• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐりむ@GE6改のブログ一覧

2013年10月21日 イイね!

石川への旅

学生時代の友人に誘われて少し旅してきました。

目的地は・・・、



千里浜なぎさドライブウェイ。
石川県にある、日本で唯一砂浜の波打ち際を走れる道路です。
(写真は終点の看板ですが(^_^;))



友人は静岡県からだったので、長野で落ち合い、
そこから乗り合いで日本海まで山を越えます。



山は一部、紅葉が始まっていました。



そして合流から走ること6時間、無事にたどり着きました。
本当に砂浜を自動車が走っています\(◎o◎)/!



海っていいな・・・。
海を見ていると心が安らぎます。



カラスも黄昏たりするんでしょうか?



しばらくカラスと一緒に黄昏ていると、曇り空の中に幻想的な光が現れました。

この日は石川で一泊し、次の日に帰りました。



次の日は朝からひどい雨でした。

日本海に別れを告げる前に写真を撮っていると、
疾走するフェラーリがいて、そちらに気を取られちゃいました(笑)

妙高SAにて昼食。



なんでも、NEXCO東日本で『どんぶり王座決定戦』なるものを開催中とのことで、
せっかくなのでエントリーしている『いい味マヨ、海鮮唐揚牛コロDON』を注文。

信州黒毛和牛が入ったコロッケをはじめ、甘海老やハタハタなどのから揚げが
贅沢にトッピングされています。

見た目は茶色で今一つ(笑)ですが、味は美味しく満足する一品でした♪


そして、長野まで走り解散しました。
久しぶりに数少ない友人と合うことができてリフレッシュできました。

さて、また明日から頑張ろう。

Posted at 2013/10/21 01:13:18 | コメント(1) | 日記
2013年10月13日 イイね!

気ままな休日

今日は朝から良い天気でした。



火曜日に雨の予報が出ていましたが、
ルーフのウォータースポットに我慢できず洗車しちゃいました(笑)

あと、20mm・・・(謎)

それからこんなことも、



ダブルヘッドライト!
・・・ではなく、先日購入したハロゲンヘッドライトの点灯確認です。

無事に両目とも点灯しました♪

それから、本屋に行くとホンダスタイルが発売されていました。



先号は内容的に“?”な感じでしたが、
今号は四輪記事が充実していて見ごたえがありました^^

あと、やっぱり新型フィットは気になるもので、
新型フィットの特集雑誌も買ってしまいました^^:

開発者のインタビューや写真を繰り返し見ていると、
だんだんと印象が変わってくるから不思議です(笑)

さて、また明日から一週間がんばりましょう☆


あ、せっかく洗車しましたが風が強い一日だったので、
夕方にはすっかり埃被っていましたorz
Posted at 2013/10/13 22:51:44 | コメント(3) | 日記
2013年10月06日 イイね!

あれやこれやと

全国オフの余韻にいまだに浸っているぐりむです。

やっぱり目の毒ですね。。。
いったんは終わりだと思っていたカスタム欲が、ふつふつと湧き上がってきてしまいます。

そんなところに会社の後輩からこんな画像が、、、



私がデスクトップにしている写真を加工してくれました。

今まではモデューロのスポーツサスで満足していましたが、
かなりイメージが変わるもんですね^^;
(必死に冷静さを保とうとはしています。。。)

あ、でもでもっ、こんなことや、




あんなこと、




それからこんなことまで、




願望としてはあるんですよね。

でも、現実を見ると、
今年車検だったり、そろそろタイヤを新調しなきゃいけなかったり。。。orz

総額を頭の中で試算したら、一気に萎えちゃいました(笑)

まぁとりあえず、冷静さを保ちながら、
ぼちぼちで妄想とカスタムを進めていくのが楽しいんですけどね☆

Posted at 2013/10/06 22:19:08 | コメント(5) | 日記
2013年10月01日 イイね!

FFC フィット全国オフ2013

2013年9月29日に開催されたフィット全国オフに参加してきました。

昨年は寝坊から道間違いに続く大遅刻(涙)で不完全燃焼でしたが、
昨年の反省を生かして、今年は楽しむことができました♪

では、ダイジェストで。。。(笑)

前日十分な睡眠をとったおかげで3時起床。
4時には出発することができました。

出発時は暗かったですが、すっかり夜が明けました^^



開場時間よりも早く着くことができ、ふもとの美し森駐車場で小休止。
すでにたくさんのフィットが集合していました。

会場へ出発前に、ゆうき#さんと一枚☆



受付を済ませて整列。
スタッフの方々の誘導のおかげでスムーズに指定場所へ駐車することができました。



あちらもこちらもフィットだらけ。
最終的には210台(だったかな?)の参加があったようです。



台風も回避することができ、とても良い天気。
富士山も山頂がくっきりと見えていました♪♪



と、ここで気になった車を何台か。

みん友のアキさん号。
いつかお会いしたいと思っていたので、ご挨拶できて嬉しかったです。
名刺ありがとうございますヽ(*^^*)ノ

写真でもすごいと思っていましたが、実写は存在感が半端ないですね^^
メンバーへの愛が溢れています☆

ドレコン痛車部門、優勝おめでとうございました!!



存在感が半端ないといえばこちらも。



USスタイルには疎いので、なんとも形容することができないのですが、
迫力のあるフィットでした。

その場が華やかな感じ(?)、とにかく輝いていました☆
(ボキャブラリーが貧弱でスイマセンorz)

あとは青使いがおしゃれなフィット。



グリルやアイライン、エアロなどの各所に散りばめられたブルメタが
すごくオシャレでした。

画像を処理していて初めて気づいたのですが、
エアロはフロント・サイド・リアでバラバラだったんですね(ノ゚ο゚)ノ
塗装の統一感もあり、全く気づきませんでした。

最後に自分の写真もちゃっかりと。



今回、ミラノレッドは2台でした(涙)
ドレコンのほうには3台(?)エントリーされていましたが。。。

最初スタッフの方に誘導される際に配置表確認後、
“あれ、書いてないぞ”と言われ保留されかけたときに
少しだけ悲しくなったのはここだけの話です(笑)

最後のじゃんけん大会では、ちゃっかりいただきました。



デモカーを出展されていたタケローズさんのLEDキーホルダーです。
対象人数は多かったですが、初めて勝つことができて嬉しかったです♪

そんなこんなで一日満喫することができました。
参加された皆さんお疲れさまでした♪♪


~おまけ~

帰りは中央道の八王子まで30km近い渋滞に巻き込まれて若干心が折れながらも、
途中SAなどで洗顔したり眠気を飛ばしながら乗り切りました(笑)



走行距離は約370km。
去年の栃木からに比べて片道100kmほど近くなったので大分楽でした。

年も参加したいけど、2014年、私はどこにいるのでしょうか?
Posted at 2013/10/01 00:15:48 | コメント(5) | 日記
2013年09月28日 イイね!

いよいよ明日は!

さぁ、明日は全国オフですね!
私は昨年と同じ失敗をしないか、気が気ではないですが…(笑)

今年は中に並べるぞ!

今日はロングドライブを前に万全をきすために、オイル交換やタイヤのローテーション、
空気圧調整をディーラーでやって来ました。

洗車もして、準備は万端!

あ、あと今回は名刺を作ってみました。



こんなの(笑)

前回、もらってばかりで申し訳なかったので…。
まあ、無いよりはマシなレベルなので、
誰か貰ってやって下さい(^人^)


~追伸~

今日洗車場で、
“ちょっとどんな改造してるか見ても良いですか?”とフィット 乗りの方に声をかけられました。

私は拭き取り中だったので、あまりお構いする事ができませんでした。

ですが、声をかけられるのは初めてだったので、密かに嬉しかったです♪

みんカラをされている人だったのかな?





Posted at 2013/09/28 20:15:47 | コメント(3) | 日記

プロフィール

「久しぶりにスマホでみんカラを開いたら、
あまりの見辛さに驚いた!」
何シテル?   07/01 10:38
はじめましてぐりむ@GE6と申します。 EP3のようなスポーティーなルックスを目指しています。 最近は維持りがメインになっているので、 目新しい更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
見栄と拘り(?)の6MT載せ換え,ハイオク仕様です。 ミッション載せ換え前と通算で目指 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
2012年3月22日納車。 せっかく大型二輪免許を取得したので乗りたい! ということで ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
マイペースでカーライフを楽しんでいます。 目指せ10年!?

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation