• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あべちゃん@わーくちゅのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

昨日は(; ̄д ̄)

まいど、あべちゃん@愛知です。

昨日は近所の友達の家で21時からセローのリアタイヤを交換しにいきました。

初めは簡単に出来ると思っていましたが、それが地獄の入口でした。

まずは古いタイヤを外しに取り掛かったが、自転車のタイヤの様には行かず、こうでもない、ああでもないと試行錯誤して何とか外れました。

そして、今回のタイヤはチューブありなので、それも入れてタイヤを嵌めていきます。

何とか気合でタイヤを嵌めて、さて空気を入れるとどこからかエアーの抜ける音が・・・?

そうです。チューブありはどうやら構造を知らない初心者がやると穴が開いてしまうそうです。

凄い苦労して付けたのにと思いましたが、なんかこのままではと思い、もう一度、古いチューブはいきていたのでそれで再度、トライ!

結果はまたエアーが抜けていきます。

もうやる気とチューブがないのでここで断念(´・ω・`)

結局、作業は午前様になってしまいました。

教訓として、チューブありは「ショップに任せること」と思いました。

そして、朝には破れたチューブを再度注文して、到着したら近所のバイクショップにお願いに行く予定です(持ち込みOKかな?)
Posted at 2012/11/25 15:37:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月23日 イイね!

また今日もブツが届きました

また今日もブツが届きましたまいど、あべちゃん@愛知です。

今回で第3便になりますが、バイクに乗るにはタイヤが必要ですね。

ですので、楽○市場でD605のフロント、リア一式を購入して、本日届きました。

現在のタイヤは新品で取り付け、そのまま10年放置なので、いくらなんでもゴムが劣化しているので、買いました。

そしたら、昨日、エアークリーナーBOXを洗浄していたらフィルターがボロボロ状態になってしまい、急遽、発注しました。

でも本日、オークションを見たら社外品のキャブにキノコが付いて、11500円があったので、こっちを買えば良かったかな?

因みに先程、純正キャブを分解して、KMC-500業務用パーツ洗浄剤に入れて放置中。

一般的な汚れなら30分(温度70℃前後)でいいのですが、何せ、10年ですので明日の朝まで放置する予定ですが、パーツに問題が出なければいいですがね。
Posted at 2012/11/23 21:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2012年11月22日 イイね!

今日もブツが届きました

今日もブツが届きましたまいど、あべちゃん@愛知です。

昨日のブログにも書きましたが、第2陣のモリブデングリス2本、フロントスプロケット、サービスマニュアルが同じ佐○急便できました。

サービスマニュアルを見ると自分の思っているものとは違っていたので、もしかしたら補足版の方かも?

まあ、YAMAHAのホムペで検索すればパーツリストがあるからいいかな?

そして、昨日は、フロント、リアのタイヤセット一式をポッチってしまいました。

まだまだ必要な部品がありますが、その分、懐がどんどん寂しくなっていきます。

でもここまでやってしまったので何とか始動する所までやっていこうと思います。
Posted at 2012/11/22 21:47:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2012年11月21日 イイね!

昨日ではありますが・・・

昨日ではありますが・・・まいど、あべちゃん@愛知です。

前にYAMAHAのセロー225復活計画は前のブログで書きましたが、その為の部品を少しづつではありますが、発注していまして、昨日は3点届きました。

①リアのスプロケット
②チェーン(GOLD)
③KMC-500(パーツ洗浄剤)

が届きました。

今日のメールにて、モリブデングリス、フロントスプロケット、サービスマニュアル、この3点が本日、発送されたので明日には届く予定です。

本日は、リアアームのサビ取りをグラインダーである程度処理して、プラサフを塗って終了です。

明日は、リアアームをシルバーで塗って、クリアー吹いて、後はどうしようかな?

でも缶スプレーでの塗装は予想以上に綺麗に出来ないので披露するのが恥ずかしいです(*´д`*)
Posted at 2012/11/21 21:26:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2012年11月18日 イイね!

YAMAHA セロー225回収

まいど、あべちゃん@愛知です。

本日は、キョウセイでG6がありましたが、自分は午前中は爆睡していましたので、行きませんでした。

そして、午後14時過ぎに友達の「けんぼうさん」宅へ10年位放置プレーしていたセローを回収してきました。

最近、車もひと段落したので、バイクもこの際、弄ってみようと思いまして。

久し振りに現物を見ましたが、まずタンクは錆びてやばい状態だと思っていましたら、これが何と、全くサビが出ていませんでした。


一応、最後にガソリン満タンに入れていたので良かったのかな?

でも揮発していたので、半分はなくなっていました。

そして、軽トラに積んで、自宅まで持っていきました。

その時、フロントブレーキが全く効かなかったので、エアーが噛んでしまったんでしょうね。

でも年数の割には程度はいい感じでしたので、まずは高圧洗車で一番いきよいの良いノズルで洗車した所、タンク以外のステッカーは綺麗に剥がれてしまいました。

洗車前


洗車後


まあしょうがないですが、もう剥がれてしまったのはしょうがないのでそのまま洗車を続行しました。

そして、コンプレッサーを使って水を飛ばし、タイヤにエアーがないので入れてみたらしっかりはいったので、後の移動時が楽になりました。

とにかく後は、カウル、タンクを外せる所を外していましたが、タイムアップとなり、本日は途中ですが、部品はダンボールに入れて、バイクは倉庫横にカバーをかけておいておきました。

これからいろいろやる事があるので楽しみです(^^)

因みにバイクの走行距離は

です。
Posted at 2012/11/18 21:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「前回、汎用オイルキャッチタンクを取付したが、IN側の径(12×17)が合わないので15×21のホースを購入して再度取付しました(ホースバンドも購入)
エンジン側の径がどうやらΦ13位なのでスカスカの為、ホースバンドで取付し、キャッチタンク側はアタッチメント交換で何とか完了😅」
何シテル?   10/12 15:49
まいど!「あべちゃん@わーくちゅ」です。 早いもので、みんカラ登録から令和5年5月で13年目。 令和3年3月7日から「アルトワークス(HA6S 3型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 67 8910
111213 141516 17
181920 21 22 2324
252627282930 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2021年3月7日に納車して約4年2ヶ月(2025年5月1日現在)になります。 今も押し ...
ダイハツ エッセ MONSTER ESSE (ダイハツ エッセ)
毎日?冬眠中!!
トヨタ シエンタ 嫁3号? (トヨタ シエンタ)
P80系(ダイス)、170系、今回10系とシエンタを3台乗り継ぎしてます(初期の丸目はど ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
納車日は2018年2月3日(土) 基本、嫁carです。 【 車名】 ・トヨタ シ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation