• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きた♪のブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

V60お披露目オフ

V60お披露目オフ週末の天気が今一つな日が続いていましたが、今日は朝から良い天気。V60に乗り換えられたペンギンさんのお誘いで、お披露目オフに行ってきました。

VOLVOオーナーは今まであまり周りにおらず、10数年前に職場の先輩が850に乗っていたくらいしか記憶にありません。自分の中ではその頃のイメージが強かったためか、最新のV60はずいぶん変わったなぁ、というのが第一印象でした。
凝縮感があってスポーティーなデザイン、適度に締まった感じの乗り心地など、ドイツ車から乗り換えてもあまり違和感がなさそうです。安全装備も盛りだくさん、さすがVOLVOだと思いました。

今日はザフィーラ時代からのお付き合いの方に久しぶりにお会いしたり、いろいろ車に思い入れのあるペンギンさんのお友達とお話したりと、とても楽しい時間を過ごすことができました。みなさん、どうもありがとうございました。
Posted at 2012/03/25 21:43:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月18日 イイね!

2年点検

2年点検今日、2回目の12ヶ月点検に行ってきました。今の車にしてから丸2年。月日の経つのは早いものです。

今回は午前中に車を預けて、夕方取りに行くという段取りでした。
2年間で1万キロ弱しか乗っていないので、特に悪いところも無く、消耗品類の交換などで終わってしまいました。消耗品は1年の時の物に加えて、エアコンのフィルターが交換になっていました。今回まではフリーウエイなので0円。次回車検からは費用が掛かることになります。

ディーラーに行くの自体が久しぶりだったので、いろいろ話を聞いてきました。
連休明けくらいにQ3が入ってくるようなお話でした。サイズも手頃で、ちょっと興味を持ちました。
まだまだ今の車を買い換える時期ではないのですが、試乗車が用意できたら是非見に来てくださいとのことでしたので、その頃また行ってみようと思います。
Posted at 2012/03/18 21:40:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月05日 イイね!

Xiトーク24

Xiトーク24docomoでもキャリア内無料の音声通話プランが昨年11月24日よりスタートしました。「Xiトーク24」というもので、名前からもわかるように、このプランに申し込むためにはFOMAではなくXiの契約が必要です。

Xiの端末を持っていなくてもXi契約自体はできるのですが、やはりお得に使うには「月々サポート」が適用になる条件で利用したいところです。「月々サポート」はauの「毎月割」やsoftbankの「月月割」と同様のサービスで、新規契約や機種変更で端末購入をすると、機種ごとに決められた金額が2年間毎月の利用料から割り引かれるというものです。Xi契約で「月々サポート」を受けるには、Xi対応端末の購入が必要です。

2月1日から3月末まで、この月々サポートがMNPなら毎月2100円増額になるというキャンペーンが実施されています。これを利用すると、Xi対応のスマートフォン4機種の月々サポートが月額3465円になります。

あとは、Xi対応スマートフォンの安売りを見つけるのみなのですが、やっと先週末あたりから現実的になってきました。そんな中、「optimus LTE」が一括で3990円にキャッシュバック5000円(JCB商品券)というお店を発見、昨日契約してきました。条件はタイプXiにねん(2年契約)と初回無料のdocomoのオプション、社外コンテンツ3つ(315円×3)とかなりよい条件で、おまけに郵便局の「お取次ぎクーポン」も問題なく使えるとのことでした。クーポンで端末代3990円が0円になってしまいました。キャッシュバックが5000円あるので、新規事務手数料とコンテンツ代を払ってもお釣りがくる内容です。


Xiトーク24が適用になるための1ヶ月の最低の維持費は、
タイプXiにねん780円+Xiカケホーダイ700円+Xiパケホーダイダブル2100円+ユニバーサルサービス料5円-月々サポート3465円-eビリング105円=15円
になります。

月額15円でdocomoに24時間かけ放題の回線が手に入ってしまいました。Xiトーク24回線からdocomo携帯宛に掛けると、呼び出し音の前に「docomo♪」という声が入ってちゃんと識別できるようになっています。
これで我が家には携帯主要3社へ無料通話できる回線が揃いました。(auとSBは1時から21時ですが)


さすがにこれでは申し訳ないので、とりあえず今月はパケホーダイはダブルではなくフラット(4月までは月4410円)にして、SPモード(315円)をつけました。今月一杯はPHOTONのWiMAXといろいろ比較して遊んでみたいと思います。

Posted at 2012/03/05 18:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月15日 イイね!

スマートバリュー

スマートバリュー近所のauショップで「auスマートバリュー」の申込をしてきました。

受付開始は昨日からだったのですが、初日は店員さんが不慣れだったり、システムにトラブルが起きたりすることがよくあるので、あえて避けて今日行ってきました。

案内もスムーズで、あっという間に手続完了です。申込書は従来の家族割や一括請求などで使っていたものにスマートバリューの欄が追加になった感じです。家の固定回線の情報もパスカル(auの業務用の端末)ですぐに参照できるようで、申込条件の確認もあまり時間が掛かりませんでした。(携帯の名義も固定回線の名義も全部私だったというのもあるとは思いますが)

2台分申し込みましたので、これで3月利用分から1480円の2倍の2960円が携帯の請求から割り引かれます。固定電話の基本料金も1000円以上下がるので、合計で4000円くらいの節約です。我が家のひかり回線はマンションタイプで3990円なので、その分がまるまるタダになったみたいな感じですね。
Posted at 2012/02/15 21:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月14日 イイね!

ひかり電話開通

ひかり電話開通auひかり電話が開通しました。先日設置したホームゲートウエイの「電話ランプ」が緑に点灯すればNTTの加入電話からの切替が完了との説明だったのですが、昨日の朝起きたら点灯していました。

「KDDIまとめて請求」の手続きは1月中に完了していますので、開通と同時にすべてのau携帯電話宛に24時間無料で発信できることになります。ただし「au→自宅割」の適用は翌月からになります。今回の場合、携帯から家の電話への発信は3月から無料なので注意が必要です。

基本料金や通話料がNTTの加入電話の時よりかなり抑えられるのは大きな魅力なのですが、それ以外にも面白いサービスがありました。それは、「auで着信確認」というサービスです。これは凄いと思いました。自宅の電話に着信があると、携帯電話の着信履歴に記録が残るというものです。


実際に試しに外から自宅に電話をかけてみると、不在でもきちんと携帯に着信履歴が追加されました(写真の上2つの履歴)。携帯の電話帳に登録があれば、名前も普通に表示されます。履歴を開いてみると、自宅に返信するか発信元に返信するか選択することができます。きちんとこのサービスのために端末も作り込まれているとは関心してしまいました。ただし、スマートフォンではSMS(Cメール)での通知になります。



ネットも電話も無事移行でき、今日から受付の「auスマートバリュー」の適用条件も充分に満たしましたので、これで一安心です。あとは月末までにスマートバリューの申込をすれば完了です。(auひかり、ひかり電話の申込手続がしてあれば、開通前でもスマートバリューの申込は可能です)

Posted at 2012/02/14 21:21:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Golf Variant TSI Highline に乗ってます。車に限らず、電気関係をいじるのが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドラレコの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/17 21:59:26
(旧)きたさんのページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/08 17:27:52
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
MY2015のゴルフヴァリアント・ハイラインです。 audi A3(MY2010)からの ...
日産 サクラ 日産 サクラ
太陽光発電の蓄電池として購入しましたが、車としても良く出来ていて、とても満足しています。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2010年4月から2018年3月までの愛車です。 ちょうど良いサイズで燃費も良く、満足 ...
オペル ザフィーラ オペル ザフィーラ
2001年9月から2010年4月までの愛車です。 この車を通してたくさんの友人ができ、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation