• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ben.のブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

アルトでもろまえ走行会

アルトでもろまえ走行会1月14日、美浜サーキットで開催されたもろまえ走行会にアルトで参加してきました。
雪で開催自体が危ぶまれましたが、主催者から5時過ぎに「美浜町及び近隣の積雪ないため予定通り開催」とのラインが届いたので出発しようとしたら、うちの近所はすでに積もり始めてたのであわてて出発。


サーキットに到着してから渋滞状況チェックしたら、名古屋高速一部通行止めになってたので早めに移動して正解でした。

今回はjunjiさんと、その後輩のFD2、R34乗りの方と4人で団体エントリーしました。

アルトで参加したのは、ドライでどのくらい走れるのか確認するのと、サーキット走行するアルトの写真を撮ってもらいたかったからです。

肝心の走行ですが、1本目はドライだったものの路面温度が低すぎたのとタイヤが大分お疲れのようで56秒台前半が精一杯でした。
1年ちょっと前にエイトがパンクしたため、急遽アルトで参加した時は水たまり出来るくらいのフルウェットで58秒台後半出たので、正直最低でも54秒台と思ってたのでちょっと残念です。

2本目以降は雪がちらつきだし、走行枠の最後の方はご覧のありさまでした(^^;


昼食のカレーは、天候などの影響で過去最低の参加者だったそうで、器持ってる限りお代わり自由!ということで大盛2杯いただきました。


昼食後に3本目を走行したあたりでデンドロ夫妻が応援に来てくれたのですが、早めに撤収しないと雪で帰れなくなる恐れがあったので午後の走行は取りやめて早めに帰宅しました。

ミニサーキットとはいえ、3点式シートベルトでサーキット走るのはしんどいのでアルトでのサーキット走行は今回で最後になると思います。

次回はエイトで1/20にFSWRCで開催されるREV SPEEDオールスタイルミーティングに参加予定です。今回エイトが多数参加するようなので、ご一緒される方よろしくお願いします。
Posted at 2017/01/15 17:54:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年01月11日 イイね!

走り初めは鈴鹿チャレクラGP

走り初めは鈴鹿チャレクラGP大分遅いですが、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

2か月ほどブログさぼっていた間、ツーリングやサーキット走行など充実したカーライフを送ってましたが、ブログ書く気力がわかず今日に至りました。

今年こそはサーキットやツーリングのブログはまめにうpしたいと思います。(去年も言ってたような…)

エイトでサーキット走行するようになって、鈴鹿のタイムが2分50秒を切るようになってからほぼ毎年参加しているのが鈴鹿チャレンジクラブグランプリです。
走行写真はhiromiさんからありがたく借用しました。

マイエイト、仕様としては完成形なのですが、走行過多によりあちこちにガタがきてることが発覚しまして、ミッションから後ろで交換しないで済んだのはLSDだけという大修理を行いました。
この大修理により、ミッションとリアのハブASSYを後期化したため、駆動系は完全に後期化されました。
そしてタイヤは運よく購入することができたゼスティノ07RSを投入した結果、3年ぶりに自己ベスト更新となる2分32秒807を出すことができました!


下のグラフは3年前のベスト(青:☆無ZⅡ 275/35/R18)と今回のベスト(赤:ゼスティノRS 265/35/R18)

こちらは去年のベスト(青:RE71R 275/35R18)と今回のベスト(赤:同上)

どちらも最高速は今回の方が遅いものの、各コーナーでタイムを稼いでいるのが良くわかります。
今回ゼスティノRSで走行したエイトリアン氏とヒロシPART2さんも自己ベスト更新していたので、ゼスティノ恐るべしです。

ゼスティノRSは消耗も激しいという噂でしたが、鈴鹿2本走ってこの程度なのでRE71Rと同程度かなという印象です。
ちなみに最高速が遅い原因は、新品ミッションがまだ完全になじんでおらず、シフトアップに時間が掛かっているためなので、これが改善されるだけで31秒台も見えてくるので次回走行が楽しみです。
とはいえ来月走行予定だったエイトリアンカップ鈴鹿は、エントリー開始日を勘違いするというチョンボをやらかしたので、来月のどこかでチャレクラ枠走りたいなと思っています。
Posted at 2017/01/11 12:16:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年10月16日 イイね!

225CUP美浜ラウンド(動画のみ)

9月25日はBe aなんちゃらに参加のためFSWRCへ、10月1日はカレーを食べに美浜サーキットへ、10月9日はお祓いを兼ねたツーリングで和歌山~奈良へ、今日は定期ミに参加と、珍しく4週連続でエイトで出かけておりました。

写真もあるのですが他の方のブログにお任せしてもろまえ走行会の動画だけ載せます。

まずはFujiさんからお借りした255/40/R18の71Rのベストから。


こちらは225/40/R18のNS2R(225CUP用)のベスト。


手抜きでスミマセン(^^;
Posted at 2016/10/16 19:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年08月19日 イイね!

帰省のついでに

帰省のついでに亡父の初盆ということもあり、8月12日から17日まで秋田の実家に帰省してました。

足車のアルトRSで700km越えのロングドライブでしたが、シートをRECAROのSR-6に変更していることもあってさほど疲れずにドライブできました。

せっかくなので通り道の新潟県内にある道の駅で、ジョン・レノンが絶賛したというソフトクリームを頂きました。


その後通常なら山形県内を鶴岡から新庄方面に抜けてから北上して実家に向かうのですが、天気が良かったので鳥海山をぐるっと眺めてみたくなり、日本海側を北上して鳥海山の北側を通って実家に向かうことに。

秋田県の象潟を高台から撮ってみました。


象潟はかつて松島と並び称される景観だったそうで、松尾芭蕉が予定を変更してわざわざ訪れたそうですが、江戸時代の地震によって隆起して陸地となり、当時の名残で小さな山が点在しています。

肝心の鳥海山は雲に覆われて良く見えなかったので、適当に走ってみたらこんなところに迷い込みました。


その後はナビ通りに走って夕方前に実家に到着しました。

帰省中は久しぶりに秋田の夏の名物、ババヘラアイスも食べました。


愛知に帰る時も、せっかくなのでうまいもの食べて帰ろうと思い、岩牡蠣を食べに秋田県南部の道の駅に寄ったのですが、焼牡蠣は売り切れ、生牡蠣は地物は無くて山形産と新潟産のみだったので、とりあえず山形産のを頂きましたが値段の割にちょっと小ぶりでした。


ちょっと物足りなかったので道の駅を散策してると、串焼きやってるところがあったのでサザエの串焼きをノンアルコールで頂きました。


串焼きはなかなか美味しかったので、次ここに来るときは串焼きメインで行こうと思います。

そのまま国道を南下して山形県内の道の駅に岩牡蠣リベンジのため立ち寄りました。

こちらは店員さんの対応が良く、ちゃんと身が入っている牡蠣に当たるまで3回も剥いてくれましたし、値段も安く食べごたえもありました。
岩牡蠣食べるなら次からは間違いなくこちらですね。

最後の締めとして晩飯はあごすけ!と思って店の前まで行ったのですが、残念ながら定休日でしたorz・・・
営業時間は調べてたのに定休日は全く考慮してませんでした(^^;

完全にラーメン食べる気になっていたので高速のPAでラーメン頼みましたが、普通にうまかったけどやはりあごすけで食べたかったですね。


Posted at 2016/08/20 14:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月19日 イイね!

エイト祭final参加

エイト祭final参加今更ですが8月6日にTC1000で行われたエイト祭finalに参加してきました!
エイト祭は今回4回目の参加で、走行会の参加は3回目となります。

タイトルの写真はかず-さんのフォトギャラリーから拝借しましたm(_ _)m

今回はガチタイヤの71Rは来シーズンのために温存して、225CUP用のNS2Rのみでの走行だったので目標タイムは43秒台半ばに設定していたのですが、完全に走り方忘れていて3年前のベストよりも1秒以上遅い44秒099が精一杯でした(^^;

しかも暑さのせいか、車載カメラが録画開始から1、2分で停止してしまっていて動画もありません。
ざっくりロガーで解析しましたが最終コーナーの処理が全然ダメで、そこだけでコンマ5秒近く失ってました。自分的には我慢コーナーがイケてないと思っていたのですが、最終手前の洗濯板から先でアンダー出しまくりだったような気がします。

走行はぱっとしませんでしたが、ジャンケン大会ではLEGのシリコンホースゲットできたので大勝利です^^


写真左側はぱららさんが225CUPの参加賞としてくれたお米です。まだ手持ちの米が残っていたので食べてませんが、そろそろおいしく頂きたいと思います。

エイト祭後は流石に当日帰る元気がないので、後泊ついでの宴会が中部の恒例行事なのですが、今回はエイト祭が最後ということもあって関東等からも多数参加していただき、総勢19名の大宴会となりました。
宴会は店員さんの数が不足していたようでなかなかお酒も料理も出てこないような状態でしたが、同じ趣味をもつ仲間同士の宴会ということでとても楽しめました!
さらに2次会でも楽しい宴は続き、結局3時ころまで飲んでました(^^;

灼熱のエイト祭が今回で最後なのは残念ですが、前日の準備から始まり、当日は朝早くから夕方の撤収まで1日半掛かりのイベントを10年間も続けるのはとても大変なことだったと思いますので、どうもありがとうございました、そしてお疲れさまでしたと言いたいです。

最後に エイト祭最高!
Posted at 2016/08/20 14:55:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@REpower やっと良い感じになりましたね!」
何シテル?   12/08 12:22
ben.です。 おっさんの域に達してから車いじりに目覚めてしまいました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
アガリのマシンです!
マツダ RX-8 3号機 (マツダ RX-8)
友人から購入した3号機です。
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
当初セカンドカーを考えてましたが、引っ越しに伴う環境の変化でバイクで充分となり、原付だと ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
RX-8を乗り続けたいのと、サーキット仕様に振りすぎて街乗りが辛くなってきていたので、足 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation