2015年08月23日
8/23 エンジンスターター取付け
ようやく取付け作業に取り掛かりました・・・
接続先の配線もテスターで確認し間違いないとテストすると一発で掛かりましたが・・・
3秒程ですぐエンジン切れる・・?w?;
テスターで各配線を再チェックすると・・・イモビカッターにずっと電流流しっぱなしじゃねぇのw
このメーカーやっぱりダメですね~
諦めてDオプションを手配しにいこうかなと行ってきました。
現状販売店の純正オプション品でスターターはあるのですが、専用ハーネスが無いとの
事で販売店ではなくで断念・・・
以前見たネットで、適応外車種(18系クラウン)にエンジンスターター取り付けた!と
見たショップに訪問しお話しますと・・・
あっさり「できますよ~つい先日も取り付けたましたし」との事で依頼してきました。
ユピテル社製の最新モデルにOP付けて10万程の予定ですね。
9月からの販売らし暫くこのままです。
Posted at 2015/08/23 18:51:51 | |
トラックバック(0) |
移植作業 | クルマ
2015年08月17日
Dに発注していたスマートキー2個 8.8万・・・返答ないのでキャンセルしました。
イロエロ調べた結果、鍵の専門業者が訪問先で鍵作成しているとの情報入手。
地元の業者を調べて施工実績のある業者に依頼し本日完了しました。
Dの半値以下で作成してもらいましたよ~
これでE/Gスターターの取付けに掛かれます。
Posted at 2015/08/18 03:53:19 | |
トラックバック(0) |
専門業者 | クルマ
2015年08月12日
8/9 車両引取り→Dへ直行し保険手続き+ヘットライト磨き
キーが1個しか来なくてDにて発注・・・2個で8.8万 orz
どっかのETC(純正じゃない)が付いてましたが登録情報を確認する術がなく、
最セットアップの為に本体番号を確認しようと現物を取り外すと・・・番号書いてないよ orz
急遽フォレスターに付けているETC本体を外してセットアップ依頼。
後日セットアップなんですが、Dの人が配線を逆に繋いで電源入りませんよって!
接続が逆なのを指摘して私が繋ぎ直す→電源入る・・・
このD営業の方は詳しい方なそうですが、配線図を依頼したら
「市販品だしているメーカーの説明書見た方が分りやすいし早いですよ」って言い出して
市販されてれば私も配線図は依頼しませんよ・・・
私 「E/Gスターターは一般カー用品店で販売されているメーカーは非対応でありませんよ。
それに、ディーラー扱いで販売されていたE/Gスターターはセキュリティーの問題で販売中止
になっているじゃないですか。しかも8万とか高いし・・・」
上記の発言で渋々調べに行ったD営業が30分近く戻ってこない・・・
この車の特殊性を理解したのかその後の対応がかなり変わりました。
ある程度は自分で調べてはあったのですが、D配線図で配線色を確認したかったのです。
配線色が分れば、その後はサーキットテスターで確認するだけで済むので作業の短縮になる。
ドアロック系の配線図の時の話が・・・この人トヨタの殆どの車がマイナスコントロールだと
知らなかった様でw
D営業「ドアコントロールはロックとアンロック線にプラス電流流すだけです。」と言い切ったw
私「マイナスコントロール車で多重通信が入っている車両、アンロックは多重通信制御」
Dとのやりとりだけで2時間ちょい掛かったw
その後なじみのスタンドへ行き(所長+主任+同じフォレスター乗りの3人には事前連絡済み)
担当が主任で「クラウンならボディーコートやりましょう」と事前に予定してたのでクラウンを
預けてスタットレス用ホイールを探しに行く。
中古ホイールを嫁と見ていてこれなら安いし今の純正とあまり変わらないとの判断で
マークⅡ純正ホイール¥13900円購入
スタンドへ戻ってタイヤ組替えを依頼して本日は終了・・・
Posted at 2015/08/14 04:00:58 | |
トラックバック(0) |
移植作業 | クルマ