• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまちのブログ一覧

2011年02月16日 イイね!

SX4セダン

SX4セダン今日はサッカー部の先輩のクルマ弄り手伝ってきました。というか作業はほぼ僕がやったんですけどね!(笑)

スズキのコンパクトセダン・SX4セダンに乗ってるんですが、みんカラに登録している人も3名ほどしかいないので、ほぼ0スタート。
リアドアのフィルム貼りから始まりましたが日没を持って、両小窓だけ施行して終了。LEDライト、マップランプ、ルームランプを駆使してフットライト取り付け開始。ナビ周りのパネルを外してナビから電源とろうと思ったけど、線あり過ぎやし、カプラーにテスター入れへんかったから断念。結局ハザードのスモールから分岐することに。後はサクサクっと配線して設置して完了!!
無事完成して、テンションあがって「うぉー!!すげえ!!」って言うてもらえて満足しました。やっぱ喜んでもらえて嬉しいですね♪次は残りのフィルムと静音化に手を出すみたいです(今日ダイソーにおいてるすべての耐水すき間テープ買い占めてました!)

僕の静音化も整備手帳アップしてませんが着々と進んでます。静音熱加熱真っ最チユウ!
2011年02月14日 イイね!

再びの豪雪・・・

再びの豪雪・・・またまた雪ネタでごめんなさい。

つい先日10数年振りの大雪を目の当たりにとこですが、本日今シーズン2度目の大雪が・・・。
昼から雨の予報で、冷たい雨やろなぁ〜おもてて午前の授業終わって外出ると大雪!!みるみるうちに積もってゆく、雪。30分雪の中ジョギングさせられて終わり。

本番はこっから。雪で原付で帰られへん仲間たちを送ることに。みんな送ってから帰ろうとしたら、ものすごい渋滞に・・・だいたい友達送っても1時間で帰れるところを3時間以上もかかってしまった!ナビ見たらすべての幹線道路が渋滞マーク!初めて交通マヒってのを体験した。

今年入って雪国の人が丸一日クルマで立ち往生したニュースを見たが、今日よりももっと酷くて厳しいんやろなぁって思った。
2011年02月12日 イイね!

Macデビュー!!

Macデビュー!!Macデビューといってもマクドナルドではありませーん(笑)←全然おもんない!

本日のブログは噂のPCからでございます。なんかおっしゃれー♪ウインドウズからなんで操作に慣れるまで大変ですかね。まぁ若いんでピャっていけるでしょう(笑)

とまぁ昨日は小学校、もしくは幼稚園のとき以来あんなに雪が積もりましたね!朝起きたら銀世界!?でもそのまま玄関でてはしゃぎ回る年頃はすでに過ぎちゃいました←歳とったね(笑)我がスパーク号も起きたら雪に埋もれるか思うぐらい積もってました。
それとこの先もうないだろうという体験もしました。雪のグラウンドでのサッカー!地域的にもこんなに積もるのも10年に1度ぐらいやし、もう10年後サッカーしてないだろうしね。やっぱ人工芝だと雪降っても汚れないから楽しいわ!こっちはアホほどはしゃぎましたけどね(笑)

これだけ寒いとあんまり弄る気しない・・・今日すき間テープで静音やったんですけどどうもしっくりこず、フロント両ドアで終了。まあ明日ちょっとやろうかな。
2011年02月10日 イイね!

アジのなめろう・・風?タタキ?

アジのなめろう・・風?タタキ?練習終わって、ばあちゃんに鯵の造りをもらったんで、刺身で食べてから思いつきでなめろう風たたき作りました。大葉・ショウガ・醤油・味の素で適当に味を付けごま油と塩で食べました。
結構いけましたね!まあたまにはこういうブログもいいでしょう(笑)

話は変わって、1月11日からランメニュー始まってちょうど1カ月。週1のオフを挟み最低10キロは走ったであろう・・・27日×10キロ=270キロ・・・最低でも静岡までは走ったってことだな・・・
明日からボール蹴るんだってさ。楽しみだけど天気がね。スタッドレスがやっと活躍するかな!

車の方は天井も完成してひと段落・・・と思いつつも、着々と次の計画が進んでおります!とりあえずはインテリアにレッドいれつつ、去年から放置してたバッフルボードを再開します。それとまたまた静音の熱がグングン上がってきてる感じが・・・(笑)こんなに書いたらとりあえずじゃねーし(笑)明日寒いけど練習帰りにダイソーでもいこーっと。
2011年02月05日 イイね!

内装バラバラ・・・

内装バラバラ・・・夏以来の天井外し。

ここ何日か天井・ABCピラーを外して大学まで走るが、これが結構うるさい(笑)
ピラーとウェザーストリップ?とかいうのを外すとすれ違いと風切りの音が・・・Aピラーはエンジン音が・・・。だいぶ違うみたいです。

オーディオのボリューム上げて低音きかせると必ずビビってた左側。以前ドア内張りにシリコンで対策をしたが内張り自体は少し弱まったがまだビビる。さらに助手席側天井も。天井断熱の時に貼った保温アルミシートが原因か?
実験として天井なしの状態でボリューム上げると、天井は全くビビらない(笑)アルミシート無罪確定(笑)100%の勢いでビビる助手席ドア内張り・・・原因なんやねんっ!このビビり音さえなかったらすんなり聴けるのに・・・

内装がブラック化されていく一方、逆に全部真っ黒ってどない???と最近思いだし、得意のみんカラ徘徊でアイデアをお借りしに!(笑)
ポイントで赤色入れちゃいます?キャンディレッド?入れちゃいます?等々妄想しつつも現実化しそうな勢い・・・

ん~悩んでる時も楽しいぜ~!!!
Posted at 2011/02/05 01:51:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | あまちのスパーク関係 | 日記

プロフィール

「オーディオ組みたい!」
何シテル?   10/02 23:53
いじるのとか全然わかんないこと ばっかりですが、いろんなことに挑戦したいと思いますんで''温かい目と優しい声''で 絡んでもらえたら幸いですっ! クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フェンダークリアランス実測【PF01編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 23:51:15

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2代目スバル
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
納車待ちから2ヶ月… ついに納車しました! やばいやばいやばい! レヴォちゃんかっこよ ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
DIYで楽しく弄ってます♪ 方々に手を出しあれやこれやとやりたいことを・・・笑 通学車兼 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation