
お疲れさん(⌒▽⌒)
もぉ三月やなw
今月もよろしくやでぇ~
一枚目の画像は、福島の『All Japan Stars』
代表 アールズ船長・子船長・なべっちくん・BIGくんから
オートメッセ2014出展祝いに贈って貰ったボードやで☆彡
みんなほんまにありがとうやでぇ(⌒▽⌒)
かなりの長文やから
また時間あるときの新しい流星号について
ゆっくり読んでなぁwwww
今日はパーツレビューと整備手帳には
書ききれへんから、
ブログでワークスフェンダーについて、書く事にしましたw
SIXTHSENSEがプロデュースする
次世代ワークスフェンダーについて☆彡
まず、ワークスフェンダー装着してる車で
初のフェンダーダクトをかわして
ふくらみ+奥行で今までにない斬新さで
次世代ワークスフェンダーを表現してます(⌒▽⌒)
Fバンパー部分のダクトもかわして
囲うように装着しています
プレスラインも忠実に守って入っています!
フロントのフェンダーは
Fバンパー、Fフェンダー、Sステップの3分割になっています☆彡
そして次はリアのフェンダーです。
このフェンダー装着位置は
ゴールドの時と比較して見てもらうと
解りやすいと思いますが、
ルミオンの純正のフェンダーの
プレスラインの上から
バランスを取り、装着しています。
フェンダーの出てる角度、
忠実にドア.バンパー.サイドのプレスラインを
ワークスフェンダーで再現してます☆彡
昔のワークスフェンダーのwide感も持ちつつ
次世代ワークスフェンダーのキレも表してます!
ドアを開けた所の折り合えしも
次世代ならでわです(⌒▽⌒)
ドアのアーチにそって
パーツを分けて制作しているところも
手の込んでいる自慢ポイントです(笑)
リアのフェンダーは
Rバンパー、Rドア、Rフェンダー、Sステップの
四分割で制作しています(⌒▽⌒)
F、Rタイヤサイズは
F・285/25/20 R・305/25/20です☆彡
このワイドなサイズを美しく、
どの角度から見ても
バランスの取れたボディーになっています。
フェンダーのサイズ、形は全て
コンピューター計測で測ってもらい
制作してもらいました!!!
フェンダーにエアロ、ペインティングにいたり
携わってくれた職人さんたちの
日本人ならではの匠の技で、
世界に一台のルミオンを制作してもらいました。
根心の一台です。
USワイドカーとまた、ひと味も、二味も違った
SIXTHSENSEの複雑、斬新な
エアロをまとったワイドカーです。
本当にカッコよくできました(⌒▽⌒)
ほな、今日はこれで終わります!
Posted at 2014/03/14 21:07:52 | |
トラックバック(0) | 日記