• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかちっち@全ては麟で回るのブログ一覧

2022年08月23日 イイね!

富士山五号目へ 入場規制とは

前日水素充填して本日は 富士山へドライブに向かいました平日火曜日なので結構町田インター入るまで普通に渋滞していたので休憩で海老名インターへそこまでは混んでいませんでした



御殿場インターを降りてから山中道路へ向かう道が全く変わっていて驚いたがそれを tーconnectナビは全て地図更新していてさらに驚く
そして富士山スバルライン入り口へ入り口付近に検問みたいなものがあって入り口側にマイカー規制と
係員に声をかけると電気自動車ですよね 燃料電池車だけどはいそれでしたら先の富士山駐車場で許可証をもらってくださいそうすれば通れますとどういう意味だろうと駐車場料金所に並んでさっきあっちで許可証をもらってくださいと言われはい、お手数ですがそちらに寄ってと言われ車検証を確認した後このような許可証をもらいました

これを先ほどの検問で見せるとすんなり通過できました料金所にには車一台もない状態


なかなかない状態です ほぼ前も後ろも車がいない状態での登りすれ違うのはバスとタクシーくらいです
ずっと上り坂だったので水素消費は相当なものでした予測より30キロくらい走行可能距離が減りました
そして五号目駐車場へこれがほぼ車がいない状態
いるのは関係車両と日産リーフ、テスラ、あと新型のサクラもいましたただMIRAIは新旧いませんでした
少しすると急に霧が降りてきてびっくり











霧が落ち着くまで待って降ってきました
下りは走行可能距離が料金所まで戻るまで一キロも減りませんでしたなので実質20キロくらい走行かの距離が増えましたこれには驚きましたこれはMIRAIあるあるかもしれないです この規制は8月末までですがMIRAIオーナーの方やリーフ、テスラのオーナーの方は一度お時間あれば週末でもドライブしてみてくださいこれはなかなか経験できないものだと思います
もしかしたらまた次の休み行こうかなあとも少し考えています











Posted at 2022/08/23 22:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月23日 イイね!

水素充填

本日遠出をするのでいつもより早めに充填しに来ました本当はこの間の研修で水素タンクはある程度減らして補充しないと満充填にならないので今回は完全な満充填ではないかもまだ2回目ですが自宅近所のステーションの店員さんとよく話すようになってるこれあるあるかも今後も相当利用するから知り合いになるかも





Posted at 2022/08/23 01:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今更ですがこれはプリウスなんだろうか http://cvw.jp/b/749604/47900518/
何シテル?   08/15 09:11
ふかちっちです。よろしくお願いします。 横浜に在住・自動車販売業していて趣味もクルマ所有車はマジェスタHVからハリアーターボに代替最近51プリウスをヤリスクロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
2122 2324252627
2829 30 31   

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
先行情報で色々新型プリウスの話は色々聴いたり見たりしていましたが実車は発表になってデザイ ...
レクサス LBX レクサス LBX
レクサスNXから代替元々LBXが欲しかったのですがこの時はLBX注文できなかったが急に購 ...
レクサス NX レクサス NX
急に話がトントンと進んで購入となりました 改良型ハリアーハイブリッド買おうか悩んでいたの ...
トヨタ MIRAI トヨタ MIRAI
本当はあの新型クラウン買おうかと決めていましたがクロスオーバーと付くのが微妙で選ぼうとし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation