• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバツバのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

とかち2012

久しぶりにブログアップします。北海道ラリー選手権最終戦、K-CARエントリー2台といういつも通りの一騎打ちの戦いになりました。相手は初参戦とはいえサーキットを走られている選手なので侮れない感じ。とその前に立ちはだかったのが我が車両ヴィヴィオの故障、左フロントのアウター側ドライブシャフトブーツが破れグリスが漏れた状態、すぐさま替えのドライブシャフトに交換しようとしたのですがなかなかミッションから抜けなくてレッキの時間が来たのでそのまま放置してコドラのハイエースにてレッキへ、サービスにメカニックがいないので修理するためにレッキ1回のみで帰ってきてすぐさま修理、やっとなおったので車検会場へ行ったのですがライト点検最中にワイパーが動かない事が判明、ヒューズ飛んでいたので付けたがまた飛んだ、結局車検時間内になおらず朝0730までになおして動いたの確認すればO.K.という事だったのでまたすぐに点検した結果、ヒューズ以降のカプラー外し付けなおすとなおったではありませんか。そんなこんなで無事車検合格し本番に望んだのですが、なにせ初めての林道という事でリズムが作れず、また直線のコーナーが緩くハイスピードなコースは相手選手の方か速く最終SSまで僅差のバトル、最終的には逃げ切り優勝。本当の意味でラリーを満喫出来たし疲れたラリーでした。

Posted at 2012/10/08 21:37:01 | コメント(5) | トラックバック(0)
2012年05月30日 イイね!

今度はエンジンが

今度はエンジンが最近クーラントとがサブタンクからやけにあふれるので色々簡単な物は交換(サーモスタッド等)したが一行に治らないので今週末いつもお世話になってるガレージに入庫予定ラリー前はいつも何か起きて困ります。時間あればガスケット交換するけど暇と整備出来る環境がないので残念です。エンジン交換いくらかな?後残り試合3戦あるけど1戦見送りしないとお金が…
Posted at 2012/05/30 11:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月06日 イイね!

ヴィヴィオ ブレーキ調整について

ヴィヴィオ ブレーキ調整についてみなさんブレーキの効きが悪くて困っている方が沢山いると思うので調整方法を書き込みたいと思います。まず簡単に調整する方法ですが、四輪全て上げた状態(4WDは)にします。まずはじめにサイドブレーキを一ノッチで止めてからドラムの調整穴より調整ノッチが回らなくなるまでシューを広げます。基本的にはこれだけでもブレーキの初期タッチが早くなりブレーキが今までよりも効くようになりますが、更に突き詰める場合、調整する度にブレーキを踏んで落ち着かせながらドラムを回した時に軽く擦る音がするまで調整します。走ってみてドラムが異常加熱していなければO.K.です。ヴィヴィオがブレーキ効かない原因はリアのドラムとブレーキシューとのクリアランス調整ができていない事が原因です。皆さん是非試してみてください。もっとヴィヴィオが好きになると思いますよ。
Posted at 2012/05/06 21:24:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月30日 イイね!

③パワステレス化

③パワステレス化本日パワステの方外し重ステになりました。エンジンのレスポンス向上のためにやったのですが、エンジンオイルのせいかあまり効果がというか何も変わっていない感じです。ステアリングの方ですが低速でのハンドルの切り返しはある程度力が必要ですが、それ以外は普通に走るには問題ないし、恐れていたキックバックもありません。ただダートで轍や穴に入ったらと思うと安心はできません。本気で攻めたらどうなるかな?6月のターマックが次の目標なのでそれまでに慣れたいと思います。ちなみにタイヤサイズ165/50R15です。

追伸(H24.5.6)
エンジンの周りが鈍くなった原因がわかりました。暖かくなりはじめてからクーラントが漏れるようになっていて少しオーバーフローしただけだと思っていましたが、ラジエターとリザーバータンクとつながっているホースが間違った付け方になっていて熱くなってクーラントが膨張しリザーバータンクから出ていくばかりで冷えてから吸わないというか吸えない状態になっていました。そのためクーラントの量が減りちゃんとエンジンを冷やす事が出来ない状態になったため上手くエンジンが爆発出来なかったと思われます。現在はちゃんと下から上まであまりオイルは良くありませんがしっかり回るようになりました。

追伸(H24.5.7)
エンジンに対するパワステレスの詳しい効果ですが、3,000回転以降の中回転のレスポンス及び回転が速くなりました。明らかに違います。パワステレスにする前は狙った感じにならなかったらどうしようかと思いましたがやって正解でした。
Posted at 2012/04/30 19:25:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

②オイルクーラー取り付け

②オイルクーラー取り付け昨日熱対策とオイル劣化抑制のためにオイルクーラーを付けました。使用した物は以下のような物です。
・APPサーモ付サンドイッチブロック
・AN8アールズホース
・キノクニ90度フォージ
・セトラブ10段エクストラワイド
・三菱i用オイルフィルター
乗った感想は冷え過ぎのせいかオイル(15W-50)硬いの入れたせいかはわかりませんが、少し回転が遅い感じしましたが、音を聞いているとちゃんと温度が保たれているためエンジンが潤滑されている感じがします。早くメーター付けて温度管理したいですがお金がないため現在の温度状態はわかりません。何はともあれこれで安心して夏場もアクセル踏めるようになりました。
Posted at 2012/04/29 11:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ セレブリップライナー取付け http://minkara.carview.co.jp/userid/750311/car/2100939/4619106/note.aspx
何シテル?   01/28 21:00
スポーツカーが大好きです。走って楽しい車いじりを目指しています。あまり積極的な方じゃないので声かけてもらえたら嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NOGAMI PROJECT(NOPRO) レーシングエアロフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 05:34:21
23年フレッシュマンダートラ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 01:05:24

愛車一覧

マツダ デミオ チビ太郎 (マツダ デミオ)
はじめてのマツダ車になります。この車に決めた理由はとても動きが素直で自然な操作ができるこ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
今年から本格的にラリーをやるべくインプレッサを手放しヴィヴィオで参戦予定。ラリーに関する ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
日夜無い知恵を絞りながら、我がインプレッサをオリジナルのデザインにする事を目指しています ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation