• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

輪っかのブログ一覧

2014年11月11日 イイね!

第四回ブルーメの丘オフ

第四回ブルーメの丘オフ先日、ブルーメの丘にて開催されたオフ会に参加してきました!
夜勤あけでしたが久々の大規模オフでしたので
気力を振り絞って遠征しましたよ。ええそれはもうw

ちょい早めに着いてブルーメをスルーして馴染みのGSで洗車♪
ユックリお茶を飲みながら体力回復してると
前の道を色々なアテンザが通過するするw

ピカピカになったところで出発したら
なぜかZとTTと一緒にブルーメの丘に入りましたw




















沢山のアテンザが集まりましたよ!
様々な拘りが見れて眼福です♪






アテンザ以外にも・・・、痛車や






アテンザ以外にも・・・、他車種や






アテンザ以外にも・・・、ワンコなどなどの参加で盛り上がりましたよ♪










輪っかさん的には、赤アテンザ並びがイチオシでした^^b









ビンゴではなんとまさかの2番目という早抜け!
すっごく気になっていた玉手箱をゲットw
ケーニヒス クローネのお菓子は美味しくてお洒落ですなぁ~。
トングさんありがとうございます^^♪







幹事のハルキさん、参加された皆様、
お疲れ様でした&ありがとうございました(^▽^)ノシ
また是非お会いしましょうね♪
Posted at 2014/11/11 10:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年11月06日 イイね!

越前大野朝市

越前大野朝市先日、越前大野朝市に行ってきました!

土日の2日間の開催でしたがスケジュールが合わず日曜のみ。
しかも朝市なのに昼過ぎからユルユルっと参戦w

去年はメチャ寒かったり突風でテントが飛ばされたりでしたが、
日中は暖かく過ごしやすかったですよ。

んで、やっぱり朝市側は撤収作業中のお店が何軒かありましたが、
今回はてらまつり側を見に来たので、まあ問題無しです。



















お目当ての桔梗屋さんのお店です♪






輪っかさんは歴史好きなのでついつい長話してしまいます♪
六文銭のストラップをゲットしました^^b






平成大野屋の人力車です♪






コレに乗って観光できたら最高ですね♪






この日は大凧まつりも同時開催でした♪
右上に見えるのが越前大野城です^^v






大凧なので大人数が必要です!






掛け声とともに一斉に引っ張ります!!






大空を舞う大凧に感動した!!!






今週開催されるブルーメオフも快晴になりますように♪
Posted at 2014/11/06 09:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年09月30日 イイね!

福井ワークショップ 2014 9

福井ワークショップ 2014 9先日、永平寺町で開催されたワークショップに行ってきました!


9月なのに暑いくらいでした。
どこかの晴れ女さんの影響かしらw


距離的にも割りと近くて建物も綺麗なのですが、
立地的に集客はどうかなぁっという思いでした。
でも結構な賑わいを見れてホッとしましたよ^^b









とても立派な建物で設備もシッカリしていますよ♪






今回は体験が主のワークショップでしたのでノンビリと回りました♪
友人のお店 わくわく工房♪






別の友人作のコースターも並んでいました♪






革製のドリンクホルダーってシャレオツですなぁ♪






見ていると欲しくなってしまいますね♪






革製の小物入れの製作体験中です♪
年齢に関係なく革の良さを伝えていきたいですね^^v






コチラは漫画製作のお店です♪






しっかりとコンテをきってから作画に入るという本格的なものでしたよ♪






ベタフラ=ベタフラッシュ
これを見てテンションあがる人はどれくらい居るのでしょうね?w
輪っかさんはアナログ派なのだと感じましたww






コチラは ふぃ~るというぬいぐるみのお店です♪






福井といえば恐竜が有名です。
その恐竜もぬいぐるみだと可愛らしいですね♪






デフォルメの感じが良いですね~♪






実に上手く出来ていますね♪






お腹が空いてきたのでそろそろ退散~。
主催者のゲンジロウさんのお店ラクカフェでお昼をゲット!
ちなみにこのデザートは本物です(サンプルかと思って触るトコでしたw)










んで・・・、



















やっぱり欲しくなってしまったので・・・、



















革製の名刺入れもゲットしちゃいました!!






写真では伝わらないのですが、手触りが良~いんです!
早速、使わせてもらいますね♪


友人達に感謝感謝です(^▽^)ノシ
Posted at 2014/09/30 02:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年09月25日 イイね!

エアポートウォーク名古屋オフ

エアポートウォーク名古屋オフ先日、小牧のエアポートウォークにて行われた
オフ会に参加してきました!

東名の小牧ICを目指して出発しましたが
ナビからは一宮から名古屋高速へとの指示・・・。
未だに名二環は慣れないというか右からの合流が・・・w

まあでもナビのお蔭でたいした渋滞もなく到着~。
誰が来るのか知らされていませんでしたが、
ソコも小規模オフの醍醐味ですかね^^;









当日は天気予報を吹き飛ばすくらいの快晴!
滑走路が間近なので飛行機やヘリがバンバン離着陸していましたよ♪






午前の部での参加者は全員集まりまして挨拶~車談義♪
幹事以外お初の方ばかりでしたが、
やはりアテンザ乗りは良い人ばかりで助かりますね^^v




十三弦号
9292号
ハルキ号
らいと号
輪っか号







日差しも強くなってきましたし昼時でしたので屋内に移動~。
お好み焼きをチョイスしましたが焼きたてでメチャ熱っw
ちょいと火傷したのでポテトは他メンバーさんが美味しく頂きましたww





午後のなってからはRYOちんさんとリンゴさんが参加♪
ますます車談義に花が咲きました^^b





RYOちん号
A-kunringo号






今回のオフが初披露というハルキ号のニューホイール☆☆☆☆☆






2×9ホムラ
紺×銀
前輪フェーズ1×後輪フェーズ2
などなど拘り満載の弄りっぷりですよ!
リップとの色合わせもGOODですね~♪


色のコントラストは大いに悩むところですが、
それがまた楽しくて一段と車への愛が深まる事になるのですよ!!






楽しい時間はアッいう間に過ぎて解散となりました。


幹事ハルキさん、参加された皆様、
お疲れ様でした&ありがとうございました。
またお会いできる日を心待ちにしております(^▽^)ノシ


一番オフ会を楽しんだのは2000GTを買ってもらったり、
マイコレクションを自慢できた彼だったのではないでしょうかwww
Posted at 2014/09/25 14:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年08月17日 イイね!

赤黒アテと城巡り 彦根城編

赤黒アテと城巡り 彦根城編先日、彦根城に行ってきました!

彦根城には何度か行っていますが、
写真を撮った事は無かったので気合入れて行きました。
でもまあ天候は生憎の雨でしたので、
撮影には不向きでしたがww

でも色んな城の表情が見れましたから、
それはそれで良しという事で^^v










廊下橋
敵が攻めてきたら崩して進入を阻止できるんですよ。






天秤櫓
先ほどの廊下橋を上がってきた場所です。
長浜城からの移築で有名ですよね♪






橋の上からの見晴らしは良いですよ♪






太鼓門






西の丸三重櫓






天守
























時間が合えばゆるキャラ「ひこにゃん」に会えますよ♪

ひこにゃんのフォトギャラはコチラ







予約が出来れば屋形船にも乗れたりしますよ♪






京橋
お城を見た後は、美味しいモノが食べたくなりますよね♪
という事で城下町の方へGO!






キャッスルロード






古き良き街並みですよ♪






四番町スクエア
お土産やお食事ができてオススメですよ♪






ひこねの赤どん
最初はそのまま食べて、次は特製牛スープをかけて食べます。
1杯で2度おいしいですよ♪






いや~、彦根は良かったなぁ、ひこにゃんも可愛いかったなぁ



ふわふわ、もこもこっとしてて・・・って、ちょw君は誰ww






ああw久々の登場のQBが拗ねてるww






モ「ぷ~ぷぷ~ぷ~」


Q「ああ、彦根は良い城だね」


モ「ぷぷ~ぷぷ~ぷぷ~」


Q[いや、君それはエアロスミスやろ」 



ちょwいつの間にか仲良しww










輪っかさんのチョット歴史話


彦根城主:大老の井伊直弼(いいなおすけ)は「井伊の赤鬼」
鯖江藩主:老中の間部詮勝(まなべあきかつ)は「間部の青鬼」と呼ばれていました。


安政の大獄などは広く知られていますが、
滋賀の彦根と福井の鯖江に繋がりがある事はあまり知られていませんので
この機会に覚えて頂けるとコレ幸いです♪


Posted at 2014/08/17 23:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史・文化 | 日記

プロフィール

「SAKURA GH 2018 http://cvw.jp/b/749878/41326881/
何シテル?   04/08 15:14
アテンザ25Zに2009年02月09日から乗っています。セダン好きでしたがハッチバックの利便性の高さを知ってからはハッチ好きになりました。 「赤備え」とは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
カーボンの素晴らしさに魅せられた一人です。 軽量化やドレスアップなどに持って来いですよ。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation