• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きた♪のブログ一覧

2013年07月08日 イイね!

新車

新車おとといの土曜日、埼京線に乗ろうとホームに行くと、6/30にデビューしたばかりのE233系がやってきました。
車内の照明がすべてLEDになっていて、京浜東北線などの同系より一段と省エネになっているそうです。

中央線や京浜東北線などでは大量に走っているので目新しくもないのですが、沿線のホームの端には高そうなカメラを持った人々がたくさんいました。

いつものJRのことですから、あっという間にすべて新型に置き換わってしまうんでしょうね。
Posted at 2013/07/08 20:37:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月15日 イイね!

伊豆箱根ドライブ

伊豆箱根ドライブzafira時代からのお友達とドライブに行ってきました。

集合はいつもの箱根の大観山。
今回は車3台とバイク2台の計5名、車種もバラバラです。seky2さんのCrossPolo、コリさんのFJクルーザーがとても色鮮やかです。nyansuさんとtousukeさんはバイクでの参加です。

天候に恵まれ、世界遺産へ登録予定の富士山もよく見えました。


伊豆スカイラインを気持ちよく走り、冷川で一般道へ。県道12号から59号に入ってしばらく走ったところにある「カネイチわさび園」という、わさび漬屋さんに行きました。



わさび漬は実は私はあまり得意ではなく、今回は「わさびみそ」を買ってみました。キュウリなどに付けて食べると美味しいそうです。



話し好きのご主人が、是非わさび田も見ていってくださいとおっしゃるので、行ってみました。
お店から600mほど先のY字路を左に入ってしばらくすると川があり、そこから橋の長さを入れて300mくらい先に5~6台分車の置けるスペースがあるのとのこと。そこから歩いてすぐのところにわさび田がある旨、かなり早口で説明されました。

説明のとおり行ってみると、周囲は一面見事なわさび田です。水はとてもきれいだそうで、顔をつけてそのまま水が飲めるとのことです。



そのあとは、修善寺を通ったあと国道414号に入り、沼津港へ。
海鮮かき揚げで有名な「丸天」さんで少し遅めの昼食をいただくことにしました。



名物の「海鮮かき揚げ丼」を注文。出てきたものがこちらです。
ものすごいボリュームです。食べ切れなかったら、持ち帰り用の容器を用意してくれるとのことでしたが、何とか完食。しばらく揚げ物は避ける感じですね。



年々、何の集まりかわからなくなってきていますが、参加されたみなさん、今後ともよろしくお願いします。

Posted at 2013/05/15 22:12:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

リコール

リコール昨日、アウディジャパンからリコールのハガキが来ました。

今までサービスキャンペーンは何回かありましたが、リコールは初めてです。
サービスキャンペーンの時は、ソフトウエアの更新のみだったので、メーカーも準備はそれほど大変ではなかったと思いますが、今回は部品の交換が伴うので、準備に時間が掛かるらしいです。

リコールの詳しい内容はこちら

ハガキが到着した日にディーラーの担当さんからも電話がありました。部品が用意出来次第、再度連絡をくれるとのことです。

クラッチが解放されたままになり、走行不能になるおそれがあるとのこと。7速のSトロニック搭載車が対象のようです。

同じトランスミッションを搭載したフォルクスワーゲン車(こちらはDSGと呼んでいます)もリコールになっています。→こちら

さすがにフォルクスワーゲンは対象台数が多いです。

早く部品が届いてほしいですね。
Posted at 2013/05/12 23:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月29日 イイね!

車内無料Wi-Fi

車内無料Wi-Fi昨日の「Shibuya Hikarie号」ですが、車内で無料の無線LANが使えるとのことだったので、試してみることにしました。

今日の運行番号は51Kであるとの情報が、とある掲示板にあったので、狙って乗ることにしました。

狙い通りにヒカリエ号はやってきました。手元にあるスマートフォンのWi-FiをONにすると、すぐにそれらしきアクセスポイントが見つかります。


「Tokyu_Wi-Fi_Train」という、とてもわかりやすい名前ですね。



「ゲストコード」というのを取得しないと、一般のHPは見られないようです。車内のステッカーにあるアドレスに空メールを送るとすぐにコードが送られてきました。



コードを入れて最初に表示されたのがこちら。さすがヒカリエ号。こんなところも徹底されています。



試しにスピードテストを実施。バックボーンに何が使われているのかわかりませんが、無料サービスで下りで4.3Mbps出ているので、まあまあではないでしょうか。



今後はぜひ、導入車両を増やしていってほしいですね。

Posted at 2013/04/29 23:29:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月28日 イイね!

特別仕様車

特別仕様車電車に乗ろうと駅で待っていたところ、変わった色の電車がやってきました。
「Shibuya Hikarie号」という、1編成のみの東急5050系の特別仕様車です。

4月26日に営業運転を開始したばかりで、車内は新車の匂いが強く感じられました。


Shibuya Hikarieとは、東急が建てた商業施設・オフィスの入る複合ビルです。五島プラネタリウムで有名だった、東急文化会館がかつて建っていた場所にあります。


よくあるラッピングしただけの電車のように見えますが、いろいろと専用の装備が付いています。

すぐに見てわかるのは座席の端の仕切板。写真のようにHikarieのロゴが付いていて、形状も一般の車両とは異なる専用品です。他にもシートの背もたれの形状が違ったりしています。(人がたくさん乗っていたので写真は撮れませんでした)



車内の広告はすべてHikarieのものです。




他にも無線LANが使用できたり、田園都市線にも入線できる車体幅だったりと、他の5050系とはいろいろ仕様が異なるようです。


屋根の上も鮮やかな黄色です。これを見ると、ただのラッピング電車との違いが強く感じられます。



一つのビルをPRするために、専用の車両を用意するとは、東急も随分と気合が入っています。
直通運転で西武線や東武東上線にも顔を出す訳ですから、かなりの宣伝効果があるのでしょう。

Posted at 2013/04/28 16:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Golf Variant TSI Highline に乗ってます。車に限らず、電気関係をいじるのが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラレコの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/17 21:59:26
(旧)きたさんのページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/08 17:27:52
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
MY2015のゴルフヴァリアント・ハイラインです。 audi A3(MY2010)からの ...
日産 サクラ 日産 サクラ
太陽光発電の蓄電池として購入しましたが、車としても良く出来ていて、とても満足しています。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2010年4月から2018年3月までの愛車です。 ちょうど良いサイズで燃費も良く、満足 ...
オペル ザフィーラ オペル ザフィーラ
2001年9月から2010年4月までの愛車です。 この車を通してたくさんの友人ができ、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation