• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

No.63のブログ一覧

2011年01月03日 イイね!

何気に

海浜幕張付近へ出没。
結構な人出で早々に退散しようとした時、ふと駅前のドコモショップが開いていたので
以前から気になっていた新機種のチェックのため入店。

「GALAXY Tabはやはりでかいなー」と見入りつつ、正月三が日なのに混んでますねー。
店のディスプレイを見ながら、ふと壁を見やると「お店のオマケ」の文字が・・・
そーいえばそんなのをやってたなーと思いつつ、「あたらないだろーけど、自分の携帯で
できるし、ものは試しだ」と思いなおし、いざチャレンジ。

なんとなんと、クジ運の悪い私でも、驚くことに当たってしまいましたよ! (・o・)

これが当選の品(DARTH VADERの携帯ストラップ)


今年も欲をかかず、謙虚に行きます。(@_@;)

私でも当たるくらいですから、多分誰でも当たるのではなかろーか?
よろしければお試しあれ。
Posted at 2011/01/03 15:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年01月03日 イイね!

新年最初の



稲毛発21時30分、「海ほたる」経由のさんぽ(ドライブ)へ。
今年の正月は、まったりと過ごしていたが、車を走らせたい衝動が抑えきれませんで
した。

このところ、歳のせいか寒さにめっきり弱くなってきたので、イトーヨーカドーブランドの
BODY HEATER(ボディヒーター/綿が半分を占める素材なので、化繊100%のヒートテ
ックよりこちらが個人的には好み)半袖を2枚重ね着して、いざ出陣。(大げさな・・・)

出発直前まで首都高HPの「リアルタイム交通情報」で混み具合をチェックしていたの
で、目立った混雑はなし。ただし外気温は3度しかなく、路面凍結に注意が必要。
途中立ち寄った「辰巳PA」はさすがに大型は少なかったものの、23時過ぎにもかか
わらず思ったよりたくさんの車が駐車していました。

白のGT-R(下4桁が同じナンパーでした)が2台並んで停まってたけど、やぱり でかい ^_^;

ところで、新年早々(正確には昨年から)、お隣韓国で口蹄疫(こうていえき)や鳥
インフルエンザなど家畜・鳥類伝染病が拡大しているとのニュースが流れています
が国の機関が早めに対策しなくていいのかなーと、とても気にしています。

福袋などの売上も回復しているようだし、今年は良い年であってほしいーと切に
願っているのは、私だけではないと思いたい。
Posted at 2011/01/03 00:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2010年12月05日 イイね!

「高速道路休日上限千円」について

高速道路の新料金制度をめぐる政府、与党の調整で、4月の国土交通省案で示した普通車の
上限料金2千円は平日に限定、休日は昨年3月末から始まった「上限千円」を継続する案が
浮上しているそうですねー。(@_@;)

なんでも、休日を上限2千円にすれば「値上げ」との批判が出る恐れがあるためとのこと。
元々もっと高かったのだから別に上限が千円から2千円になったからと言って、即値上げ?って
ことはないし、現在も恩恵を受けていない首都圏エリア在住の者としては「なんだかなー」って
感じです。
支持率低下を恐れつつ、小手先でごまかしているとしか思えません。

トラックなど中型車以上の車種こそ下げるべきなのに、上限制の導入を見送る方針らしく、本州
四国連絡道路の上限料金は、地元負担を条件に2千円に引き下げる方向で調整らしい。(・o・) 

某県知事の一声で「東京湾アクアライン 料金割引社会実験」が平成21年8月1日から平成23
年3月31日まで(予定)実施されていますが、そもそも高速道路の料金を下げるのが目的では
なかったのかなー。(;一_一)

もっとも「無料」なんて最初から無理だと考えていた一人としては上限案は現実的な一つの方法
だとは思いますが、税金を投入していることを忘れてはいませんよー、議員の皆さま。

休日にイベントに参加することの多い私としては、休日「上限千円」は余計な渋滞を引き起こすの
で、是非止めて欲しーです。
渋滞のパーターンが変ってしまい、困惑しています。
渋滞を避けるために、睡眠時間を削って朝早く出発なんて本末転倒かと・・・

私は1人乗車が多いですが、乗車人数による割引とかを組み合わせるのは難しいですかねー?
家族連れのおとーさんには有りがたいと思いますが。 (^^)

事業仕訳も良いですが、良い方法の意見を広く集めるのもありですし、何より使いやすい道路で
あって欲しいと思います。
Posted at 2010/12/05 21:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2010年11月24日 イイね!

麺食い

麺食い近くのお気に入りのラーメン屋さんが水曜定休でもあり、蘇我まで遠征する気にもなれず、かといって麺類が食べたい気分でコンビニに行ったところ、「新商品」として陳列してありましたので買ってみました。

本場の「勝浦タンタン麺」を食べたことが無いので比較できませんが、何より手軽ですし、良くも悪くも万人向けだと思います。
とは言え知らない店に入って「失敗した」と思うよりははるかにいいと思います。

たまにテレビで「新商品開発の舞台裏」みたいな企画物を放送していますが、商品として世に出てくるまでの開発者のご苦労は大変なものだといつも感心しています。

きっとこれも「あーでねない、こーでもない」と、何だかんだあって商品になったんだろーなーと思いながらありがたくいただきました。

謝謝 
Posted at 2010/11/24 21:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2010年11月11日 イイね!

今年も

今年も地元恒例の 稲毛灯り祭り「夜灯」 が開催されます。

今回で5回目になります。

11月20日(土)前夜祭
11月21日(日)本祭

興味のある方は、関連情報URLへアクセスしてみてください。
Posted at 2010/11/11 21:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 暮らし/家族

プロフィール

「やってくれました。 可夢偉、予選自己最高の8番手! \(~o~)/ 決勝もガンバ (^o^)丿」
何シテル?   07/10 08:48
No.63です。よろしくお願いします。 安全運転のため日々模索中です。 月2回更新を目標にします。 (・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
通算で4台目。輸入車では3台目になります。2005年2月7日に納車。ダブル・フレーム顔が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
残念ながら自前の画像は残していませんが、とても思い出深い、味わいのある車でした。前車のカ ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
ヤナセ二代目・梁瀬次郎さん(故人)がVWと決別した時にヤナセで扱う最後のアウディが輸入さ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation