• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ben.のブログ一覧

2013年01月07日 イイね!

復活計画始動

昨年末にクラッシュして1号機が大破した後、今年に入ってから復活に向けて動き出していましたがいよいよ昨日から本格的に始動しました!

とりあえずここまでの流れをザックリと時系列で書いていきます。

・1月2日 ・・・ NRFにてザックリとした流れと車両の回収日の取り決めを行う。

・1月4日 ・・・ 地元の板金屋からNRFに車両を回収してもらう。

・1月6日 ・・・ 箱換えするにあたって、どのような仕様にするか決定し、1号機からの部品取り外し開始。

1月2日と4日は営業開始前にもかかわらず対応していただき、NRFの社長さんとデンドロさん、どうもありがとうございました。
オートサロン前の忙しい時期にもかかわらず作業も進めてくれているのでほんとにありがたいですm(_ _)m



1号機と2号機で異なる点を、現時点で確定しているものを上げると

① ・・・ ウイニングブルーメタリックからブリリアントブラックに変更
② ・・・ エアロパーツの変更
③ ・・・ マフラーの変更

以上の3点です。

①の理由は、1号機で使える外装パーツがGTウイングとフロントの牽引フックくらいしかなかったためと、NRFさんにある車両で一番ボディがしっかりしていて、なおかつ一番安く移植できるのがブリリアントブラックの車両だったからです。
これが5台目のマイカーになる予定ですが、ガンメタ→赤→白→青と色が被ってないので黒も良いかなと。
ボンネットも大丈夫そうだったのですが、開けてみたら裏の骨の部分がポッキリ逝っちゃってました。

②の理由は、LEGバンパーを4回割っているのと、中古の良いフロントバンパーがあったので気分一新する意味でも変更しました。

③の理由は単純にクラッシュの影響でLEGのマフラーがお亡くなりになってしまったので、NRF製の製品に変更しました。

他にも細かな変更点はあるのですが、作業の進行次第で順次更新していきたいと思います。

最後に1号機のクラッシュ後の姿をまとめてうpします。


















こんな姿になりながらも自分を守ってくれたエイトに感謝です。
Posted at 2013/01/07 22:14:59 | コメント(18) | トラックバック(0) | 復活記録 | 日記

プロフィール

「@REpower やっと良い感じになりましたね!」
何シテル?   12/08 12:22
ben.です。 おっさんの域に達してから車いじりに目覚めてしまいました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
アガリのマシンです!
マツダ RX-8 3号機 (マツダ RX-8)
友人から購入した3号機です。
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
当初セカンドカーを考えてましたが、引っ越しに伴う環境の変化でバイクで充分となり、原付だと ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
RX-8を乗り続けたいのと、サーキット仕様に振りすぎて街乗りが辛くなってきていたので、足 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation