
先月の事ですが、友人達が出店する
永平寺で開催されたふくいの小さなワークショップ
というイベントに行ってきました!
外はメチャメチャ暑いですが館内に入ると
涼しいを通り越して寒いくらいでした。
ちょいと覗きに行く気だったのですが、
気が付くと長々と話し込んでいたりしましたw
商品を売り買いするだけではなく色々な話が自由に出来るのも
ワークショップの魅力の一つですよね♪
友人の革製品の「わくわく工房」さんです
今回はいつもの革製品+革の手作り体験
夏休みという事もあり大人だけでなく子供さんも頑張って作ってました^^b
たくさん作ると自分だけの動物園が出来るよね♪
そして同じ店で別の友人が作っているコースターです
丸い形を活用した面白い仕上がりになってますよね♪
コチラは手作り家具「かんな」さんです
木の温もりを感じますよね♪
昔のオモチャは今の子供にとって斬新みたいですw
コチラは桶・木染めの「桔梗屋」さんです
家紋のピンバッチを見つけたので歴史好きの自分は嬉しくなって
店主と意気投合してしまいましたww
そんな時に若い女性2人が桔梗屋さんのピンバッチを見ながら
「梅鉢」とか「木瓜」とか話をしていました。
歴女って実在するんですなぁ。良い事だっ!(うむうむw)
「
話は尽きませんでしたが帰る時間となってしまったので、
自分用に何か欲しい・・・ってか迷わず「六文銭」をゲットしました^^v
「飛び雀」の方は残念ながらありませんでしたがw
2日間のイベントで1日だけのつもりが結局2日とも顔を出してましたw
そしたら友人が自分の為にオリジナルコースターを作ってくれました♪
とても嬉しいし凄く格好良い!本当に有り難う!!
(初見で何と書いてあるか分かった人は素晴らしい感性の持ち主です)
出店された皆様お疲れ様でした♪
心優しい友人に感謝感謝です(^▽^)ノシ
Posted at 2013/09/10 14:15:07 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記