• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかちっち@全ては麟で回るのブログ一覧

2020年10月07日 イイね!

ヤリスクロス

そろそろ納車の目処見えてきましたが、天候が悪すぎる、雨は嫌だしでも車来たら乗りたいし、どうしようかな悩み中。でも未だ一台も走ってる現車を見ないのは何故だろうか。
Posted at 2020/10/08 00:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月29日 イイね!

突然ですが、、、

購入希望車両にあるヤリスクロスHV 8月予約開始に注文してあり、色はなんとなく白黒ツートンがいいと思ってそれのZを注文、プリウスが走行12万キロを超え来年1月車検のため急遽注文、その後白黒ツートンが恐ろしい人気になり最近の情報で1、2ヶ月プラスで納期が伸びるという噂、そうなると年内も怪しいかもとなっている、しかし自分は9月23日フレーム付き、月内登録可能の目処が見えたのであえなく希望ナンバーなしにして多分本日29日登録完了予定まで来ました、全国でもHV Z パールツートンの納期は早いんではないでしょうか。車届きましたらまた報告します
Posted at 2020/09/29 18:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月01日 イイね!

何年ぶりかに更新

何年ぶりかに更新
昨年新型クラウンも発表になってちょうど区切りかなと思って、復活しようとおもいます。

過去の投稿を更新    
本当にいい車でした、クラウン史上最高のエンジンシステム、
V6 3・5Lハイブリッド 今思えば一番最後のクラウンらしいモデルかもしれないです。一度あの感覚を覚えると他のものでは物足りなかった。GWS214マジェスタも同様のシステムですが、全くレスポンスが違かった、ただ204クラウンもGWS191GS450hのあのはじめて味わった感覚には敵わない。
新型クラウンのV6 3・5Lマルチステージハイブリッドは試乗した時かなりすごい仕上がりと加速感ただミッションとの相性が高速時ラグが出て気持ちよくなかった。
このブログは2013年くらいの投稿です
ちょうど新型クラウン標準3.5リッター用18インチアルミが届いて装着してので紹介したかったので(まだセンターオーナメントは入荷待ちですが)。このアルミ新型のマニュアル見た時点で一目惚れしてしまって即オーダーしました。取り付けるとまたこれがよかったです。これは今後たくさんのオーナーさんが装着するんではないかな、ZEROクラウン、やマークX・GSにもいいんではないのでしょうか。これでこのクルマの弄りも最終系かな。さて新型クラウンハイブリッドを一部妥協して購入するかどうかゆっくり検討します。(でも10万キロが年内に来るとなるとそうも言っていられなくなるかも・・・・・
これからいろいろ更新する予定なので、200系クラウンユーザーさんだけでなくすべてのクラウンユーザー様だけでなくトヨタ車オーナーの方がた、ディーラーの人間なので何かお役に立てることありましたら、お気軽に絡んでください。もとから車好きなので、他社の車も大丈夫です。よろしくお願いします。
車以外だと、最近は年甲斐もなくAKB48関係は興味あります、推しメンとかではなくAKBというもの自体が大変面白いと思っています。以前は浜崎あゆみにはまっていたけど、最近は停滞状態ですでも十年以上はファンしていますので相当なものかもしれないです。ないにはともあれよろしくお願いいたします。皆さん気楽にコメントお願いします。あとグルメもすきです、そういうことも更新できたらいいと思います。
Posted at 2013/01/09 01:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月06日 イイね!

ホントいきなりですが

ひょんなことから2013年8月に4年10ヶ月使用して9万5千キロでクラウンハイブリッドから乗り換えしました。別にこの車に飽きたわけではなくてこのまま乗り続ける選択肢はあったのですが。車検も近いし・・・
と言ってもこのほうが平成20年式11万キロと多いんですが・・・距離より装備を選び、ブラックオパールのLS600H バージョンUIパッケージ・マークレビンソン・リヤテレビ・ステレオカメラ式プリクラッシュ付・見た目はかなりいじりました。近日写真公開します、フロント周りはノーマル前期型、フロントは気に入ってもいますし、プリクラッシュなどのセンサー類、赤外線ランプなどでノーマル仕様、ただリヤ周りはトランクから全て後期仕様、テールレンズはポン付けでしたが、トランク、ガーニッシュ、バンパーは後期部品センターのバンパーガーニッシュはFスポーツから流用、ブルーブラックのボディカラーのFスポーツは存在しないのでオリジナル、一番大変だったのはナンバー灯の配線で直列が並列だったらしい、アルミも後期19インチアルミに交換。なかなかの仕様になった、今は個人タクシーとなって走っている
Posted at 2013/08/06 23:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「相当久々な投稿 http://cvw.jp/b/749604/48733892/
何シテル?   10/27 17:54
ふかちっちです。よろしくお願いします。 横浜に在住・自動車販売業していて趣味もクルマ所有車はマジェスタHVからハリアーターボに代替最近51プリウスをヤリスクロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
先行情報で色々新型プリウスの話は色々聴いたり見たりしていましたが実車は発表になってデザイ ...
レクサス LBX レクサス LBX
レクサスNXから代替元々LBXが欲しかったのですがこの時はLBX注文できなかったが急に購 ...
レクサス NX レクサス NX
急に話がトントンと進んで購入となりました 改良型ハリアーハイブリッド買おうか悩んでいたの ...
トヨタ MIRAI トヨタ MIRAI
本当はあの新型クラウン買おうかと決めていましたがクロスオーバーと付くのが微妙で選ぼうとし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation