2018年04月13日
足回りリフレッシュ2
ディーラー編です。
2月にショップからフロント左ナックルとアッパーアームの所に王冠ナットがあり、山欠けと滑りで外れないと連絡がありディーラーへ連絡した時に過去修復履歴からナックルを外す作業はあったのか?と確認を取りました。
ナックルを外す作業は無いと断言されたので自腹修復を依頼し支払いしました。
知合いと車談義していた時にそう言えば去年フロントハブベアリング交換したなぁと思い出して後日ディーラー襲撃!
ディーラー工場長とやり取りし、ハブベアリング交換はナックルを外さないと出来ない旨を確認し最終作業はディーラーとの判断で今回の件はディーラーの作業が原因だと認定されました。
支払い分の補填として何か作業で〜と闇取引を模索してヘッドライトレンズの交換?
ディーラーではやった事はなく部品すら出る事は知らなかった模様!
ディーラー側で調べた結果何とか出来そう?と言う判断で4月に予定する。
が、再度ショップに車両を入れたら今度はリアの固着が酷くて外れないと連絡がありましたね〜( ´Д`)y━・~~
余り時間の余裕も無いのでショップ側で近場のディーラーで見積もりを取らせたら19万!
ショップ側には車両引き取り時に、各部の締め付けがキツイと言われ特に交換したばかりの左アッパーアーム!と言われてディーラーへ持込み連絡を入れて襲撃!
また工場長と話して、今回は作業担当者も呼んで作業確認しました。
締め付けがキツイのは今回だけでは無いなのですよ〜
去年8月にディーラーで車検を取り、10月前半に自分でタイヤ交換したんですがホイールナットの締め付けがキツく手持ちのトルクレンチで130Nm掛けても緩まないしビクともしない。
この時も襲撃してトルク設定聴いたら108Nmですよ、と当たり前の様に言われましたが私が130Nmで掛けても緩まない!締め過ぎと、クレーム案件と成りハブボルト全交換しています。( ´Д`)y━・~~
締め過ぎは以前にもあった事とアッパーアームの件でリア周りの作業を補填として作業する事になり、どうせ外すなら足入れ替えも承諾して頂きました。
これでディーラー側の案件は終了〜
19万?何ソレて感じで落ち着きましたが、まだショップ側との交渉とセッティングが残ってます。( ´Д`)y━・~~
5月入ってから日程調整ですね〜
半年近く掛かった足回りリフレッシュ?
ブログ一覧
Posted at
2018/04/13 07:38:41
今、あなたにおすすめ