• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ben.のブログ一覧

2013年12月26日 イイね!

エイトリアンカップ2013Winter参加

エイトリアンカップ2013Winter参加12月22日に開催されたエイトリアンカップに参加してきました!
今回1枚も写真を撮っていないので、fu.ta.さんが撮影した画像をお借りしました。
どうもありがとうございますm(_ _)m

当日朝早いので前泊は必須、そして走行後にそのまま帰るとツライので後泊もしての参加となりました。

21日は中部組で集合してから筑波を目指しましたが、東京の渋滞ではぐれた上に途中で道を間違えて大幅に時間をロスしてしまいました(汗
首都高を走る時はボーっとしてたらイカンですね。

その後ガソリンスタンドで給油&洗車をしてから宿に荷物を置き、「下妻ナイツ」が開催されたモナークへは何とか時間前に辿り着くことができました。

しゃぶしゃぶをメインとした料理はどれもおいしかったですし、色々な話も聞けてとても充実した時間を過ごすことができました!
次の日が走行会じゃなければもっと色々と話を聞きたかったですね。

22日の朝は5時にホテルを出発して途中コンビニで朝食を買い、ゲートオープン前に到着したので駐車場で食事し終わった頃に5時半となったので早々とパドックに入って作業を開始できました。

いつも準備に時間がかかるのですが、今回はドライバーズミーティングの前に主な作業を終えることができたので、走行前に普段お会いできない人と談笑することができて良かったです。

さて肝心の走行ですが、初走行のTC2000は触媒崩壊の影響で最高速140km未満、1分11秒463というなんとも残念なタイムだったためかなり後ろからのスタートとなり、まともに走れれば1分7秒代には入れるだろうと思ってましたが筑波はそんなに甘くなく、1ヒート目は1分9秒061という残念な結果に。

ほぼ同じ位置からスタートしたberunarさんが8秒台に入れていたので、クリアが取れなかったとはいえ言い訳できないですね。

2ヒート目もなかなかクリアが取れませんでしたが、後半何とかクリアが取れて1分7秒898に入れることができたので良かったです。

以下ベストラップの動画です。


Sec.1 27.977 (Best 27.863)
Sec.2 27.883 (Best 27.883)
Sec.3 12.038 (Best 11.935)
当日の最高速 160.119

3ヒート目はラップ表貰い損ねたので2ヒート目までのタラレバベストは1分7秒681です。

3ヒート目はバオバブさんを追っかけようとしたら2ヘアでガッツリABSが介入し、挙句シフトロックさせてスピンしてしまいました。
近くを走っている人がいなくて良かったです。

そのときの動画もどうぞ。


今回は2ヒート目の1分7秒898がベストで、Moreクラス3位に入ることができました!

しかし今回のベスト動画見ても、各セクターで後コンマ5秒くらいは削れそうですね。
特に第3セクターは、最高速が前回よりも20km以上速いのにコンマ6弱しか速くなってないのでなんとかしたいですね。(結局外側の縁石一度もまたぐどころか踏んですらいないし)

と言うことで次回の目標は1分6秒台に入れることにしました!

もうMoreクラスでエントリーできないでしょうから表彰されるのは厳しくなりそうですが、参加するだけでも十分楽しいので次回も参加したいですね(もうエントリー開始まで1日ちょっとですが)

最後に、エイトリアンカップ最高!
Posted at 2013/12/26 19:41:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年12月18日 イイね!

シーズンINでサーキット2連発!

シーズンINでサーキット2連発!シーズンINしてサーキット走ってきたので久々にブログUPします!

実にエイト祭り以来のブログなので、4ヶ月以上ぶりになりますがネタが無かったわけではなく、逆に色々とありすぎてどうしようかと思っていたら結局サーキットネタになってしまいました(^^;

春からの変更点は、フロントとサイドにアンダーパネルがついたことです。
これで2号機を納車するときにお願いしていたものは全て取り付き、ほぼNRFのデモカーとして完成しました^^

後はクラッシュにより強度の落ちてしまったアレや、おそらく左曲がりになっているであろうアレを交換すれば完璧にデモカーと化しますが、早くても1年後くらいですね。

あ、そういえばブレーキパッドもエンドレスのMXRSからプロνのHC+に変更しました。
パーツレビューも上げなきゃいけないものがだいぶ溜まってきたので、正月休みにでもまとめてあげようかと思っています。

さてまずは12月13日(金)にモーターランドSUZUKAから。
2日後に夜のミセガワ昇天withプロアイズ走行会が控えていたので、ブレーキの当たりつけと新しいエアロの感触を確かめるために西浦走ろうかと思っていたのですが、みん友のBUFUさんがMLSを走ると言うことだったのでこちらに変更しました。
なんといっても計測込みで金曜日は\3,000と非常に安いのが魅力です。

クルマの仕上がり的には47秒台にサックリ入るはずなのですが、中の人がイマイチなので結果は48秒128と47秒台には入れませんでしたが、逆走で出した自己ベストタイムを順走で越えたので良しとします。(逆走のほうがコンマ5秒ほどタイムが速いようなので)
写真を貼り付けようとするとなぜかパソコンが固まるのでベスト動画だけ載せます。



エアロの感触は確認できませんでしたが、ブレーキの当たりつけ&焼入れは完了したのでコレで安心して富士スピードウェイにいける状態になりました。

そして12月15日(日)は、2号機のシェイクダウン以来となるFSWへ。
クラッシュ直後のシェイクダウン&初ドライで2分10秒切りを達成していたので、今回は更なるタイムアップを目指していましたが、エアロの変更による車の挙動の変化に中の人が対応できず、DSC全OFFにしてアタックしようとしたとたんに最終コーナーでスピンしてしまいました(汗



これで当日のDSC全OFFは諦め、若干ビビリミッター発動しながら走行した結果はベストからコンマ01秒落ちの2分9秒633でした。



動画見ると色々と駄目なところがありすぎです(汗
こんな走りでも2分10秒は切れたので、クルマの仕上がりはばっちりですね。
走行はイマイチでしたが、その後のじゃんけんは絶好調でイチ抜けしてミセガワ米5kgゲットしました!
ナイトスポーツのオイルも魅力的でしたが、ミセガワ米はこんな時しかゲットできないですからね^^

今回ご一緒された皆さんお疲れ様でした!
皆でワイワイやることも含めて、やっぱりサーキットは楽しいですね♪
Posted at 2013/12/18 23:41:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年08月07日 イイね!

第7回エイト祭に参加

第7回エイト祭に参加8月3日にTC1000で開催されたエイト祭りに参加してきました!

昨年は1号機のエンジンO/H中だったので、夜勤明けの青パチ君と一緒に影武者号で見学しただけでしたが、今年は8月に長期出張が予定されていたので諦めていたら急遽行かなくても良くなったので、せっかくなので走行会のほうにも参加することにしました。

暑い時期にサーキット走るのは、クルマにも中の人にも優しくないのでこれまで避けてきましたが、今年は中部からの遠征組が多かったので参加することにしました。

今回は走行会も参加するということで前泊するために前日入りしたのですが、特に予定も無かったのでエイト祭の会場設営のお手伝いなどをさせていただきましたが、毎年こういったイベントを開催されているスタッフの大変さと情熱がわかりました。

その後は前泊する中部組と食事をして石下スカイホテルへチェックイン。
予約したつもりがされていなくてあせりましたが、部屋が空いていた上に予約と同じ価格で泊めて頂くことができてラッキーでした^^

睡眠も十分にとれたので万全な状態で初TC1000に挑むことが出来ました。
私が走行したBクラスは写真のように黒率が高かったです。(手前からじょおさん、いちひろさん、ben.スパブラさんの黒い4連星、そして皆Moreクラス)

今回は例年よりも暑くなかったようで、先月スパ西浦で参加したK耐久よりもドライバー的には楽でした。
ただクルマ的にはやはりこの時期は厳しいようで、連続アタックすると水温が110度を越えてしまう状態でした。

走行枠3枠のうち、一番コンディションの良かった1枠目で42秒996のタイムが出ました。42秒台に入れることが密かな目標だったので達成できてよかったです^^
ただコース慣れした後半の枠でタイムを更新できず、いちひろさんと0.353のタイム差が出来てしまったのは悔しかったですね。
とりあえずベストの車載を載せておきます。



1ヘアで滑りかけたり、最終コーナー3速のままで行ったりしてるのでまだまだ行けそうですが、来年までに忘れてしまいそうですね(^^;

ちなみに2枠目は43秒117、3枠目は43秒057なのでタイムを揃えることができてますが、全部走行枠の後半に出してるタイムなので、前半に出せるようになりたいです。

結果はMoreクラス2位、全体で10位という結果で昨年2月のクラス最下位だったときのリベンジを果たせてとても嬉しいです!

エイト祭り後は中部組にぱららさんを交えた宴会で色々な話が出来てとても有意義な週末となりました。

今回写真をまったく撮っていなかったので、いちひろさんのフォトギャラから勝手に写真を拝借しました(^^;

最後に、エイト祭最高!!




Posted at 2013/08/07 11:33:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年07月17日 イイね!

YZ東とスパ西浦

YZ東とスパ西浦6月30日にYZ東の走行会、7月14日にスパ西浦の軽耐久レースに参加してきました。

YZ東は昨年末に1号機を大破させた因縁のコースですが、無事に走り終えることが出来ました。
ただスピンしたコーナーは最後までインにつくことは出来ませんでしたが、それでもマシンの性能のおかげで自己ベストは更新できました。
今回のベストラップは最終6ヒート目の、なおかつ隣にBUFUさんを乗せているときに出した36秒831です。



7月14日の軽耐久レースのほうは、参加チームの中でもっとも遅いクルマでしたが、同じクラスの車両のレギュレーション違反、黄旗時の危険走行によるペナルティ、リタイヤなどに助けられ6位入賞することが出来ました!
今回参加した6人全員がレース初体験だったことを考えると十分な結果だったと思います。

ロガー解析と自分のドライビング視点動画はいちひろさんに、車載動画の編集はアース烏さんに丸投げお任せしてるので、自分はロガーデータ上の平均ラップとベストラップを走行順にのせます。

1番手 ザンクさん   平均ペース1分18秒385  ベストラップ1分17秒122
2番手 青パチ君     平均ペース1分18秒283  ベストラップ1分16秒805
3番手 berunarさん  平均ペース1分19秒635  ベストラップ1分17秒581
4番手 アース烏さん  平均ペース1分19秒759  ベストラップ1分18秒975
5番手 junjiさん     平均ペース1分18秒091  ベストラップ1分16秒674
6番手 ben.       平均ペース1分17秒829  ベストラップ1分16秒371

今回初レースでしたが、最後のほうで同じクラスの車両とバトルも出来たのでとても楽しめました^^

参加費が高いので毎回は厳しいですが、また参加したいと思います。
Posted at 2013/07/17 22:55:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年05月16日 イイね!

MLMレンタルカーバトルログ比較

今週残業続きでいつまでもブログ上げれなさそうなので、とりあえず残念なログ比較をします。



コース図がないのはデジスパイスにモーターランド三河のコースデータがないからです。
他にもYZ東のコースデータもなかったりして、中部のサーキットデータががイマイチなのがデジスパイスの残念なところです。

さらに今回は取り付け前にロガーを落っことしてしまい、その影響か今までよりも格段に精度が悪くなっています。



赤=Fujiさん・・・31’666
緑=ガバ様(berunarさん)・・・32’759
青=ben.・・・31’710

データがアレなので、走行軌跡のアニメーションで見たもので比較していくと、1コーナーでFujiさんが頭一つ抜け出し、ガバ様がちょっと遅れます。(自分は中間位置)
S字進入から最終手前までに(おそらく)一度は自分がFujiさんに追いついてていると思われますが、
最終で気持ち離されてそのままゴールした感じだと思われます。
ガバ様はS字侵入から最終までに約1秒遅れていると思われるので、コースに慣れればまだまだ逝けるでしょう。

とりあえず目標にしていたFujiさんのすぐ後ろまでこれたので、次走るときは前に出れるといいなぁ・・・
Posted at 2013/05/16 00:09:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@REpower やっと良い感じになりましたね!」
何シテル?   12/08 12:22
ben.です。 おっさんの域に達してから車いじりに目覚めてしまいました。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
アガリのマシンです!
マツダ RX-8 3号機 (マツダ RX-8)
友人から購入した3号機です。
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
当初セカンドカーを考えてましたが、引っ越しに伴う環境の変化でバイクで充分となり、原付だと ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
RX-8を乗り続けたいのと、サーキット仕様に振りすぎて街乗りが辛くなってきていたので、足 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation