• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nsr野郎の"ミニ8" [ホンダ NSR mini]

整備手帳

作業日:2024年7月7日

組み上げ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
購入後、一度ばらして
フレームの洗浄、錆取り、塗装とメンテナンスしてから手持ちの部品で組み上げていきます
2
まずはエンジン
邪道と言われそうですがNSR80エンジンです、ハーネスは自作のSPハーネス
ラジエターはminiの純正にT2のシリコンホース
3
キャブレターは京浜PE28Φ
CR80の純正品を流用
ファンネルはメーカー不明
ハイスロはDAYTONA
4
SSjunのビックリードバルブ
チャンバーは画像が無いですが
RSヨコタのステンレスチャンバー
5
クラッチは一度開けて摩耗度チェック
規定値内だったのでそのまま使用
クラッチスプリングは
DAYTONAのゼファー400用強化スプリングです
6
メーカー不明のバックステップ
入手時から左右のペダルが欠品してたのでRS250の物を流用
マスターとタンクはYZF-R15の物を流用
リアサスはシフトアップのN1
7
フロントフォークはOHしたキタコのフォーク
セパハンはハリケーン
8
NHKのステアリングダンパー
フォーククランプは海外製の安物
フレームステーはエーモンステーの自作品
9
DAYTONAのリアフェンダー
10
メーター周りはこんな感じで
POSHの水温計、LAP-SHOT
メインキーの穴にキルスイッチ
トップブリッチにチラッと写ってるエンブレムはRC213V-Sのトップブリッチに付いているHRCエンブレムです
11
因みに購入時の状態です
ピンぼけしてますが、カラーリングで
元の持ち主とか分かっちゃいそうですねw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ 3枚仕様から4枚仕様へ 前編

難易度: ★★

クラッチ 3枚仕様から4枚仕様へ 後編

難易度: ★★

キタコフォーク修理&OH

難易度: ★★

メンテナンススタンド加工

難易度: ★★★

ラダー改修

難易度:

最初に

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバー リアヒーターユニット配管編 https://minkara.carview.co.jp/userid/750214/car/3518753/8183031/note.aspx
何シテル?   04/10 23:34
なんと無く始めてみました、 基本サンバーネタになります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 S2000純正 フロントストレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 19:22:37

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
前の車両(白サンバー)が事故で廃車になった為、買い替え サンバーバン、VCプラス ディア ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
外装-シルエットジャパン500レプリカフルカウル(MC28用)、92ロスマンズタンク、シ ...
スバル サンバー スバル サンバー
バイクを積むためにハイエースから乗り換え
ホンダ NSR mini ミニ8 (ホンダ NSR mini)
アプガレで衝動買いしてしまいました タンク錆有り、不動車との事で 約15万 不動の件は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation