• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ben.のブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

近況報告

ご無沙汰しております。

来月のエイト祭fainalでサーキット走行再開する前に、3月からの流れをダイジェストでどうぞ。

3月頭
父が人工透析中に意識不明との連絡を受け緊急帰省、もろまえ走行会キャンセル。

※今年は雪が少なかったとはいえこのような状態なのでクルマでは帰ってません。

帰省した2日後に父死去、49日となる4月後半まで予定していたサーキット走行、ツーリングは不参加、みんカラ見るのも自粛。

5月15日
喪が明けたので箱根オフに初参加。帰りに寄った沼津の海鮮おいしかったです。




6月後半
念願のNRFエキマニ投入。マキシムも良かったが低速トルクが出て街乗りしやすくなりました^^




7月10日
ピットアウトレーシングのビーナスラインツーリングに参加。通行量が多かったですが、景色がとにかく良かったです。遅めの昼食となったそばも美味かった。


来週のエイト祭に向けてオイル交換とタイヤ交換も済ませたので、後は本番を楽しむだけです。

話は変わって、エイト祭後に「魚民 水海道駅前店」で1900から宴会を実施します。
http://www.hotpepper.jp/strJ001037241/course_cnod09/

予約したのはせせらぎコース、選べるメインは豚バラ肉と野菜の陶板焼き、早めに予約したので宴会特典として、プレミアム飲み放題2Hと焼酎ボトルがついて¥3,700です。
現在13名参加ですが前日まで人数変更可能なので、参加希望の方おられましたらメッセか書き込みお願いします。

追記:エイト祭後の宴会参加者(7/31現在)
ぱららさん、225CUP受付の女の子、shin132さん、ヤスッチョさん、デンドロ夫妻、junjiさん、アース烏さん、こすけさん、かず-さん、もっちぃぃぃさん、じょおさん、ben.となっております。
Posted at 2016/07/31 15:51:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月13日 イイね!

エイトリアンカップin鈴鹿参加

エイトリアンカップin鈴鹿参加2月12日に行われたエイトリアンカップin鈴鹿に参加してきました!
今まではエイトリアンカップ=遠征でしたので練習なしで本番でしたが、初めてホームコースである鈴鹿で開催されるということでこの日に向けて近年ないくらい鈴鹿を走りこんでました。
しかし今年に入ってから鈴鹿を走るたびにトラブルにも悩まされており、1月9日のチャレクラGPでは触媒が崩壊(後日Wedsキャタに交換)、1月17日のゴールデントロフィーでは出っ歯が脱落(出っ歯はNRFで、損傷していたリアのディフューザーはいちひろさんに修理してもらいました)、2月8日のフリー走行では直前にクーラント液漏れ(増し締めして走行漏れなし)という具合にトラブル続きでした。

今回は地元開催でなおかつ12時から走行開始なので特に宿泊する必要はなかったのですが、ライーザさん主催で前夜祭をやるということだったので飲み会には参加しなければ!ということで前泊して前夜祭にも参加しました。
一部飲みすぎた方もいましたが、楽しいひと時を過ごしたうえで当日を迎えることができました。

当日は天気が心配でしたが、気温低めのドライコンディションというタイムアタックには絶好のコンディションで、もらったゼッケンはエイトリアンカップ初の一桁ナンバー、しかも8番ということでテンション上がりました^^

タイムアタック開始直後、目の前がソニハチさんだったので付いていこうとするもコーナーごとに離されて、2周終わったころには完全に見えなくなってました。まあ1周4秒以上違えば当然ですね(^^;

今回動画のほうですが、外撮り動画はピットレーンに並ぶ途中で早々に脱落してしまい断念、車載動画も思いやりタイムでピットイン中に何故か終了していましたorz
せっかく動画撮ったので、タイムアタック1周目から2周連続2コーナーでシフトミスするところまでがコチラ。


今回はこれ以外にも何度かシフトミスしてるので、エンジンマウントをセミリジットにすることを検討してます。
前半は2分34秒台後半がやっとだったので後半で何とかしなければ、と気合が入りすぎた結果、デグナー1で横向きかけてヒヤッとする場面もありました。

しかしこれで一度丁寧にまとめてみようと冷静になることができて、無理せず走ったら今シーズンのベストとなる2分33秒343でExpertクラス2位に入ることができました!

1位のソニハチさんとは4秒以上離されているうえ、今回もベスト更新できなかったのでタイム的には不満ですが、結果には大満足です^o^
今回は地元である中部勢が多数入賞出来たのもうれしかったですね。
ジャンケン大会でもニューテックの燃料添加剤をゲットできたし、まさに大勝利の1日となりました。

ベスト動画は撮れなかったので、代わりにロガーで今までのベストと今回のベストを比較してみました。

1~2コーナーはシフトミスしないように横G少なめにしたのでいいのですが、S字区間が今回もダメダメですね。その後の逆バンク~ヘアピンまでは今回のほうがちょっと上でした。
ヘアピンで減速しすぎてますが、早めに向きを変えてアクセル踏んでるためにスプーン入り口までの車速のノリがいいです。
スプーンの処理も悪くないのですが、130Rはもっとボトムスピード上げて行けそうですね。
あとは5速に入ってからの車速の伸びが鈍いのが気になります。
触媒替えたのに後ろからカラカラと音がするので、マフラーも詰まっているのかもしれません。

今回は応援&撮影隊もたくさん来てくれて、良い写真をたくさん撮ってくれたので使わせていただきます。

メインストレート担当いちひろさん(タイトル画像も)


1,2コーナー担当m@sum@suさん


S字前半担当玄武さん


S字後半担当hiromiさん


シケイン担当青パチ君


寒い中良い写真をたくさん撮っていただきありがとうございましたm(_ _)m

鈴鹿は何度も走ってますが、エイトリアンカップは参加者のマナーも良く今までで一番走りやすかったです。

最後に、エイトリアンカップ最高!!

Posted at 2016/02/14 12:34:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年01月20日 イイね!

鈴鹿ゴールデントロフィー参加

鈴鹿ゴールデントロフィー参加1月17日に鈴鹿サーキット東コースで行われた新春鈴鹿ゴールデントロフィーのサーキットトライアル部門に参加してきました。
今回も写真は人任せで、サーキットでの写真は全ていちひろさんが撮影してくれたものを使っています(^^;
この走行会は公認クラスとクローズドクラスがあり、公認クラスにエントリーするためには国内B級ライセンスが必要になるため、昨年の12月に美浜サーキットで講習を受けて取得していました。

1分を切れるかどうかが総合1位のラインらしかったので、ズバリ目標は1分切り。
しかし結果は1分切りどころか1分1秒075と0秒台にも入れれず不完全燃焼でした。


上の動画の最後の方で、「ガコッ」という音がしていますが、

↑本来はロントスポイラーがバンパーに固定されているのですが


↑真ん中の固定箇所がバンパーから外れてこんな状態になってました。

「1ヒート目のクーリングラップ中に大きな音がしてなんか破片が飛んでってたよー」といちひろさんに言われていたのですが、リアアンダーディフューザーの一部が破損していたのでそれかなーと思い込み、実際に気づいたのは八屋にて写真の確認をしていた時でした(^^;

1ヒート目はDSC ONで走行したのですが、途中からやたらとDSCが介入してたのをタイヤがたれたせいと思ってましたが空力バランスも崩れてたせいもあるようです。

こんな状態で走った2ヒート目はgdgdな上に、シフトミスも連発して2秒台が精一杯でした。
下の動画はベストラップではなく、やらかし動画です。


走行後に車検があったのですが、そこで「このフェンダーホントに純正と同じ幅ですか?今回は良いですが次回はなにか証明になるものを持ってきてください」と言われました。
昨年まで同じNRFのフェンダーをつけて8で参加していたもりたさんが擁護してくれましたが聞く耳持たずで、運営側には正直イラっとしました。
走行前の車検は問題なかったのに、見る人によって違うのではたまったもんじゃないです。

そんな感じの走行会でしたが、総合5位クラス2位で色々と商品がもらえたのは良かったです。


ただ同じクラスで1位となったライーザさんとはコンマ5秒離されたので、もっと精進する必要がありますね。

次回までにはエアロも補修して、万全な状態でエイトリアンカップ鈴鹿に臨みたいと思います。


Posted at 2016/01/21 11:35:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年01月11日 イイね!

今年の走り初め

今年の走り初め今年も走り初めは1月9日に行われた鈴鹿サーキットのチャレンジクラブグランプリでした。
タイトル画像はhiromiさんが撮影したのを使わせてもらいました。
インテークの真ん中くらいに見えるのはローアングル動画用のGoproです。

エイトで本格的にサーキット走行を始めてから、1号機を失って参加できなかった2013年を除き今年で7回目の参加となります。

例年はこれに照準を合わせていたのですが、今年はエイトリアンカップが2月12日に鈴鹿で開催されるので、そちらがメインで今回は自分の苦手部分を探るいい練習といった位置づけとなりました。

とはいえRE-71Rを投入したからにはせめて自己ベストは更新したいところ。

しかし結果は1本目が2分34秒554、2本目が2分34秒240とベストから1秒以上遅い不甲斐ない結果に終わりました。

せっかく動画撮ったのでまずは1本目のベストから

続いて同じ周のローアングル動画


当日のベスト2分34秒240

同じ周のローアングル動画


1本目のベストの周は、デグナーからヘアピンにかけて86に引っかかってしまったので、それがなければ33秒台は行けたはずですがクリア取るのも腕のうちなので仕方がありません。

2本目に関しては、ライーザさんの作戦で先頭に並ぶことができてバッチリクリアが取れたのにこの結果なのでしょうがないです。

走行当日は汚友達と夕食を取ってから、鈴鹿に戻ってクア・ガーデンのタダ券使って温泉でまったりして疲れを取り、走行ログの解析だけして次回に向けての反省点を洗い出しました。


赤:今までのベスト2分33秒090
緑:1本目のベスト2分34秒554
青:2本目のベスト2分34秒240

前半の1コーナーからデグナー侵入までが今回の反省点ですね。
1月17日に行われる鈴鹿ゴールデントロフィーが東コースを使ったタイムアタックなので、ここで集中的にS字を走れるので良い練習になりそうです。

逆に西コース、特にスプーンの処理は今回の方が良かったので今回の感触を忘れないようにしたいですね。

で、ロガーを見ていてひとつ気になったのが、2本目の速度の伸びが明らかに悪いことです。
最高速はシケインの処理次第なところがあるのですが、グラフを見ると明らかに途中から速度が伸びなくなっているのがわかります。

こうなることの原因として一番考えられるのが触媒崩壊ということで、翌日オイルプレッシャ・センサー付近からのオイル漏れ修理を八屋にお願いしていたのですが、さらに触媒も点検してもらうことにしました。

点検してもらったら見事に逝っちゃってました・・・

1号機のクラッシュも乗り越えたHKSのスポーツキャタライザーでしたが、後方チャンバー内のサイレンサー部分に続きとうとう触媒部分も逝っちゃいました。
2012年2月のエイトリアンカップ後に交換して以来、推定6万キロ以上走行しサーキット走行50回以上、さらに最近付いたと思われる前方チャンバーへの打痕もあったのでしょうがないかもしれません。

とはいえ次の走行まで時間がないので、八屋に転がっていたアース烏さんの純正触媒をゴニョゴニョして暫定修理してもらいました。

最後に、今回ご一緒したみなさんお疲れ様でした!
タイムはアレでしたが、楽しい時間を過ごせて満足です。
Posted at 2016/01/11 19:49:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年01月04日 イイね!

遅ればせながら・・・

遅ればせながら・・・明けましておめでとうございます。

タイトル画像はfu.taさんから頂きました!
ありがとうございますm(_ _)m

去年最後のブログを上げてから早2ヶ月、その間にピットアウト・レーシングの合宿や忘年会があったり、雨のもろまえ走行会でアルトをサーキットデビューさせたり、225CUP西浦で71Rシェイクダウンするも残念なタイムに終わったり(その後の浜松の宴会&翌日の初さわやかはよかった!)しておりました。


上記の出来事はブログネタとして古すぎるので、まだそこまで古くない12月27日の夜のミセガワ商店の動画と、大晦日の鈴鹿フリー走行枠の動画をうpします。

まずはFSWRCの自己ベストとなる、2分7秒859の動画を2種類。





続いてダダ混みだった鈴鹿チャレクラ枠のフリー走行、ベストからは程遠い2分37秒半ばを2種類。





FSWRC、鈴鹿ともに、上が今までと同じ車内から、下がgoproを使用した車外からの動画になります。

ライン取りが良くわかる車内、臨場感の車外といったスタイルでこれからは動画を撮るつもりです。

しかしどちらの動画を見ても、ほとんどスキール音がしてないのでまだまだ71Rを使いこなせてないですね~

今年はなるべく旬なネタをうpできるようにしたいです。
Posted at 2016/01/04 20:15:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@REpower やっと良い感じになりましたね!」
何シテル?   12/08 12:22
ben.です。 おっさんの域に達してから車いじりに目覚めてしまいました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
アガリのマシンです!
マツダ RX-8 3号機 (マツダ RX-8)
友人から購入した3号機です。
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
当初セカンドカーを考えてましたが、引っ越しに伴う環境の変化でバイクで充分となり、原付だと ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
RX-8を乗り続けたいのと、サーキット仕様に振りすぎて街乗りが辛くなってきていたので、足 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation