• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロスケ51のブログ一覧

2020年05月04日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!5月4日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/05/04 00:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月04日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!4月4日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


■この1年でこんな整備をしました!


■愛車のイイね!数(2020年04月04日時点)
327イイね!

■これからいじりたいところは・・・

維持かな。


■愛車に一言

さすが国産車(フーガ)!
ノントラブルで10年。
走行距離99578キロ


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/04/04 18:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月07日 イイね!

ふらっ と蓼科。

ふらっ と蓼科。こんな所に行ってきました。
桃の農家カフェ「ラ・ペスカ」さん
タイトル画像は、ピーチジュエルです!
例によって上から撮影しました(笑)

混んでましたね~ 駐車場もほぼ満車。この日で90分ほど待ちました。

こちらは、伺った9月7日現在のメニュー

時期的にメニューには、桃のほかに葡萄のデザートも載っていました。
見切れてますが、左上に柿のデザートも載ってます。 また この時期の桃は少し硬め。 ちょっとイメージと違ったので、お店のお姉さんに聞いてみたところ「東京の人が好まれる実の柔らかい桃は7月頃なので、その頃にまた いらして下さい。」とていねいに教えてくれました。 アホなので、この手の言葉に弱いんですよね~  その頃にまた 行きます(笑)



と この日の目的地は、「ラ・ペスカ」さんでは無くてコチラです。
今回は、1泊ですがここで のんびりと~の企画です。




翌朝の朝食。 タイトル「信州朝の山ごはん」 見本と実物

朝食って バンバンご飯食べちゃうんですよねー 勿論、この日も・・・です。


チェックアウト後、軽井沢に寄ってみました


軽井沢の「ベーカリー&レストラン沢村」さんこちらのテラスにてランチです。
バゲットやパイやらと少し買いすぎました。
画像中央「吉永小百合」さんが絶賛したクロワッサンです。


この日の夜 台風15号が関東に上陸するとの事なので、早々に軽井沢を後にしました。
でも ちゃんとココには寄りました。

横川 「おぎのや」さんの 峠の釜めし
見掛けたら必ず買ってしまうんですよね~ いつも美味しくいただいてます。

結局、あちらこちらと のんびり どころか何だかいつものように忙しい週末だったような気がします(笑)

おしまい。。
Posted at 2019/09/17 00:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月25日 イイね!

2019 松島基地 航空祭(リベンジ)

2019 松島基地 航空祭(リベンジ)今年も松島基地航空祭に行ってきました~!

去年は、助手席に雨男(仙台出身者)を乗せていた事もありW台風まで呼んでしまいましたがー(笑)
今年は乗せて来なかったので、バッチリ青空!
雨予報も吹き飛ばしー 気温は35℃を超える程の暑さです!(笑)



20mm弾での「REIWA」文字。


去年ピンクのランボがあった場所には巨大な除雪車が鎮座していました。


今年は、ど真ん中にファントムとドルフィンがいました。


そしてF-2


今年は、アメリカのF-16チームが来ていました。


F-16。 F-2のモデルとなった機体。F-2の方が少しスリムですかね。
デモ・フライトでは、メッチャ張り切って飛んでるように見えました(笑)


そして「ブルーインパルスJr」の超低空飛行。 今年も息ピッタリですー



ブルーインパルスの格納庫。
下部の色が違っている部分が2011年の東日本災害での津波被害を受けた事により かさ増しを行った部分との事です。
この時、ちょうどF-16がデモフライトでメチャ張切って飛んでいる時です。


格納庫内。 床には、ブルーインパルスのマークがプリントされています。


そして ブルーインパルスの展示飛行です。
んが~ 今年は3機でのフライトでした。。なんと30分で終了ー モヤモヤ。。


これにてプログラム終了ー
そして モヤモヤした気持ちを抱え矢本駅に向かいます。
去年と違い今年は矢本駅の手前から大行列。電車を1台見送り次へ。
でも何故か今年も座れちゃいました。。(笑)

実は、航空祭用の無料駐車場があるのですが、基地付近に来てからの
渋滞を避けるため数駅手前からの電車移動です。

*去年の作った宿題*
 青空の下でのブルーインパルスの展示飛行は見る事が出来ました。

 しか~し 今年は2つも課題を作ってしまいました(笑)
 1、ブルーインパルスの展示飛行。
   3機編隊ではなく6機でのフル・プロブラムが見たい!
 2、そして朝1番のオープニングフライト。
   実は朝、線路火災があり大幅にダイヤが乱れてしまい
   オープニングフライトに間に合わなかったのですー

この課題 回収しなければなりませんね~ んな訳でまた行きます!(笑)

おしまい。
Posted at 2019/09/14 18:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月03日 イイね!

突発!  長岡花火大会紀行

突発!  長岡花火大会紀行毎年8月2日・3日に開催されている長岡花火大会。

三尺玉や復興祈願花火フェニックスが有名です。
1度は見に行ってみたいと思っていたのです。
(平日は絶対ムリ。。。)
と、今年2019年の8月2日は(金)、3日は(土)。。
土曜日?  ん 行ける? 行けるなー 
と気付いたのが前夜23時ころ(遅すぎますネ)
取敢えずバッグに着替えだけを詰込み早起きして出発~!
全くのノープラン(笑)。

それでも道々しらべて最初に到着したのが もつ煮込みで有名な「永井食堂」
開店まもなくの到着でしたが、既に並んでました。でも比較的回転は早いです。
コチラお盆を縦にするのがお決まりのようです。。お隣さん ととても近いです。


ニンニクが効いていて旨いです。これで600円ほどならリーズナブルです!

その後は、現地での無料駐車場の確保を目指し長岡に直行ー
13時前に到着。会場からは少し遠いけれど、無料駐車場を確保。ひと安心。。

さて 時間が時間なのでランチ&情報収集のために、まずは長岡駅に向います。
さすが有名な花火大会。駅ナカの通路にも横断幕ありました。

どこも大混雑!
みなさん打上げ開始までの時間調整でしょうか駅周辺の飲食店はどこも行列。
小嶋屋さんの「へぎそば」食べたかったんですが大行列でした。
なんとか探さねばと、検索。検索。  すると となり駅に見つけました。

生姜醤油ラーメンの「青島食堂 宮内駅前店」
コチラも並んでましたー 来てしまったからには並びます。。1時間ほど。。
実は、室外機を避けてるだけで右側にも並んでます


生姜醤油ラーメン800円。 生姜のさっぱり感がイイですねー
少し濃い目の醤油ラーメンなのですが、生姜効果でどんどんイケちゃいます。
後で調べたところ なんだか、秋葉原にも店舗があるみたいです。
まぁ 本場で食べることが、、、ネ(笑)

写真館ではありません。 実は、「ミヤウチショウガカレー研究所」
と言う名のカレーショップなのです。 当初はラーメン&カレーの二本立てを
考えていたのですが並んでいるうちに営業時間が終わってました。 残念。

さて長岡駅に戻りお土産でも と 思ったのですが、周辺のコインロッカーは
全面使用禁止。持ち歩く訳にもいかないので今回お土産はナシ
散策しながら会場に向かいます。

ふと思ったのが、東京にくらべてコンビニが少ないことです。。
まぁ どちらかと言うと東京が多すぎるのでしょうかね。


コチラは、三尺玉が上がる無料観覧席側から打上げ開始数分前の会場です。。
橋の右側(有料席前)にメインの花火が上がります。


19時20分 打上げがはじまりました。。。
いや~ 1日長かった~ やっとです。 おぉ~ 音と圧  スゴイ迫力です!
三尺玉、スターマイン、フェニックスと 完全に見入ってました(笑) 

残念ですが、全部見終わらず会場を後にします。無料駐車場の閉場時間があるので
長岡駅に向かい駅からバス移動です。駅前にまで花火のスゴイ音が届きます。。
無事出庫。 この日35℃を超える暑さだったので、先ず向かう先は日帰り温泉施設
「天然温泉 麻生の湯」夜遅くまで営業してくれているので、ありがたいです。。
あとは道の駅にて車中泊。 ここは突発ならではですね(笑)

意外と早く目覚めてしまったので、長岡駅にお土産を買いに行くのは
取止めにして帰路につきます。(開店時間まで待っていられませんー)

早朝なので、道はガラガラ。 ガンガン進みます。
そして、9時30分頃 朝食に選んだのがコチラ
日本三大うどんのひとつ 水沢うどん「大澤屋」さん



ツルツルっとした食感で、のどごしが良く美味しいかったです。

この辺り 珍○館とか自動車博物館とか観光するところがあります。
さて せっかくココまで来たのでと いろいろ考えたのですが
検討した結果。 今回は寄り道せずに帰宅する事を選択しました。

何故かというと、もちろん少しでも早くビールが飲みたかった!からです。。(笑)

最後に寄り道。 コチラでランチをすることにしました。
武蔵野うどんの店「田舎っぺ」北本店さん ここは、風情があってイイです
決してうどんダイエットをしている訳では無いのですが、また うどんです(笑)

きの子汁&冷やしの大盛り 700円。。こちらは、歯ごたえがスゴイです。
武蔵野うどん たまに食べたくなるんですよ。。

その後、帰宅し録画してあった8月2日の長岡花火大会を見ました。
もちろんビール片手にですょ。
う~ん やっぱり花火はビール片手に見るのが最高ですネ。。。。

おしまい。
Posted at 2019/08/11 13:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まる03

コメ失礼します。
僕もBREMIのカムセンサーダメでした。 特に吸気側がダメで、セル回してもエンジン掛からず。1度OFFして2度目でやっとエンジン掛かる感じでした。 予防整備のつもりだったのですが結局元の純正品に戻しました。 1発でエンジン掛かります。。🤗」
何シテル?   03/22 10:42
クロスケ51です。 2010年2月28日契約⇒4月4日納車 本日、納車後1ヶ月を期にみんカラ登録です。 みなさん よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M54 Vベルト&プーリー交換 (オルタネーター側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 11:15:28
[BMW Z4 ロードスター] カバ君、耳立ちっぱなし❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:05:41
[BMW Z4 ロードスター] 耳立ちっぱなし❗その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:05:35

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
BMW‐E34からの乗換えです。 Y51フーガ良いですね! 色は悩んだ挙句・・・ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
また、BMWはじめましたー よろしくお願いします。 M54エンジンを搭載している前期 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
10代の時、初めて新車購入したクルマです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
Y51フーガにバトンを託し この春20歳で現役を引退しました。 いろいろと手を焼きました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation