• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

borrelliのブログ一覧

2014年06月14日 イイね!

オープンドライブ

オープンドライブカレラを点検に出している間、ボクスター PDKを代車で貸してもらっていました。

なかなか、じっくり乗る機会もないし、楽しんでおきましょうと。しかも、朝から快晴。もちろんオープンで首都高を早朝ドライブ。

すごく久しぶりのオープンドライブですが、やっぱり、オープンはいいですね〜
(S2000以来だから7年ぶりくらい?)
カレラと違って背中のすぐ近くから聞こえるエンジンの音もイイ。

しかし、ボクスターってホントお買い得ですよね。カレラと比較すればパワーないけど充分だし、むしろ回し気味に走れて楽しいし。オープンにも出来るし、オープンにしても嫌な感じ全然ない。ウインドディフレクターが後方視界を遮るのがチョット気になるくらいですかね。
乗った感じはカレラとは違いますけど、楽しいことには変わりないですね〜

それにしてもPDKのダウンシフトはお見事。意味もなくダウンシフトしたくなります。
シフトが簡単だからうまく乗れるかというとそうでもないところが…難しいですね。MTに慣れているせいか、クラッチペダルがないだけでギクシャしちゃいます。シフトチェンジする時に無意識に左足が動いて、スカッとか。停止する時はカックンてなっちゃうし。

このギクシャクのせいか、カレラに慣れてしまったせいか、ケイマンからカレラに乗り換えた直後のように、ミッドシップがイイ!ってならなかったですね。いい加減なものですね…今度はMTで乗りたいなぁ。
カレラに戻ったらホッとしました。やっぱり、自分にはMTの方が合っているようです。

坊ちゃんもボクスターに乗せろとうるさいので、近所までかき氷を食べに行って来ました。








Posted at 2014/06/16 06:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月24日 イイね!

全日本ロードレース

全日本ロードレースママが遥か米国にいる間、オトコ二人でもてぎに来ています。全日本ロードレースの観戦です。
去年、F1とSuperGTを観に連れて行って以来、連れて行けとうるさいです。4輪だと近場で良さそうなイベントがないのと、もてぎだとサーキット以外の遊びもできるので、2輪にしました。
初めて観戦しますが、空いてるし、いいですね。まだ、予選ですが結構面白い。MotoGPも観に来ようかな。
Posted at 2014/05/24 10:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月11日 イイね!

もてぎカートレース第2戦

自分が映っている動画を発見。もちろんトップではないので、チラッとしか映ってませんが…それにしてもスタンディングスタート下手過ぎ。
http://youtu.be/gvT4E07oI6Q
Posted at 2014/05/11 08:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月11日 イイね!

9月のこと

やっと9月です・・・


9月14日
 近所のレゴエデュケーション体験。物を作る楽しみも覚えてほしいと思って、連れて行ったのですが、まんざらでもなさそう。
ただ、休日のクラスは満員だそうで…入会できるのは来年度になるとのこと。あぅ・・そろそろ入会申し込みしなきゃ。





9月15日
 ウルトラマンギンガの映画を観に。30分くらいの超短編で、映画というより大スクリーンで見るテレビという感じですねぇ。仮面ライダーシリーズや戦隊シリーズと比べるとちょっと、見劣りしますかね~がんばれ!円谷プロ。
 映画終了後、映画館の入り口にあるガシャポンで、なぜかザクをゲット。パパにはガンダムの方がわかりやすいけど。






9月19日~23日
 家族旅行でシンガポール。ママの希望で今年は家族旅行がなぜか急遽F1観戦に。鈴鹿でいいのに・・・と思いつつ、ストリートも面白そうなので、まあいいかと。
 が、シンガポールグランプリの公式サイトを見ると、12歳以下の入場はおすすめしない(音がうるさいので)とか書いてある。入場する場合は、親のサインが必要とか。当然、子供用のチケットなど存在せず、大人と同じお値段。ホテルも通常の3倍くらいの価格だし、高~い・・・
 手配したのがだいぶ遅かったのですが、子連れだし、混みそうだし、電車移動は嫌だなと。サーキット周辺のホテルで唯一空いていたフェアモントに宿泊、ホテルからサーキットまで徒歩1分くらいなので、快適でした。

 レースウィークは、F1色が強いのかな~とか思ってましたが、空港についても全くF1関係の広告とかないし、まあ、普通。サーキット周辺は工事しているので、さすがにそれらしい雰囲気ですが、ちょっと離れると全くレースウィークであることなんてわかんないですね。まあ、日本もそうですかね。

 で、到着後、工事中のサーキットをお散歩。





 サーキット側からセント―サ島を見たところ。シンガポールは街並みが綺麗でいいですね。




 シンガポールグランプリはナイトレースなので、フリー走行も夕方から。日中暇なので、セントーサ島の水族館とかで観光です。




 ショッピングセンターに展示してあったMP4-12Cと記念撮影。




 今回はTurn7の辺りで観戦したのですが、夜になるとこんな感じ。




 ストリートだと席からコースまでの距離が近いので、いいですね~




 サーキット内ではいろいろグッズを売っていますが、はるくんが選んだのはこちら。2011年日本グランプリウィナーのモデルカー。どうしても欲しいというので買ったのですが、案の定、こいつは、翌日、悲惨な末路をたどります…




 さて、私は全然知らなかったですが、シンガポールで今一番有名な建物というのが、マリーナベイサンズだそうです。屋上にプールがあるってホテルだそうです。
 せっかくなので、展望台まで上がってみました。こちらがそのプール。宿泊者しか入れないようです。




 マリーナベイサンズの展望台からは最終コーナー周辺が見渡せます。写真に写っている車はドライバーズパレードの練習しているクラシックカーたちです。レース中はここから観戦している人もたくさんいました。




 で、ドライバーズパレードはこんな感じです。




 予選までは割と閑散としていたのですが、決勝はさすがに人が集まってきます。




 はるくん、レース観戦は初めてだし、音大きいし怖がるかと思っていましたが、かなりノリノリでした。






 レース結果はご存じの通りですね~

 最終日、一日フリーなので、動物園に。
 
 何を覗き込んでいるかというと・・・・




 こちらのワニさん。水槽とかじゃなくて、普通に放し飼いなので、興味深く観察してました。




 日本で見かけない動物としては、ホワイトタイガー?




 展示と関係なく普通に道を歩いているトカゲさん




 生き物じゃないですが、はるくんのお気に入りは、こんな容器に入っているスムージー。




 ゾウさんにも乗せてもらいました。




 白クマさんも間近で観れます。




 せっかくなので、マーライオンも一応、観てきました。




 はい、そしてモデルカーは翌日こんな感じです…




 まあ、はるくんがレース観戦を楽しんだみたいなので、総じて良い旅行でしたね。ストリートサーキットは観戦が楽でいいです。日本に帰ってからも、レース観に連れて行けとうるさいのが、ちと困りますが・・・

9月29日
 二人で近所のお散歩。お気に入りのフレンチトースト専門店Haru & haruでランチです。
 はるくんは、こちらのハンバーグが大好き。ですが、トマトはパパが食べて!と指示をしています。


Posted at 2014/01/11 09:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月03日 イイね!

8月のこと

8月のことはい、8月です。

8月4日
 代官山でお買い物。何を買ったのかさっぱり覚えていませんが、ランチははいさいキッチンで。沖縄料理のお店ですが、子どもに優しいし、おいしいです。
 はるくんは外で食べるといたずらばかり(本人は楽しそう)なので、、、温かい目で見守ってくれるお店は助かります。





8月10日
 江ノ島へ。





 はるくんはブルーハワイに、ソフトクリーム・・・まあ、暑いしね。









 夏の海は綺麗でした。





8月11日
 長井海の手公園ソレイユの丘へ。この頃は、はるくん、とびひに罹っていて残念ながらじゃぶじゃぶ池は入れず、公園のみ。
 本人は楽しそうですが、外で見守る親は暑すぎます・・・元気でなによりですけどね〜





8月15日
 ひいおばあちゃんのおうちへ。
 地面に這いつくばって何をしているのかというと・・・




 こちらのアマガエルさんを狙っています。




 伺ったのは栃木市総合運動公園
。川沿いの広場にアマガエルやバッタ、トンボが大量にいて、はるくん、大興奮です。
 網がなかったので、トンボは捕まえられませんでしたが、網を持っていたお姉さんに頂いちゃいました。





8月16日
 家ではるくんと二人で過ごすも、あまりに暑すぎて外に行く気がしない・・・しかし、このまま家にいたら3歳児に家が破壊される!ということで、パパ、思いつきました。近場で涼しいところに行けばいいんだ!と。
 どうせ行くなら、走って楽しいところ。たまには奥多摩とか行ってみよう!
 ということで、山のふるさと村へ。
 が・・・近いと思ったら結構遠い・・・箱根に行くのとあんまり変わらなかった。

 でも、まあ、自然の多いところは坊ちゃんも楽しそう。




 川遊びもできるし。




 川遊びは初めてでしたが、最後はバチャバチャと自分だけで入っていました。4歳近くなると一人で遊んでくれるので楽ちん。




 最後は、二人で温泉に入って帰ってきました。温泉はハイキング客でものすごい混みようでしたが、外でアイスを食べながらおとなしく待っていられました。




8月16日
 このころから、はるくん、ヒーロー物にはまり始めます。家では見せたこと無かったのですが、保育園で情報を仕入れてくるようです。写真はママがもらってきた仮面ライダーウイザードのおもちゃ。ハッピーセットでもらえるやつですが、知り合いから一式もらってきたようです。ママはお仕事の関係でヒーロー物のマニアや業界関係者に知り合い多数の様で、周囲ははるくんがヒーロー物に興味を持つのを心待ちにしていた模様。なんか、レアなおもちゃが送られてきます・・・





 この日は、昨年も行ったシーボニアのプールへ。相変わらず空いていて最高です。
 今年はプールだけでなく、船にも乗せてもらいました。
 
 救命具をつけて準備完了。




 お兄さんが解説してくれる海の生き物について、真剣に聞いています。




 少し沖まで出るのにスピードを上げたら、楽しそうです。もっと怖がるかと思ったけれど、意外に大丈夫でした。




 降りる姿もなかなかサマになっています・・・




 やっぱり船は優雅ですね。




 すっかり調子にのったはるくん。




 せっかくなのでカレラも。うーん、綺麗。




8月17日
 洗車をしていたら右リアバンパーにオレンジ色のシミを発見!洗ってもコンパウンドで磨いてもとれない・・・全く身に覚えもないし・・・なんだこれ〜ということでポルシェセンターにお電話。
 どうやら、どこかで鉄粉が刺さって、その鉄粉が錆びたんじゃないかと。珍しい話ではなく、結構あるようです。
 へー、と思いつつ、もしかして塗装し直し?と不安になりますが、見てみないと分からないということ。





8月18日
 友人家族と道志川でバーベキュー。
 バーベキューの後、友人に笹舟を作ってもらって興奮中のはるくん。




 この夏、蝉をご所望だったのですが、なかなか捕まえられず・・・やっと捕まえたのは地面に落ちていた死骸。それでも、宝物のようです。
 




8月31日
 右リアのシミを見てもらいにポルシェセンターへ。結局、磨いてもとれないとのことで、バンパー塗り直しに・・・むー・・・まあ、こんな8月でした。
Posted at 2014/01/03 07:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #156 ユニコルセマフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/749783/car/3654786/8003155/note.aspx
何シテル?   11/10 14:36
東京都在住。2012年6月、Porsche Caymanから911(991)Carreraに乗り換えました。911をファミリーカーとして活用中です。 カー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

OUTER PLUS OUTER.PLUS・スポーツクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 08:30:30
エヌビーネットワーク バイオピュアマット UNTIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 08:26:57
エヌビーネットワーク バイオピュアマット UNTIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 08:26:17

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
生産終了になり、次はいつ出会えるかわからないので、つい、乗り換えてしまいました。
ルノー カングー ルノー カングー
突然の追突事故に見舞われて全損になってしまったカングーに替わってやってきた2代目のカング ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
カングーがレーシングカートのトランポ専用と化してしまったので、ファミリーカーを導入。 い ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
サーキットで走るにしても、まずは修行をしなければ、ということで、サーキット専用車を導入し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation