• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ben.のブログ一覧

2012年03月26日 イイね!

YZ東は雪だった・・・

YZ東は雪だった・・・3月25日、YZ東に走りに行ってました!
最近エンジンがやばいんじゃないかと思いつつもついつい走ってしまう愚か者ですww

今回ご一緒したのはBerunarさん、junjiさん、REpowerさん、ぼんじん君、自分の5人でした。
走行前日に天気予報を確認して走行することを決めたのですが・・・
現地に到着すると雪が降ってましたorz

その後のいきさつはご一緒した方のブログを参照してください(手抜きですみません)

とりあえず今回の推定ベストラップと動画を載せておきます。
(タイムは今回初めて使ったデジスパイスのものなので、あくまで目安です)



明日は鈴鹿フルコースに行って、今週中には圧縮測定するつもりです。
Posted at 2012/03/26 00:47:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年03月06日 イイね!

YZサーキット(本コース)走行7回目

YZサーキット(本コース)走行7回目3月4日にYZ本コースに行ってきました。

最初は東コースを走ろうかな~と思っていたのですが、ぼんじん君が3月4日に行くとつぶやいていたので本コースにしました。

今回ご一緒したのはぼんじん君とcanadianのレガシイ乗りの英語の先生です。

車高調のバネレート変更とキャタライザー変更後にスパ西浦、鈴鹿国際サーキットと良い感じで走れるようになったので、YZサーキットではどんな感じで走れるか楽しみでしたが、タイムは出るもののあまり乗れている感はなかったです。
先週西コースが改修されてものすごく路面が良くなった鈴鹿を走った後ということもあり、本コースの荒れた路面がいつも以上に気になって1コーナーは全然攻めれなかったですね。
良い感じのセッティングになったことではっきりしたのは、今の車高調はYZ本コースの荒れた路面には向かないことが判りました。

同じ枠で黄色のエイト乗りの方も走られていたので色々とお話したのですが、その方は車高調をTEINのモノフレックスから一番高いやつ(F14k、R12kの車高調)に変更してからタイムが出なくなったといっていたので、ミニサーキットはバネレートが低めの方が間違いなく良いですね。
(その方はタイム申請していないもののベストは40秒台とのこと。この日は41秒09*がベスト)

とりあえずベストは更新できたので動画をうpしときます。



今回のベストは40秒552でした。エイト最速のjunjiさんには及びませんでしたが、やまとさんを抜いて2番手には浮上できました♪

YZ本コースは一緒に行く方がいなければ暫くは走らなくてもいいかな・・・
次は東コースを走ろうと思っています。
Posted at 2012/03/06 19:57:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年02月27日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブグランプリ参加

鈴鹿チャレンジクラブグランプリ参加2月26日(日)鈴鹿サーキットで開催された第13回鈴鹿チャレンジクラブグランプリに参加してきました!

前回に引き続き今回も、もりたさんの計らいでチームスイートを使用させてもらうことができました^^

去年と同様に、今年もタイムによるグループ分けとなっていたのですが、去年はBグループ(2番目に遅いクラス)だったのが今年はAグループ(1番遅いクラス)になっていました。
みん友のしゅれいさんも同じグループだったので、どうやら1分40秒以下のタイムはAグループだったようです。

今回西コースが改修されて初の鈴鹿だったので、今年こそは40秒切りできるはず!と思って臨んだのですが、午前中の1回目の走行ではまったくクリアラップが取れず、2分42秒186という残念な結果に終わりました。

しかもCグループまで毎回赤旗が出るという荒れた状況で、いったいどうなってしまうのかという状況でした。

午後からの走行前に、速い人たちの話やドラテク講習会での話を参考にして、1コーナー、デグナー1個目と130Rではギヤを落とさずボトムスピードをあまり落とさないように心がけて走行しました。

なるべく前のほうからスタートすればクリアラップが取れるかな~と思ったのですが、結局詰まってしまいなかなかクリアラップが取れずに焦りだし、1コーナーで突っ込みすぎて2コーナーで軽くはみ出してしまいました(汗



念のためダメージ確認のピットインをして、気持ちを落ちつけて再スタート。

残り時間を見るとあと1回アタックする時間しかなかったので、クリアラップが取れることを祈りつつ走行すると、最終ラップでほぼクリアラップが取れて自己ベストを5秒近く短縮することができました。



ヘアピンの立ち上がりが多少窮屈になった以外はクリアが取れたのでこのタイムが出せたのだと思います。

今回は色々なことがあったので手放しでは喜べませんが、目標がクリアできたことは素直にうれしいですね。
Posted at 2012/02/27 22:09:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年02月22日 イイね!

今シーズン初のタイム更新♪

今シーズン初のタイム更新♪2月21日にスパ西浦に行ってきました。
最近西浦を走行する機会が増えてきたので、鈴鹿国際、YZに次いで3つ目となるサーキット会員になりました。

今回一緒にに走ったのは青パチ君と、スイスポ乗りのmalconp君です。

平日ということもあってか、走行台数は全部で6台!これは走りやすそう♪
ちなみに他の3台はFD、S2000、86レビンということでmalconp君以外はFRという状況でした。

今回はキャタライザーを交換してから初サーキットだったので、どの位の違いがあるのか確認するのをメインに走行しました。
減衰はフロント、リヤともに13段戻しで走行開始。

ウォームアップ走行を終えてアタックを開始すると吹け上がりが全然違う!

今まではメインストレートを3速で、80Rを2速で引っ張っていたのですが、どちらも吹け切ってしまってシフトアップしなければならない位でした。

そんな状態でアタック開始1周目にしてあっさりと1分2秒台前半に突入。今シーズンは3秒台にすら入れてなかったので拍子抜けしてしまいました。
そして連続アタックすると次のラップで1分1秒台に突入!



結構ミスしてるのに1秒台に入ったのでこれはもっとイケル!と思って気合を入れたら、2ヘアでハーフスピン、次の周回のS字でおつりをもらって軽く芝刈りをしてしまいました(^^;



力みすぎると良くないと言う事を再確認させられました。

その後減衰をフロント、リヤともに15段戻しに変更して出たタイムが今回のベストタイム1分1秒897です。



今回、エイトではスパ西浦4人目の1分1秒台に入れることができてとても嬉しいです^-^

しかし全体的に突っ込みすぎてクリップにつけていないコーナーが多く、操作も1テンポ遅れているように見えるので、この点を修正してさらに上を目指したいですね。

これで今週末の鈴鹿には良いイメージで臨めそうです!
Posted at 2012/02/22 09:55:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年02月08日 イイね!

エイトリアンカップ初参戦♪

エイトリアンカップ初参戦♪2月5日にエイトリアンカップに初参加してきました。

筑波も初めてだったので、タイムよりも楽しく走れればいいな~と思っていましたが、内心では1分10秒は切れるだろうと考えていました。

しかし結果はクラス最下位&全体でもブービーという成績でした。

どうも触媒が逝っちゃってるようでバックストレートでも全然速度が乗らず、ラップ表で確認したら最高速度が一度も140kmに到達していませんでした。

とはいえセクタータイムを見ても全体的に遅いので、万全だったとしても1分10秒切りは難しかったと思います。

とりあえず今回のベストラップです。



ラップタイム1分11秒463 Sec.1 28.950 Sec.2 29.869 Sec.3 12.644 TopSP137.160km

ちなみに今回最速だったエイトリアンさんは、1分1秒台に突入してました。凄過ぎですww

エイトリアンカップにはまた是非参加したいですね!

写真は大泉亮さんのアルバムから頂きました。ありがとうございます^^
Posted at 2012/02/08 21:28:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@REpower やっと良い感じになりましたね!」
何シテル?   12/08 12:22
ben.です。 おっさんの域に達してから車いじりに目覚めてしまいました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
アガリのマシンです!
マツダ RX-8 3号機 (マツダ RX-8)
友人から購入した3号機です。
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
当初セカンドカーを考えてましたが、引っ越しに伴う環境の変化でバイクで充分となり、原付だと ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
RX-8を乗り続けたいのと、サーキット仕様に振りすぎて街乗りが辛くなってきていたので、足 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation