• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きた♪のブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

iPhone 5c(本物)

iPhone 5c(本物)先月20日に発売になったばかりのiPhone5cが、すでにMNP一括0円になっていましたので、思わず契約してしまいました。

一括0円と実質0円の違いがよくわからない、という方もいらっしゃると思います。まあ、約53000円引きくらいに思っていただければ大丈夫です。

今回のiPhone5cは、softbank版です。softbankはプリペイド、みまもりケータイを除くと2年以上ご無沙汰していました。一括0円で本体代金の分割金はありませんので、結構お安くLTEフラットが使えてしまいます。

MNPなのでホワイトプランは2年間無料、テザリングオプションも2年間無料、月月割が2年間毎月2205円付きます。iPhone5cは1万円還元のキャンペーンをやっていて、10か月間請求額から1000円引きしてくれます。

softbankは各種割引は翌月からの適用なので、最初の1か月は普通にかかりますが、2か月目から11か月目までは
パケットフラット5460円 + S!ベーシック315円 + ユニバーサル料3円 - 月月割2205円 - 5cキャンペーン1000円 = 2573円
で利用でき、それ以降2年の満了まで3573円で利用できてしまいます。

今回は他回線の抱き合わせ(みまもり、フォトなど)やコンテンツなどもなく、ソフトバンクのオプション4つ(うち3つは無料期間ありで、残りはWホワイト、いずれも即外しOK)というそれほど厳しくない条件でした。

発売して1か月も経っていない状況での一括0円、ちょっと最初から飛ばしすぎな気もしますが、思ったほど売れてないんでしょうかね。

softbankのLTE回線、初めての契約になります。これで我が家に3社のLTEフラット回線が揃いましたので、いろいろな場所でCMの謳い文句が本当なのか、いろいろ検証していこうと思います。

Posted at 2013/10/14 23:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月04日 イイね!

iPhone 5C ?

iPhone 5C ?日本時間の9月11日の2時から、アップルの新製品発表会が開かれるようですね。
時期的に新しいiPhoneが発表になるのは確実、と巷では言われています。

今回から2グレードの展開になるらしく、最近廉価版の流出画像とされるものが結構出回っています。それらによると、廉価版は「iPhone 5C」という名で、カラフルな仕様になるそうです。

画像を見て、「何かどこかで見たことがあるなあ…」という思いが湧いてきました。
そう、我が家にある「Optimus LIFE」の角を少し丸くした感じ、というのが正直な感想です。

アップルに革新的な製品を期待するのはもう無理なんでしょうか…

Posted at 2013/09/04 22:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

LTE比較

LTE比較1か月ほど前、メインの携帯を「Motorola PHOTON」から「HTC J One」に変更しました。

普通に機種変更するとあまりお安くないので、別回線でMNPで購入した本体を、持込で機種変更しました。

auは、3G契約からLTE契約に変更しても、毎月割が継続されるのでとてもありがたいです。これがdocomoだと、月々サポートが消滅してしまいますので注意が必要です。

メインの回線は、SBのiPhone3GからMNPでauのEVOに乗り換え、持込機種変更でPHOTONへ、しばらくして毎月割延長のためセール品のIS04に正規の機種変更、再度PHOTONに持込機種変更して使っていました。なので、IS04の毎月割2845円が付いた回線です。


今回の変更でLTE契約になりましたので、いろいろと試してみることにしました。

auのLTE機種は、この夏モデルから3バンド対応になり、800MHz、1.5GHz、2.1GHzが使えます。
手持ちのau版iPhone5、docomoのOptimus Lifeと、この1か月間比較しながら使ってみました。

auのiPhone5は、ご存じの通り2.1GHz帯のみの対応で、カタログ等に不手際があり一時大騒ぎになりました。それに対して、auの800MHz帯は、現在最強のLTEと言われています。この間、家族で旅行に行く機会などもありましたので、旅先での繋がり具合なども試すことができました。


自宅では、冒頭の写真の通り、HTC J Oneの圧勝です。時間帯によっては、docomoも結構いい数字が出たりしますが、HTC J Oneを超えることは滅多にありません。
iPhone5は、LTEで繋がっているにもかかわらず、3G並みのスピードです。

この傾向は、docomoが一番になることはありますが、だいたいどこでも似たような感じでした。iPhone5が一番になることはまずありません。
それと、やはりiPhone5はLTEのエリア外になることが多く、旅行で三重県に行ったときには3Gになることが多かったです。やはりauの2.1GHz帯は今一つということがよくわかりました。


まもなく発表になる新しいiPhone、au版がLTEの800MHzに対応になったら、かなり商品としての魅力がアップするんでしょうけど、今までAndroidで独占していたところにiPhoneのトラフィックが流れてくるかと考えると、この快適さも今のうちだけかもしれません。


HTC J One、通信速度以外のところもとても気に入っています。裏蓋までアルミのボディ、綺麗な画面、音の良いスピーカなど、どれも魅力的です。最近また値下がりしたとの話もありますので、入手もしやすくなってきているようです。


Posted at 2013/09/01 21:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月25日 イイね!

JR夏休みフェア

JR夏休みフェア大井町にある、JRの東京総合車両センターの夏休みフェアに、一番下の子供(小2)と一緒に行ってきました。

毎年夏休みに開かれているこのイベント、参加するのは初めてです。家族連れや立派なカメラを持った大きな方たちなど、たくさんの参加者でとても賑わっていました。

ここはかなり大きな整備工場で、209系以降の新しい電車の整備がメインとのことです。入ってすぐのところに209系の試作車(登場時は901系)が展示されていました。


屋外に展示してあった車両たち。205系は今は平凡に見えますが、来年の今頃には貴重な存在になっていることでしょう。



工場の中は整備中の車両たちを色々な角度から眺めることができました。
これは台車をはずしてリフトアップされた231系の2階建てグリーン車。



二階建てグリーン車の1階の床下はどうなっているのか以前から気になっていました。
下から覗きこむと完全にフラットで、とても艶があり映り込むくらい綺麗でした。



整備中のクーラー。これはAU720Aという型で、209系や217系で使われているもののようです。



231系の台車。上側に水平に付いている円形の大きなゴムが空気バネです。近くにいらっしゃった工場の方に聞いたところ、空気バネは消耗品で、10年くらいで交換になるそうです。



空気バネに近寄ってみると…
見たことのあるようなマークがありました。



空気バネってブリヂストンやトーヨータイヤが作っているんですね。



会場内には子供向けのゲームコーナーなどもあり、うちの子もかなり楽しんでいました。
この輪投げ、数字の部分をよく見ると、国鉄時代に登場した車両の車体に書かれている、車両番号のフォントですね。



他にもいろいろ見どころがあり、とても楽しい一日でした。子供の夏休みもいよいよ終盤、良い思い出ができました。

Posted at 2013/08/25 00:12:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

つなガレー

つなガレー家電量販店の携帯コーナーに行ったら、このようなものをいただきました。

名前からするとツナのカレーなのかと思ったら、普通のビーフカレーでした。

残念ながら本日はauコーナーに用事があったので、SoftBankさん、申し訳ありませんでした。



製造元は江崎グリコ。一流メーカー品ですね。そういえば、以前いただいた白戸軒のカップラーメンも日清食品製でした。
Posted at 2013/07/28 21:25:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Golf Variant TSI Highline に乗ってます。車に限らず、電気関係をいじるのが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラレコの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/17 21:59:26
(旧)きたさんのページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/08 17:27:52
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
MY2015のゴルフヴァリアント・ハイラインです。 audi A3(MY2010)からの ...
日産 サクラ 日産 サクラ
太陽光発電の蓄電池として購入しましたが、車としても良く出来ていて、とても満足しています。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2010年4月から2018年3月までの愛車です。 ちょうど良いサイズで燃費も良く、満足 ...
オペル ザフィーラ オペル ザフィーラ
2001年9月から2010年4月までの愛車です。 この車を通してたくさんの友人ができ、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation