• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

MOTOROLA PHOTON

MOTOROLA PHOTON 近場の携帯ショップで、MNP一括0円にキャッシュバック30000円という好条件で販売していると聞き、auの「MOTOROLA PHOTON」を契約しました。
すでに使っているEVO同様、WiMAXとテザリング対応に対応しています。さらにプロセッサがデュアルコアになっていたり、メモリが増えていたりと、かなり性能もアップしています。

このPHOTON、海外ではauの採用しているCDMA2000以外に、ドコモやソフトバンクなどが採用しているW-CDMAにも対応しています。au版のPHOTONも、ハードウエアとしてはW-CDMAにも対応しているのですが、W-CDMAのSIMを認識しないようにロックが掛けられています。

裏蓋を開けてみると、W-CDMA用のSIMスロットがあります。

ここにドコモのSIMを挿しても、解除コードの入力画面が出るのみでSIMを認識しません。


海外には端末の固有番号に対応した解除コードを発行してくれる業者がありますので、依頼して発行してもらうことにしました。(au版のPHOTONも、W-CDMAを含めて技適を取っていますので、電波法的に違法性はありません)

依頼して40分位経ったころ、メールでコードが送られてきました。コードを入力すると無事ドコモのSIMを認識しました。通話も問題なくできます。ドコモではパケット通信の契約をしていないので、通信できるかの確認は残念ながらしていません。


続いて、先日のソフトバンクのみまもりSIMを挿入。


こちらも問題なく認識し、通話もできます。



PHOTONの無線部分は、両対応のものが一つ搭載されているのみです(WiMAX部は別系統)。CDMA2000とW-CDMAの同時使用はできませんが、設定画面から簡単に切り替えられます。とりあえずしばらくはみまもりSIMを挿したままにしようかと思います。これで1台の電話機でauにもソフトバンクにも21時まで無料で掛けられる環境ができました(auはプランZを利用)。

いろいろ環境設定が終わったら、現在EVOで使っている回線をPHOTONに入れ替えて、メインで使おうと考えています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/11 22:01:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

URBANO MOND復活 From [ ★ 人生三十六景の旅★ ] 2011年12月21日 20:35
携帯を復活させました♪ 数年前の携帯から最近の(と云っても旧機種?)写真の携帯に乗り換えたの ですが、スマホを触ったら面白くて新規導入(htcEVO)したのは今までのお話。 その携帯をどうしよう ...
ブログ人気記事

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2011年12月11日 22:10
なんだか凄いテクニックですね〜♪
明日、有楽町で夜間講義をお願いします(笑)(^o^)/
コメントへの返答
2011年12月11日 22:17
ちょっと最近携帯を買いすぎですよね。

また明日、ゆっくりお話しましょう♪
2011年12月14日 23:29
はじめましてm(_ _)m
みまもりsimの有効活用を考えており、
検索エンジンより、辿り着いてきました
PHOTONのようなスマホだと
パケ漏れは大丈夫ですか?
モバイルネットワークの「データ通信を有効にする」の
チェックを外すくらいしか、対策はしてたら
大丈夫でしょうか?
質問ばかりですいません。
お手隙でしたらどうぞご返答願います。m(_ _)m
コメントへの返答
2011年12月15日 6:47
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

auから販売されている端末ですので、W-CDMAのアクセスポイント(APN)情報は、初期の状態では全く設定されていません。なので、勝手に通信してしまうことは無いと思います。データ通信をOFFにしなくても、パケ漏れの心配はないでしょう。

念のため「GSMデータを許可する」の項目をOFFにしておけば、より安心だと思います。こうしておけば、W-CDMA/GSMの時だけデータ通信をしないようにすることができるようです。
2011年12月15日 18:16
返答ありがとうございます。
まだ、持ってもいないので
入手できましたら、
参考の上設定させていただきたいと思います。

とても詳しいですね
御親切にありがとうございました

ブログの内容も、参考になります。
A3かっこいいですね
憧れの車の一つです。
記事の更新これから、楽しみにさせていただきます。
どうもありがとうございました。m(_ _)m
コメントへの返答
2011年12月15日 18:48
PHOTON、結構いい端末ですよ。デザインもいいと思いますし。是非手に入れてください。

車のSNSなのに、最近車の話題があまりなくてすいません。また機会がありましたら、お立ち寄りくださいね。
2012年1月4日 0:23
初めまして。
つい最近、auのモトローラフォトンの白ロムを購入しました。
シムロック解除をして、ソフトバンクのガラケーの銀シムを挿入してちゃんと通話ができました。
しかし、smsやmmsの受信はできますが、送信はできません。
今までホワイトプランを使っているので、ソフトバンク同士で
smsとmmsの送受信はパケット代がかかりませんでした。
フォトンでもパケット代がかからずにsmsやmmsの送受信ができる方法はありますでしょうか?

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年1月4日 19:21
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

auは今のところ国際標準のSMS、MMSに対応していないので、送信機能は封印されてしまっているようですね。rootを取って海外ファームを入れて使えるようにした例はあるようですが、いろいろリスクがあると思います。

今月から3月くらいまでの間に、auも国際標準のSMS、MMSに(iPhoneがらみで)対応するという情報もありますので、その際にバージョンアップで送信にも対応してくれることを期待するのが一番いいのかもしれません。
2012年1月7日 1:38
ご返答ありがとうございました。
ルートを取ってみたいですが、ルートを取ってしまうとアップデートできなくなるみたいですね(私のEVO Wimaxみたいに)。しかし、EVO Wimaxの場合はauのロムがダウンロードできるので、いつでも元に戻せますが、PHOTONのauロムは見たことないので、元に戻すのは無理ですよね?
素直にアップデートを持つのが一番ですね。
コメントへの返答
2012年1月7日 8:13
おお、EVOもお持ちでしたか。

auで使う分にはあまり積極的にrootを取るメリットはなさそうなので、私はアップデートまで様子見です。年末にEVOで使っていた番号をPHOTONに移してメインで使うようになったので、私の場合サポートの心配もありますし。

auが早く対応してくれるよう、私も願っています。
2012年1月17日 20:59
こんばんは。
以前質問させていただいた
maruran1@livedoor.coこと
japjapです。
ニックネームがおかしくなっていました。

おかげさまで、年末のCB祭りの際に
photon購入しまして、simロックも解除できました
が、しかしsmsの送信は、まだ対応されてないですね・・

話は変わりますが、
A3の予算上の都合で、
中古で、1.6Lの排気量の物を
購入を考えております。
やはり、国産の物より
維持費等は上がりますよね
(任意保険や、車検の費用等)
気が向いたらで、構いませんので
アドバイスいただければ幸いです。
コメントへの返答
2012年1月19日 1:26
PHOTON入手されたんですね♪
年末はCB凄かったみたいですね。もう少し待てばよかったなぁ、と思ったりもしましたが、こればかりは難しいですよね。
SMSの送信対応、私も首を長くして待っているところです。

うちのA3、まだ車検が来てないので何とも分かりません。新車だと1年、2年の点検は無料なので、今のところディーラーに工賃を払う場面に遭遇してません。前車のOPELは7年半乗りましたが、それほど維持費は掛からなかったと記憶しています。

A3の1.6は正直、あまり良い評判ではないようです。1.6のATはトルコンですので、せっかくならSトロニック(DSG)のモデルを選んだほうが良いのではないでしょうか。
2012年1月20日 10:15
おはようございます。
年末は関東には、負けますが
関西でも複数台契約が必要ですが、
4万CB超えがありましたので購入できました。
トータルでプラスになれば、後悔しなくても
良いかなと、思っております。

photonデザインがいいですね!
海外製独特の雰囲気が気に入っております。

A3についての、アドバイスありがとうございます。
1.6は人気がないせいか、中古市場にも
多く、価格も安く出回ってるんですね
悩む所です。
OPELも魅力的ですね
ドイツ車はデザインもさることながら
造りもしっかりしていて、あこがれです。

またブログの更新楽しみにしておりますね
ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年1月21日 8:13
関東でのここのところのauのMNP優遇は本当に凄いですよね。MNP1位を死守したいんでしょうかね。無印EVOを狙っていた頃は名古屋も結構安かったと聞いております。

PHOTONはのデザイン、私もとても気に入っています。MOTOROLAというブランドにも個人的には大きなポイントです。

OPEL、結構好きだったんですが、残念ながら日本から撤退してしまったんですよね。大衆車なんですけど、それでも車の基本のレベルが高かったです。ドイツ車のレベルの高さを実感できました。

また、今後もお立ち寄りいただけたら幸いです。
2012年1月21日 19:13
はじめまして。私もロック解除をして、みまもりsimで運用を始めました。
他の方へのレスにもある通り、softbank用のデータ通信設定がそもそも入っていないので通信できないのは確認出来ましたが、softbankモードでも、wimax通信ONだとデータ通信できますね。普通に考えて、wimaxで通信した分はどう考えてもsoftbankから請求が来るなんていうことは間違っても無いと思いますが、wimaxONにした場合、データはauでwimaxを使った時と同じ扱い、音声はsoftbankという課金になるのですかね。その辺りの検証をされているようでしたら教えて頂けると有り難いです。宜しくお願いします。
コメントへの返答
2012年1月22日 0:11
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

UMTSモードでもWiMAXは繋がるのは、もへぁさんのお試しのとおりです。本文にある通り、CDMAやUMTSとは別系統だからです。
このときのパケットは当然auにてカウントされます。私もUMTSモードにしてWiMAXを繋ぐことがよくありますが、softbankのパケット代は一切掛かっていませんのでご安心ください。

参考までに、auを解約して白ロムになったPHOTONにsoftbankやdocomoのSIMを挿してもWiMAXは繋がらないです。
2012年1月22日 9:45
お返事有り難うございました。
やはり想像通りのようで安心しました。softbankモードで待ち受けしつつwimaxで通信するのもなんだかオツですね。
コメントへの返答
2012年1月22日 17:30
ご安心いただけたようで、よかったです。

私の場合PHOTONのROMに、メインで使っているauの電話番号を書き込んでしまったので、softbankモードから戻し忘れると着信できなくなってしまうところが唯一の難点です。両方同時に待ち受けできれば最高なんですが、さすがにそれは無理ですね。
2012年1月28日 1:24
ものすごく素晴らしい情報ですね。

以下の理解で正しいでしょうか?

この機種はAuモデルではSIMなしですのでAuの情報は本体に記憶され、SIMを認識させることができるとドコモやSBのSIMも使える。

1台でAu+他ドコモかSBの2つの電話番号及びデータ通信ができる。
但し同時には2つは使用できず1つのみ。これは設定画面で選択できる。
但し、WiMaxは別系統であるためWiMaxは常に使える。

これが出来るんだったらすぐにでも買いに行きます。
コメントへの返答
2012年1月28日 8:19
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

ご理解の通りで、ほぼ間違いないです。
ただ、docomoやSBの時、APNによってデータ通信ができたりできなかったりするようです。
moperaは繋がるけど、IDとPASSが必要なAPNなどは駄目らしいです。(自分で詳しく検証したわけではないので、正確ではないかもしれません)

私の場合、SBは通話専用なので特に問題なく使ってます。現状、ファームの制限でSMSの送信ができない点だけ気になりますが、アップデートで対応することを期待しているところです。
2012年1月28日 13:46
早々の返答ありがとうございます。
実はAUは既に5回線契約しているので満杯だったのですが今日、嫁さんに1回線名義変更しまして1回線あけました。
MNP弾は以前にイーモバの音声SIMのみ契約しておりましたので早速、明日にでもMNP一括CB¥40000で契約してきます。
以前からPhotonは気になっていたのですがルックスが若干気に入っていないため無印EVOを使っていましたがこのような使い方ができると知ったからには興味が湧いて抑えられませんでした。

有意義な情報ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年1月28日 15:23
私もauの回線は溜まってしまうので、既に3回線妻名義に変更しています(笑)

今までEVOをお使いなんですね。私も6月から使っていたEVOの回線をPHOTONに入れて、日常的に使っています。個人的にはPHOTONのデザインは好きなのですが、こればかりは好みですので何ともいえませんね。

EVOと比べてPHOTONの画面はだいぶ感じが違います。PHOTONの液晶はコントラストがはっきりしていて、屋外でもとても見やすいです。反面、動画再生した時の見易さはEVOの液晶のほうが上ですね。

プロフィール

Golf Variant TSI Highline に乗ってます。車に限らず、電気関係をいじるのが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラレコの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/17 21:59:26
(旧)きたさんのページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/08 17:27:52
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
MY2015のゴルフヴァリアント・ハイラインです。 audi A3(MY2010)からの ...
日産 サクラ 日産 サクラ
太陽光発電の蓄電池として購入しましたが、車としても良く出来ていて、とても満足しています。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2010年4月から2018年3月までの愛車です。 ちょうど良いサイズで燃費も良く、満足 ...
オペル ザフィーラ オペル ザフィーラ
2001年9月から2010年4月までの愛車です。 この車を通してたくさんの友人ができ、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation