 180SX)
2台目のこの車はいつも仲良くさせてもらっている知り合いから譲って頂いた、無事故、1オーナ ...
ダイハツ ミラ 赤ミラ号 (ダイハツ ミラ)
前町乗り号の白ミラL200系から、今回は赤ミラL500系になりました。 エンジン関係は吸 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段の移動や通勤に活躍している2号機のL200系ミラです。 もちろんセカンドカーといえど ...
その他 その他 その他 その他
写真いろいろです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation