• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メカメカゴリラのブログ一覧

2016年02月20日 イイね!

暇だったので・・・・・1

暇だったので・・・・・1
オイルシール交換ということで、これまた久々にディーラーへやってましりました。

車両引取りまで待ち時間があったため、展示車両を物色していると・・・・・・・

お~、あるじゃないですか、新型の7シリーズ!

ま、逆立ちしてもかえないけどね・・・・。


とりあえず無駄に座ってみたりして。

後部座席のドアを開けると・・・・・・うお!でた!CPUの足みたいなウェルカムランプ点灯。

いいのか悪いのかとにかくリッチだ。


とりあえず無駄に後部座席に座ってみたりして。

うお!広っ!しかも5シリーズでも味わえないラグジャリーな背もたれ。

1シリの衝立のような背もたれとは大違い。


さらに無駄に運転席に座ってみたり。

すげっ!デジパネがめちゃくちゃ綺麗。格好いいというよりエレガントだね~。

ナビのパネルも繊細な画質で、いいんじゃない!


と褒めてばかりいてもなんだから、これはないぜ!も。

後席の中間アームレストの出入れ動作がガコン!でチープ。
レクサスみたいにシュ~っと降りれば高級感あったのに。

とまぁ、なんの参考にもならないレビューでした。
Posted at 2016/02/21 23:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2013年08月29日 イイね!

YZサーキットデビュー

YZサーキットデビュー8月17日にBMWでの初サーキットへいってきました。
盆休みの最終、朝一の時間も合ってか、ワシ一台の独走状態でした。

天気は快晴で気温27℃。
条件は良かった。


まずはDSCをオフにてアタック。
アベレージは48秒前半、ベストは48秒11
1コーナー進入~2コーナーへのブレーキングでおしりが左右に振れる。

走行後の前後左右のタイヤ圧を確認したところ左前が2.45、左後が2.4
と右に対し0.15ほど上がっていたので2.3へ修正。若干左右の触れは解消した。

DSC+DTCのアタック。
アベレージは47秒後半、ベストは47秒43
1コーナー進入~2コーナーのブレーキングでおしりは振れなかった。
2コーナー手前の路面ギャップをDSCで解消したっぽい。

またマニュアル・DSのどのモードでもペアピンでのパワーバンド維持ができない・・・・。
立ち上がりがまるでダメ。ツーペダルのブレーキ感覚・走り方を練習したいところだ。


走行後の車体は
1.ATリザーバーの噴出し以外は見た目では問題なし。

2.タイヤの外ベリがまずます起きてる。

3.インジケーターでのオイル寿命が12000kmだったのが3500kmまで
  短縮され、エンジン始動の度に100kmずつ減る。どうでもいいけど・・・

4.ブレーキの効きは問題ないがエア抜き&交換は冬までにしたいか。

5.ステアリングのエアがみ(ぐつぐつ振動)を感じたのでエア抜き。症状は解消。

以上がサーキットでの走行実証でした。




Posted at 2013/08/29 23:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年05月22日 イイね!

そろそろ・・・・・だな

そろそろ・・・・・だなそろそろ車検の時期が近づいてきた

いままでショップにお任せで自分でやったことがなかったが
これからは経費節約のためDIY車検を実施すること。

大丈夫かぁ?外車だし・・・・
不安材料があるが、そこはみんカラを頼って情報収集に励もう。

そんな車検前のどうでもいい心境でした。
Posted at 2013/05/22 00:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年07月16日 イイね!

やっぱすごいわ。BMWは。

今週は久々に3連休。日頃の働きをねぎらうべく120を洗車&軽メンテ。
その後はおうちでゆっくり休んでもらうことに。
ここ数日ガソリン代も上がったしね・・・・。

この三日間はカミさんのミラが活躍。
買い物やら実家巡りと頑張ってもらいました。

最近ミラのメンテもちょっとご無沙汰だったせいかなにやら左リヤのブレーキから異音が・・・・
どうもシューの調整が甘いのか普通に踏んでもスカ感がある。
来週くらい調整しないかんかな?

それにしても・・・・だ

やっぱりBMWって安定感というか~安心感がすげーな~としみじみと感じるわ。
社用のマークXを運転したときも思ったけど、BMWの高速安定性は抜群だね。
120でも充分その良さは味わえるし、安心感も全然違う。合成感と安心感がある。

言いかた変えれば日本の街乗りにはあれほどいらない合成感とも思えるな。

街乗りならミラのほうが断然いい。
なにから何まで手軽で一番いいっす。手放せない一台よ!

そんなことを感じたどうでもいい3日間のブログでした。


Posted at 2012/07/16 21:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カンガルーバーの装着禁止に! http://cvw.jp/b/749806/46832856/
何シテル?   03/23 15:28
メカゴリ。 自分の整備記録と参考に使わせてもらってます。 いじりのモットーは「機能美と引く美学」 基本テキトーなのであげてる情報は当てにしない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーナビキャンセラー取付 29,300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 20:00:56
改造2. スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 10:29:51
ブレーキのフェールセーフを利用したESP解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 15:20:43

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルト (スズキ アルトワークス)
遂に人生3台目なマシンに突入しました。 以前試乗したアルトワークスに決定。 5MTも検 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
ついに2台目のサブになりました。ラフェさんです。シエンタと随分迷いましたが居住性と走り、 ...
ダイハツ ミラカスタム ミラッチ (ダイハツ ミラカスタム)
カミさんの相棒。頑張ってくれました。2021年3月を持って我が家から引退となりました。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック いちにー (BMW 1シリーズ ハッチバック)
生涯で2代目の相棒。 10年100,000km達成。 その後エンジンブローであえなく終了 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation