• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

No.63のブログ一覧

2010年09月03日 イイね!

キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!



2010年10月2日(土)開催予定 Audi driving experience/Situation 3 参加受理書 デース。

思っていたより早く届きますたです、はい。

今から楽しみです。
当日参加される予定の方、よろしくお願いします。 m(__)m
Posted at 2010/09/03 23:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi driving experience | クルマ
2010年09月01日 イイね!

ようやく

と言うか、やっとのこと、今朝、2010年10月2日(土)開催予定のAudi driving experience/Situation 3 当選の連絡が来ましたーーーーーー。(パチパチパチパチ)

電話をいただいた時は、ちょうど会議中だったので折り返し連絡をしました。

長かったなー。
なにせ2回連続で落選でしたから・・・  トホホ (T_T)/~~~

よっしゃーーーーー \(◎o◎)/!、ってな感じで参加費を先程振込完了しました。

Audi driving experienceとしては、20010年1月22日(金)~23(土)参加の「Situation 5」以来
9か月ぶり、「Situation 3」としては2009年7月18日(土)参加以来15カ月ぶりでーーす。

よかったよかった。

今晩は良く眠れそうです。 (・o・)
Posted at 2010/09/01 19:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi driving experience | クルマ
2010年08月23日 イイね!

見積り到着

昨日お邪魔した「市原オートサービス」さんから、早速タイヤ&ホイールの見積りが
届きましたー。

・ホイール4本 184,800円
・タイヤ4本 162,360円
・バランス、アライメント等 36,200円
・消費税 19,168円
・計 402,528円

それぞれ「ホイール30%」「タイヤ10%」 off になってます。
「社長、いつもありがとうございます」 助かるなー。 (^。^)

知識も豊富で技術に信頼もおけるし、取り付け後のこまごましたお願いも聞
いてくれるし、輸入車だからって、ボラないところがいいです。
遠方からわざわざ来るのもうなずけますねー。

最近はさすがに少なくなりましたが、国産車と輸入車で工賃に差をつけている
こともありますし、かといってあまり安いところは不安なので・・・

サスを含めて足回りを変更した際は必ずアライメントの調整はお願いしています。

もともとが17インチなので、今回は1インチアップの18インチにすることにしました。
ホイール、タイヤともに国内に在庫がなく、輸入先に発注するので到着まで3週間
程度かかるとのこと。
9月は走行会の予定を入れていないこともあり「急ぎませんから」とお願いしました。

とりあえずこれでアップデートの当初計画は終了することになりますが、組みあがっ
てから、どのような乗り味になるのか、今から「お楽しみ」です。

 ワクワク \(~o~)/
Posted at 2010/08/23 21:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2010年08月21日 イイね!

エンジンオイル交換のついでに・・・

20日(金)の朝、いつものように車で出かける準備をしている時に、リア・ワイパーを持ち上げた
ところ、違和感があり、一旦戻して再度持ち上げたら、ナナナ なんと

ワイパーの付け根から「コロン」と落ちる未確認物体が・・・?????
「えっ?」って感じで拾い上げたら



こんなこと初めてでして、最初は何が何だか理解不能でした。(@_@;)
帰りにディーラーにでも寄ってみよーかなーと思いつつ出かけました。

帰りがけに電話でディーラーに状況を話すと「全取り換えで取り寄せになります」と、相変わらず
こともなげに言ってくれちゃうので、「いらっ」(;一_一)とした私は、いつもお世話になっている市原
オートサービスの社長に電話をし、本日(8/21)にオイル交換をお願いしつつ、現物を見てもら
うことになりました。
調べてもらったところ、「ワイパー」と「ブレード」と「キャップ」の三部構成になっていることが分かり
使えるパーツは利用することになり、全取り換えとはならず、やれやれでした。

ディーラーさん、しっかりしてね (・o・)

部品を調べてもらいながら、以前からお願いしようと考えていたホイールとタイヤについて、希望
を伝え、近日中に見積りをいただくようにお願いして来ちゃいました。

いよいよバージョンアップ計画も完成間近となってきました。

楽しみだなー (*^^)v
Posted at 2010/08/21 22:39:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2010年08月11日 イイね!

昨日 (*^^)v

2010 08.10 TC2000 “はじめのイ~ッポ♪”No.2

無事行ってきました。

朝4時起床し、5時出発予定が20分遅れとなりましたが、途中で朝macする余裕もあり
予定通り7時に入り口の警備員のおじ様の優しい訛りに和みながらピット前に到着。

初参加なのでどんな風に車を並べるのかとまどいましたが、先着の皆さんにならって
整列です。



コースは独占状態、っていうかこんな時期、走る人、いません ^_^;







全体のドラミの後、金子インストラクターからTC2000のコース攻略(走り方)について
詳しい説明があり、とてもためになりました。

4グループ構成で1回15分で3回走行なので、1時間毎に走りましたが、1グループ12~13台
なのでとても走り易かったです。

1回目は久しぶりのコースということもありましたが、前回コース走行時の2秒落ちで「ゲロゲロ」
(@_@)状態でしたが、いのまりさんから「夏場は2秒くらい落ちますよ」と慰められてしまいました。

2回目はインストラクター同乗走行で、金子さんにお願いしました。
金子さんが運転席にいて、車がAudiA4(B6ですが)で、ちょっとしたプチADE気分です。
気合いの入ったインストラクターの走りは、とても参考になりました。
ありがとうございました。 m(__)m

いよいよ3回目。
先程の金子さんの走りをできるだけ真似をしたところ、ナントベスト1秒短縮 (・o・)

やはり教えてくれる人と感覚が合うといいものです。
気持ち良く、力まずにラップ更新できました。

残り10分位の時に雨が降り始め、最終コーナー先でコースアウトした方がいて、一時
赤旗中断となりましたが、救助活動後に5分程度走行可となりました。

走ったのは自分を含め2台のみでしたが、コース内でクワトロ・ダンスをしたい誘惑に負けず
雨のサーキット走行という貴重な体験ができました。



スタッフの皆さま、暑い中、お疲れさまでした。
また機会があれば是非参加したいです。
その際はよろしくお願いします。
Posted at 2010/08/11 20:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「やってくれました。 可夢偉、予選自己最高の8番手! \(~o~)/ 決勝もガンバ (^o^)丿」
何シテル?   07/10 08:48
No.63です。よろしくお願いします。 安全運転のため日々模索中です。 月2回更新を目標にします。 (・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
通算で4台目。輸入車では3台目になります。2005年2月7日に納車。ダブル・フレーム顔が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
残念ながら自前の画像は残していませんが、とても思い出深い、味わいのある車でした。前車のカ ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
ヤナセ二代目・梁瀬次郎さん(故人)がVWと決別した時にヤナセで扱う最後のアウディが輸入さ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation