• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ben.のブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

夜のミセガワ商店初参加

夜のミセガワ商店初参加仕事がバタバタしててうpするの遅れましたが(まあ最近いつもですが)、12月15日に富士スピードウェイの夜のミセガワ商店に参加してきました!

前から一度走ってみたいサーキットだったので楽しみだったのですが当日はあいにくの雨。しかしこれで国内でF-1が開催されたサーキットを全て走ることができました!そういえば改装されたFSWで開催されたF-1は決勝が2回とも雨だったような・・・

せっかく走ったので動画載せておきます。
今回ベストの2分28秒588です。



ウェットでズリズリだったので、トラクション抜けないようにコーナー立ち上がりは1速高めのギヤで走行しました。おかげでどのコーナーも立ち上がりがもっさりしてますがしょうがないですね。

そして走行終了後は噂のミセガワ米をいただけることに。1kg用の袋に詰め放題ということでしたので限界にチャレンジしたらこんなに入ってました。30kgのミセガワ米がほどんどなくなってしまったのもうなずけます。


今回ウェットでしたが夜のミセガワ商店がセレブピットを貸切れたおかげで快適に、楽しく過ごすことができました。主催されたミセガワさん、当日ご一緒していただいた皆さんどうもありがとうございました。

今回はウェットだったので、何が何でもドライで走りたくなってしまったのでまたFSWを走行したいと思います。
Posted at 2012/12/18 20:02:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年12月11日 イイね!

スパ西浦走行と夜のミセガワ商店に向けてのメンテ

スパ西浦走行と夜のミセガワ商店に向けてのメンテ12月8日にスパ西浦走ってきました!

色々なことがあったのですが、今回はベストの動画とセカンドベストの動画だけ載せます。

まずは自己ベストの1分1秒484の動画から。



西浦はタイムが見やすいので、いいタイムが出るとついガッツポーズが出ちゃってますね~

続いてはセカンドベストの1分1秒530です。



今回はヘアピンを脱出重視で走行した後半にタイムがポンと上がったので、しばらくこの方向性で行ってみようと思います。
ただ西浦最速タイムを出したメタさんとはラインが結構違うのが気になるところではあります。

そして次の12月9日は12月15日の夜のミセガワ商店に備え、オイル&フィルター交換と前後ブレーキパッド交換をしました。

慣れた作業なので午前中で終わらせる予定でしたが、リヤのブレーキピストンが回しても回しても奥に引っ込んでいきません・・・
行きつけのショップに電話をして相談した所、目一杯押し込んで回すかブレーキフルード抜きながら回せば入るとのことでしたが、ブレーキブリーダーは後輩がブレーキのメンテするというので貸し出し中だったので力技で行きました。

結果としてなんとか交換することはできたものの、1日作業になった上に筋肉痛になるやら手のひらが痛いわで疲れきっちゃいました。

下の写真は左がリヤ用のブレーキパッド、右がフロントチビロク用のブレーキパッドです。



ブレーキパッドの交換は、フロントの効きが強いこともあってフロント2回交換するサイクルでリヤは1回の交換でもフロントよりもパッドが余ってたりします。
ちなみに使用しているパッドはMXRSですが、特に不満は感じていないので暫くはこの銘柄を使い続けるつもりです。

エンジンオイルはベール缶で買ったGalfアローGT40(5w40)にオメガの添加剤を混ぜて使用していますが、次からはニューテックにしようか迷い中です。
オイルフィルターは定番のナイトスポーツのやつに交換しました。

あとは本日デフオイルを交換したのでメンテは完了です。

土曜日天気が良くなることを祈りつつ、初の富士スピードウェイを楽しみたいと思います。

Posted at 2012/12/11 22:50:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月24日 イイね!

スパ西浦での走行とログ比較

スパ西浦での走行とログ比較11月22日にスパ西浦に行ってきました!

有給を取ったわけではなく、先月の休日出勤分の代休がこの日に取れたので、みんカラ内で誰か行きませんか~とお誘いしたところ、こまじぃさん、マコレーさん、junjiさん、アース烏さんが参加してくれることになりました。

そしていまお世話になっているショップのM氏にも来てもらって、走りを見てもらったり実際に運転してもらったりして、現地でセッティングをしてもらうことにしていました。

サーキットに行く途中で渋滞にはまりながらも、新しいナビのおかげでなんとか走行予定の30分ちょっと前にスパ西浦に到着しました。
いつもは岡崎ICで降りるのですが、ナビのルート変更に従って走ったら音羽蒲郡まで案内されましたが、あとで到着したこまじぃさんが岡崎はひどい渋滞だったと言っていたのでスマートループは賢いようです。
ちなみに音羽蒲郡を降りた直後の信号まちで、目の前にアース烏さんがいたのでそのまま西浦までランデブー走行しました。

9時枠ではjunjiさん、アース烏さん、ben.の3人の8勢が走行しました。平日ということもあり、全部で7台だったのでクリア取り放題でした。

スパは5月のSTD対決に便乗させて以来だったので、感覚を確かめながら徐々にペースアップしていき、最初のセッションで自己ベストとなる1分1秒809が出ました。



ピットインすると、渋滞でが遅れていたM氏が到着していたので早速運転してもらい、色々とアドバイスをもらって減衰変更などもしながら再度走行しましたが、一度に色々やろうとしたせいかタイムが全然上がらず、そのうちタイヤもクルマもたれてきて走行終了。

2本目の11時枠走行前に、ヘアピンでの車の向きが変わりづらいのをなんとかしたいということで、M氏にアライメント調整してもらい、フロントの車高を半回転下げ側に、タイロッドエンドを半回転トーイン側に調整してもらって2本目の走行開始。
2本目は9時枠でも走ったアース烏さんと自分に加えて、こまじぃさんとマコレーさんも加えた4台の8勢が走行しました。

変更前よりもノーズの入りが良くなった感じはするもののタイムアップには繋がらず、そのうち2速にどんどん入らなくなっていき、シフトロックさせまくってS字でタコ踊りしたり1ヘアでスピンしたりしてしまいました。(2本目動画撮ったつもりが、録画ボタンを2度押ししてしまったようで録画直後に停止してましたorz)

2本目のベストは全てがタレタレなはずの最終ラップで出た1分1秒880でした。

今回はここで走行データsの比較をしてみようと思います。

比較対象は先日までスパ最速だったFujiさんから頂いていたものに、デジスパイスからラプラスに変換した自分の今回のベストラップを貼り付けたものです。



黒:Fujiさん
赤:ben.

立体交差すぎてからS字の途中までがどちらもおかしなことになってるのでそこは無視して比較していくと、1コーナー手前の時点の最高速では10km近い差が出ています。エンジンO/HとエキセンDLC加工が効いているのか、特に4速に入れてから差が開いています。

しかしその後の処理もまずさでS字までは差がないものの、ヘアピン以降でどんどん差がついていくのがよくわかります。
一番の違いは減速時のグラフを見れば一目瞭然で、Fujiさんが一定の減速率で減速していき、ボトムスピードまで落ちたら直ちに加速に移っているのに対し、自分はボトム付近で減速率が落ちたり不安定になり、結果アクセルを開けるのが遅くなっているのがわかります。そのアクセルの開け方にしても自分の方はグラフがギザギザになっていることが多いので探りながら開けているのがバレバレです。

加速時のグラフの伸びは全域にわたって自分の方が上なので、ブレーキングの重要性が良くわかりました。

今ののセッティングは高速コーナーの安定性を重視する方向に振っているのでヘアピンなどがどうしても曲がりづらいのですが、それでもウデがあればなんとかなると思うのでこれからも精進していきたいです。

とりあえずミッションオイル交換して来月もう一度スパを走って、その後ブレーキパッド交換して初の富士スピードウェイに備えたいと思います。











Posted at 2012/11/24 21:56:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月20日 イイね!

3回目のRX-8チャレンジ参加

3回目のRX-8チャレンジ参加11月18日に岡国で開催されたRX-8チャレンジに参加してきました!

2年前の12月に初参加して以来今回で3回目の8チャレですが、チューニングフェスタとの併催ということがあって当日のパドックエリアはものすごくごった返していて、6時半頃にサーキットについたときには駐車する場所かほとんど無い状態でしたが、なんとかピットの裏の場所を確保できました。

今回の8チャレは15分×3本は今までと同じなのですが、タイムアタック3本だったものが1本目フリー走行で残りの2本がタイムアタックという方式に変更されていました。

まあでも今回は1本目はウェットだったので、結果的に何ら影響はありませんでした。本来は前のヒートのタイム順に並べてスタートするはずが、2本目はピットレーンに入った順番で即コースインでしたし、3本目も一応並べてはいたもののタイム順ではなかったので、イベント詰め込みすぎて対応が追いついてない状態だったので、次からはあまり詰め込みすぎないようにして欲しいものですね~

今回は4月の8チャレの時と比べてマシンの方にはネガティブな要因が1つもなかったので、とりあえずの目標は53秒台、よしんば52秒台も行けるんじゃないかなどと考えていましtが、クルマは良くても中の人がイマイチだったので、今回は前回から1秒短縮の54秒台止まりでした。

まあとりあえずベスト更新できたからいいか~

今回のベスト、1分54秒516の動画です。


3ヒート目の最終ラップで出したタイムですが、自分で見てもいろいろと改善しなければいけないところがありますね。動画を見た皆さんからのアドバイス(ダメ出し)お待ちしてます。
Posted at 2012/11/20 21:12:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月10日 イイね!

第2回MLMレンタルカータイムアタックバトル参加

第2回MLMレンタルカータイムアタックバトル参加本日、モーターランド三河で第2回MLMレンタルカータイムアタックバトルに参加してきました!
最近にしては珍しくその日のうちのブログですww
(というか今日書いとかないと水曜日くらいまで書けなさそうなので)

今回参加したのは前回と同じメンバーとしは主催者であるFujiさん、ライーザさん、アース烏さん、berunarさん、ben.の5人で、それに加えて今回初参加となるコルトVer.R乗りのヤマさんの合計6人です。

バトルの前にはつくで手作り村で、スーパージャンボフランクと牛串食った上におろしそばまで食べてしまい、かなり重量増の状態でバトルに挑むことに。

前回はABS無しのNBロド紺色号だったので、今回はABS有りのNBロド水色号が良いなと思っていたのですが、ジャンケンバトルで最下位になってしまいこりゃダメだと思いきや、運良く水色号の1番手が余ったのでとりあえず希望していたクルマでバトルできることに。



水色号は自分が1番手、2番手にヤマさん、3番手がFujiさんというメンバーで、紺色号は1番手アース烏さん、2番手berunarさん、3番手ライーザさんというメンバーで、前回と車を入れ替えてのバトルという形になりました。

前回は初めて走るサーキット、初めて運転するロドということで結構慎重に走りましたが、今回はウォームアップが終わったら即アタック開始して、リヤを流してクルマの向きを早めに変える走り方を意識してみました。

前回はほとんどリヤを流さなかったのであまりわからなかったのですが、リヤが流れた後の挙動が素直でコントロールしやすく、途中からは1コーナーにオーバースピード気味で突っ込んでドリフト状態でコーナーを立ち上がったりできたので、前回以上にNBロドの楽しさを感じることができました!

タイム的にも前回のタイムを1秒近く上回ることができたので満足できる結果でした。

ちなみに今回の結果は
1位 Fujiさん     31秒605
2位 ben.       32秒082
3位 ヤマさん    32秒355
4位 ライーザさん 32秒357
5位 アース烏さん 33秒073
6位 berunarさん  33秒809

以上のようになりました。

車は変わりましたが、前回参加したメンバーの順番はそのままという結果が出たので、レンタルカーの性能差はほぼ無いようですね。
しかし初参加で普段FFに乗っているヤマさんがいきなりこのタイムというのはすごいですね。途中から最終コーナーをスキール音鳴らしながら立ち上がってましたし。

自分は相変わらず最終コーナーがイマイチ判らなかったので、まだタイムを縮める余地はあるように感じましたが、今月末にコース改修して400mほど延長されるようなので、次はまた新たなサーキットを走る感覚での走行になりそうです。

ちなみに今回、アース烏さんがいいネタを提供してくれたのですが、自分は走行時間が一緒だったために写真とれませんでした・・・

前回の白衣を上回る威力だったので、きっと誰かのブログに載ると思います。

今回はデジスパイスもつけてたのですが、データのチェックは水曜日以降になりそうですww
Posted at 2012/11/10 22:11:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@REpower やっと良い感じになりましたね!」
何シテル?   12/08 12:22
ben.です。 おっさんの域に達してから車いじりに目覚めてしまいました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
アガリのマシンです!
マツダ RX-8 3号機 (マツダ RX-8)
友人から購入した3号機です。
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
当初セカンドカーを考えてましたが、引っ越しに伴う環境の変化でバイクで充分となり、原付だと ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
RX-8を乗り続けたいのと、サーキット仕様に振りすぎて街乗りが辛くなってきていたので、足 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation