• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐりむ@GE6改のブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

納車から10年

タイトルそのままですが、気づいたら新車で購入して無事に10年が経過しました。
ちなみに新車登録日は11/22です(笑)

10年で7万kmと少し。
休日メインの車としてはそこそこ走れたかなと思っています。

ミッション載せ換えてからは4年。
大きな故障も無くすこぶる快調ですが、なんとか5回目の車検を迎えることができました。
(1年ズレているのは載せ換えの際に構造変更車検で1年捨てているからです。)

ラバー部品、樹脂部品の交換はちょこちょこ行なっているものの、
走行に関する部分はすこぶる快調です(重要なので2回言いました)。

問題なのは『なんとか』という部分で、改造車のリスクを痛感しています。。。
定期的なメンテナンスも行ない、機関も快調で、ディーラーで受け付けてもらえる車でも
車検だけは黒に近いグレーになってしまう。。。

4年前には無かった項目なのでやむを得ないですが、正直疲れました。
次に購入する際は車高、ホイール、外装程度に留めておくのが無難ですね。

あと2年中に良い車が発売されれば良いのですが。


Posted at 2018/11/26 00:13:34 | コメント(1) | 日記
2016年12月31日 イイね!

2016年を振り返る

2016年を振り返る毎年毎年言っていますが、

今年も一年あっという間でした。。。


2016年は雪で始まりました。




4月にはヘルメットを新調し、、、




仕事でお世話になっている方々と鋸山へのツーリングへ。




5月には昨年に引き続き、雷電廿六木橋へ。




10月には、田んぼアートを観に行田市へ行きました







レース観戦も充実していました。


10月にモトGP観戦にツインリンクもてぎへ、



マルケスの優勝を見届けることができ満足でした。


11月前半には会社関連の方を応援しに鈴鹿サーキットへ遠征もしました。

(写真は出番待ち中に撮影したJSB1000ですが)




そして、11月後半にはスーパーGT観戦に再びツインリンクもてぎへ。



来年こそはGSR、ホンダともに活躍を期待しています。


(レースの写真を現像しないと思いつつも、

なかなか捗っていないのはここだけの話です)


12月、今年の遠征の〆は富士山へ。




一日曇りでしたが、運良く雲が切れ撮影成功しました♪


今年は何かと慌ただしく余裕のない一年でしたが、

来年は良い年になることを願っています(笑)
Posted at 2016/12/31 21:04:08 | コメント(1) | 日記
2016年05月29日 イイね!

箱根ドライブ♪

箱根ドライブ♪










最近仕事が立て込んでいて、なかなかブログを更新する気になれず、

気づいたら年が明けて5か月が経とうとしていました(^_^;)


皆さん明けましておめでとうございます(^^)/


冗談はさておき、先日箱根ドライブに行ってきました。

(正確に言うと、行きの運転は私では無かったので“連れて行ってもらった”ですが。。。)


一度行ってみたいと思っていましたが、

非力なフィットと私の拙い運転技術では不安しか無かったので、

行ったことがありませんでした。


ところが今回仕事でもお世話になっている友人の方から、

“気分転換に是非”と誘って頂いたのでお言葉に甘えました。


助手席だったので道順はよく覚えていないのですが、

御殿場I.C. ⇒ 県道401号 ⇒ 箱根スカイライン ⇒ 芦ノ湖スカイライン

 ⇒ MAZDAスカイラウンジ ⇒ 椿ライン ⇒ 真鶴道路 ⇒ 西湘バイパス

みたいな感じで芦ノ湖を左手に相模湾に抜けるルートだったと思います。





箱根スカイラインの途中で小休止。

天気も良く、気温も暑すぎず絶好のドライブ日和です。


ここから私に運転を変わりました。


富士スピードウェイに行った時も感じたのですが、

やっぱりギアが合いません。。。


2速だと吹け上がるし、3速だと力不足で失速する。

何度か2と3を行き来しますが、諦めて2速固定で走行しました。

これは1.3に1.5の6速MTを載せているから我慢するしかないんでしょうね。。。


あと気になったのが、アクセルレスポンスの悪さ。

踏むのも離すのも1秒くらい遅れて反応します。


街乗りでは少し気持ち悪いくらいですが、山上りだとちょっと。。。

今度、近くのショップで見てもらおうかなと思っています。


まぁ、不満が出ても、車と対話をしているようで楽しいんですよね。

CVTの時は上ろうが上るまいがアクセル踏んでハンドル握るだけでしたから。。。





そんなこんなで目的地の『MAZDA スカイラウンジ』に到着。

訪問の証に記念写真を一枚☆





芦ノ湖側も記念に一枚☆

およそ30分ほど前に撮影した風景と大体左右対称になっていて、

湖を半周したんだなぁと実感しました(笑)


そんな感じで自然とドライブを満喫し、今度は昼食場所探しです。


知らない土地だとなかなか見つからず、良さげでも駐車場が無いなど、

優柔不断にフラフラしていたらいつの間にか海側に出てしまいました(笑)

後続車がいると、減速も気を使うんですよね(^_^;)


そうこうしながらも、偶然見つけた『まるひの貝汁 ひろそう』さんへ。





海老天丼定食を注文!

メニューを見たときには少しお高目かなと思いましたが、

出てきた実物を見て考えを改めました\(◎o◎)/!


丼も汁物も通常サイズの1.5倍ほどでした。

個人的には大ぶりの海老天が3尾入っていたのが嬉しかったです♪♪


山の自然や海の幸を堪能でき、

気持ちをリフレッシュすることができた一日でした(^^)


今度はターンパイクも走ってみたいな。。。
Posted at 2016/05/29 03:02:40 | コメント(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

2015年を振り返る

2015年を振り返る













2015年もあと十数時間で終わろうとしていますが、

仕事が忙しかったこともあり特に早く感じた1年でした。


ブログの更新回数も2013年が23回だったのに対して、

2014年、2015年はそれぞれ10回と安定の低空飛行を続けています(笑)


記録としての意味も込めて、一年をザッと振り返りたいと思います。


まずは1月から。

東京オートサロンから1年が始まりました。





カッコいいカスタムカーが並ぶ中で、

VARISのワイドボディをまとったZ4が特に記憶に残っています。

来年も行きたいなぁ( ̄ヘ ̄)


2月には2輪の愛車NC700Xの初車検がありました。

埼玉から栃木まで片道120kmを、プチツーリングがてら下道で持って行きました。





代車としてPCX125を貸して頂きました。

片道120kmだとさすがに辛いかなと思いましたが許容範囲内で、

地元に帰ったときに通勤用として欲しくなりました(笑)


3月は仕事が忙しく遠出はできませんでしたが、

仕事の合間に休みを取って、

平日に近くの広めの公園で一人撮影練習をしていました。





なかなか道は険しいですが、少しでも上達するために枚数を増やしていきます。


4月は大型連休を利用して少し足を伸ばし、

秩父まで撮影練習に行ってきました!





2014年にも同じ時期に訪れていますが、

そのときよりも幾分良くなったと自負しています。


内の1枚はプロフィール写真にしています♪


5月はみん友でGDフィット乗りのゆうきさんに誘って頂き、

茨木県の海岸沿いを旅してきました。





特に、大洗は一度行ってみたかった場所だったので嬉しかったです☆


6月はミニバイク熱が再燃していました。


2014年末にレンタルミニバイクの耐久レースに参加して、

楽しさが忘れられず勢いでツナギまで買ってしまいました(^▽^;)


ミニバイクは昔通勤に使っていたXR50Mがあったので、

あとはトランポの問題だけでした。





ネットを徘徊していて見つけた情報で、

半信半疑で試したところフィットに乗ってしまう事実を確認し一気に問題解決!

ボチボチとコソ練を続けています^^


7月は鈴鹿8耐を観戦しに三重県まで足を運びました。





開始早々のストーナー選手の大クラッシュは非常に残念でした。。。

肩と足首を骨折する大けがでしたが幸いにも命に別条はなく、

2016年シーズンではドゥカティでMotoGPに復帰も噂されており期待しています。


8月、9月はまた仕事の負荷が高くなり中々休みも取れない毎日が続きました。

日曜日の早朝にのんびり走るプチドライブが癒しの時間でした。





目的地は大体同じで交通の状況も読みやすく、

時間が早いので交通量も少ないから、より運転に集中できる良い気分転換です☆


10月は仕事が一段落し少し余裕ができました。





まずは人事異動で熊本に帰任する会社の先輩と、

ギネスにも認定された田んぼアートを見に行田市までバイクツーリングしました。

田んぼの手前にスケールがありますが、その大きさもさることながら、

稲の自然の色で描かれたアートは見事でした☆


中旬にはMotoGPも観戦。

今年もバイクで来場するという目標を達成でき満足です☆





優勝はペドロサ選手で、2輪4輪レースをもてぎで観戦していて、

初めてホンダ勢の優勝に立ち会うことができ感動しました。


今回撮影した写真の中で一番良く撮れていたのは、

残念ながら(?)ヤマハのロッシ選手でした。。。


流し撮りをする際に、蛍光イエローは追いやすいみたいです(笑)


そして10月の締めくくりは、仕事でお世話になっている方に誘って頂き、

赤城山へ紅葉を見にツーリングへ行きました。





車両はCB1300,MT-09,NC700Xの3台で、

バイクツーリングでは初めて排気量が一番小さくなりました(笑)

(CB400やVTRなど下の排気量のバイクと同行することが多かったので)





シーズン的には終わる直前で、かなり綺麗に色づいていました☆

ただ、標高が高くなるとさすがに寒かった(≡д≡)


11月は東京モーターショーへ行きました。





一番のお目当てはやっぱりマツダですね。

入社当時GG型のアテンザスポーツが好きで、

会社の規制さえなければマツダ車を買いたかったです(笑)


11月のもう一つのイベントと言えばSUPER GT!

毎年雨に降られているような気がしますが、

今年も雨でした。しかも結構本降り(涙)





フリー走行、予選ともにかなりの土砂降りでしたが、決勝直前に晴れるという。

逆だとトラブルが多くなりますが、今年のシーズンを象徴するような結果で、

(良くも悪くも)淡々とレースが進行されました。。。

来シーズンのGSRはAMG GT3にマシンチェンジするものの、

ドライバーやスタッフは引き続きということで一安心しました。

来シーズンの#4に期待です☆


そして11月の〆は。。。





念願の富士山をバックにしての撮影!

天気に恵まれ、満足のいく写真を撮影することができました♪


12月は1年間の労を労ってコーティングを施工しました。





といっても、毎年この時期に依頼しているんですけどね(笑)

おかげさまで丸7年経ちますが、

綺麗な赤を保つことができています(自画自賛)


ブログ更新数は少なかったですが、

振り返ってみると意外と色々あって驚きました(笑)


色々な人に誘って頂きながら、

充実したカーライフ(バイクライフ)を過ごすことができました。


2016年も更新は少なめだと思いますが、

来年も気が向いたら見に来て頂けると幸いです。


では、良いお年を~( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆
Posted at 2015/12/31 12:07:49 | コメント(2) | 日記
2015年12月08日 イイね!

力を授かりに(笑)

力を授かりに(笑)











最近仕事の疲れが溜まっていたので、

思い切って有給を取り、平日にプチ旅行してきました。


11月某日。

目的地は富士山!!


地元に帰ってしまうと中々自走では来れないし、

雪が積もるのを待っていて待ちすぎて、路面が凍ると近づくことができなくなる。


後悔をする前に、雪を被った富士山をバックに愛車を撮りたいと思い、

数か月前から天気が良く、山頂に雪が積もる日を狙っていました。


富士山と車の写真で検索すると、

某キャンプ場が日帰り入場が可能だということが分かり目的地としました。


いよいよ決行日、朝8時に自宅を出発。

目的地が近くなったところで洗車しようと思いましたが、

前日までの雨でどこも路面が濡れていたので潔く諦めました(笑)





富士山とは関係ないですが、

道中カメラのマーク(標識?)に誘われて大室山西展望台で一枚☆


本栖湖や青木ヶ原樹海、南アルプス連峰を一望できます。




いよいよ、目的地に到着!?

ではなく、朝霧さわやかパーキングにて一枚。

雪の被り具合は少な目ですが、俄然テンションが上がってきました☆


そして、いよいよ目的地に到着です!




眼前いっぱいに広がる風景に感動しました!!!

高速や新幹線、飛行機からは幾度となく眺めていますが、

ここまで近くからは初めてでした。


富士宮口五合目からと、御殿場口新五合目からの登頂はあるんですが、

足元なので見えないですし(笑)




三脚を持参して、、、

2時間飽きもせずにちょろちょろと動き回りながら、撮影を堪能しました♪




平日なので、さすがに他のお客さんは少ないですが、富士山と車の位置を探しながら、

いかに他のお客さんのキャンプ中のテントを入れないかに悩まされました。。。




帰りの時間になると、いつまでも居たいと思う気持ちが(TT)

すごく名残惜しい瞬間でした。。。


またひとつ思い出を残すことができ、満足した一日でした。

Posted at 2015/12/09 00:05:13 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「久しぶりにスマホでみんカラを開いたら、
あまりの見辛さに驚いた!」
何シテル?   07/01 10:38
はじめましてぐりむ@GE6と申します。 EP3のようなスポーティーなルックスを目指しています。 最近は維持りがメインになっているので、 目新しい更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
見栄と拘り(?)の6MT載せ換え,ハイオク仕様です。 ミッション載せ換え前と通算で目指 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2012年3月22日納車。 せっかく大型二輪免許を取得したので乗りたい! ということで ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
マイペースでカーライフを楽しんでいます。 目指せ10年!?

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation