2010 08.10 TC2000 “はじめのイ~ッポ♪”No.2
無事行ってきました。
朝4時起床し、5時出発予定が20分遅れとなりましたが、途中で朝macする余裕もあり
予定通り7時に入り口の警備員のおじ様の優しい訛りに和みながらピット前に到着。
初参加なのでどんな風に車を並べるのかとまどいましたが、先着の皆さんにならって
整列です。
コースは独占状態、っていうかこんな時期、走る人、いません ^_^;
全体のドラミの後、金子インストラクターからTC2000のコース攻略(走り方)について
詳しい説明があり、とてもためになりました。
4グループ構成で1回15分で3回走行なので、1時間毎に走りましたが、1グループ12~13台
なのでとても走り易かったです。
1回目は久しぶりのコースということもありましたが、前回コース走行時の2秒落ちで「ゲロゲロ」
(@_@)状態でしたが、いのまりさんから「夏場は2秒くらい落ちますよ」と慰められてしまいました。
2回目はインストラクター同乗走行で、金子さんにお願いしました。
金子さんが運転席にいて、車がAudiA4(B6ですが)で、ちょっとしたプチADE気分です。
気合いの入ったインストラクターの走りは、とても参考になりました。
ありがとうございました。 m(__)m
いよいよ3回目。
先程の金子さんの走りをできるだけ真似をしたところ、ナントベスト1秒短縮 (・o・)
やはり教えてくれる人と感覚が合うといいものです。
気持ち良く、力まずにラップ更新できました。
残り10分位の時に雨が降り始め、最終コーナー先でコースアウトした方がいて、一時
赤旗中断となりましたが、救助活動後に5分程度走行可となりました。
走ったのは自分を含め2台のみでしたが、コース内でクワトロ・ダンスをしたい誘惑に負けず
雨のサーキット走行という貴重な体験ができました。
スタッフの皆さま、暑い中、お疲れさまでした。
また機会があれば是非参加したいです。
その際はよろしくお願いします。
Posted at 2010/08/11 20:39:19 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ