• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぐ@のブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

準備完了♪

高速サーキット向けに仕様変更して準備完了!

 
1年振り、4度目の袖ヶ浦。。。

あぁ~、、、慣熟2周で終わった去年・・・あの悪夢がよみがえる。

思えば、初参加でBESTを出して以来、ウェットと故障と、まともに走れずBEST更新に至ってない。。。

なもんで、袖ヶ浦はちょっとしたトラウマになっている。

先週、SLYをあれだけ走れたので、故障は無いと思う。
明日の天気も大丈夫そう、朝、路面が濡れていたとしても、
後半には乾くと思うし。。。

問題は、1年振りに引っ張り出した3年落ちのSタイヤが、どれだけ仕事してくれるか?
2年前に新品Sタイヤを使って出したBESTを、更新することが出来るのだろうか・・・
その頃より加速力が落ちていることも、先週SLYを走った時のデータから分かってるし・・・。

もし、他の人が同じ状況でいたら、俺は間違いなく、「それはムリじゃね?」と、言うと思う。


・・・ん?


あっ、走る前から言い訳してると思いますよね・・・

違いますよ♪

この状況から思いっきりBESTを更新したら「カッコ良くね?」って事ですよ♪



そう、そーゆー事ですよ・・・

タブン・・・


 
参加の皆様、よろしくお願いしま~す♪
Posted at 2013/12/21 19:28:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月13日 イイね!

SLY走ってきました♪

12月12日、カプチ仲間達とスポーツランドやまなしのスポーツ走行に参加してきました!

参加者は

・うめポン
・K山さん
・ろしなんてさん
・KMY白カプチさん(午後の走行枠から合流)
・俺!

あと午前中に応援でMasaさん!
ありがとうございま~す♪


あと他の通常参加者さんも2名
・RX-8の方
・スターレットターボの方





あとこの写真↓
カッコイイでしょ♪
カメラ好きの地元の田中さんとゆう方が、
たまたま来ていて撮ってくれてた物を、後からFBで送ってくれました!


こんな感じでみんなとワイワイ、1日中楽しみました!
ここは来る度いつも、スタッフさんも他の参加者さんもフレンドリーだし、雰囲気いいですね!





えっ?TIMEとか、うめポンとの勝負ですか?


余裕ス!

俺様流石!って感じ!
(今の内だけ言わせといて下さ~い)

BESTも少しですが更新しましたよ♪

カプチと絡んで走るのももちろんですが、
今回いらっしゃていたRX-8の方の走りが迫力あって盛り上がりました!


動画はタブン、お友達のうめポンがアップすると思いますので、
そちらをご覧下さい。。。


また走る時は声かけますので、みなさんヨロシクで~す♪




↓↓↓以下画像オマケ


K山さんヘアピン     

うめポン最終 

俺様最終立ち上がり目イッパイ!!

 





・・・
 
長女3歳の頃

 
長女5歳の頃

 
長女10歳の頃

 
長女16歳(予想)wwww


 

かな~ヤッパリWWW
Posted at 2013/12/13 20:50:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月10日 イイね!

あさって12/12のSLYスポーツ走行の件です

あさって12/12のSLY走行の件です。。。


言い出しっぺなのに、あんまりマメじゃないので、
誰が確実に参加するか把握しきれてません(笑)

一応当日の私の動きです。(現地の予報が雨で無い場合に限り。雨天は中止)



朝6:30セブンイレブン 相模原麻溝台店発(うめポンと合流)

6:55~7:15位で合流のため、セブンイレブン津久井青山店に立ち寄り

8:45前後にセブンイレブン韮崎インター店に寄ってからSLY現地入り

ガスは満タン+20L携行缶の状態で地元を出発するので途中の給油立ち寄りはありません。

当日は、朝いちの走行枠から最終の枠まで現地にいる予定。


合流希望の方は、上記考慮の上、好きなところで合流願います。


基本ユル~くやってます、ご了承下さいね~ヨロシクです!



Posted at 2013/12/10 18:40:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月28日 イイね!

結局、思えば・・・

結局、思えば・・・



たまたまスキャナーをゲットし、アルバムを引っ張り出したのをきっかけに、
「薄れ行く記憶をどこかに止めておきたい」という気持ちから、さんざん振り返った回想録・・・

で、結局・・・
俺の車歴って、我ながらナントも庶民的。。。(ビンボーくせぇとも言う)
まぁ楽しんでるのでヨシだな♪

ってわけで、振り返りネタもこれでラスト♪
まず、回想録⑧の結末・・・

実は2台目のSA22Cは2009年6月に売却。
ず~っとSAに乗ると思ってたんですけどね・・・
1994~2009年と、2台を乗り継ぎ、計15年の付き合いでした。
手放してしまった一番の理由は、
やっぱリーマンショックからの不況かな~
オグ家の家計、大打撃(涙)
SAを仕上げたところで、その後の維持が出来ない、
完成してから人手に渡ったんじゃ悔しいでしょ~
置き物にしてても朽ちてくだけだし~
だから集めた部品も、車体も、ついでにその他持ってた趣味の物も
ぜ~んぶ、1年かけて売りさばきました♪
売却直前画像・・・     [♪BGM:さよならbyオフコース]


でもこのタイミングで、走り車を無くしたら、次はいつ乗れるのか?
やっぱり子供達が手を放れてからかぁ?
イヤイヤ、そんなに先だと、俺もオイボレちゃうし、
もしかしたら、もう、ガソリン車じゃないかも。。。
それではチト寂しいので、何かしらを持ち続けていたい!

だからその1年の間に、嗜好品も断ち貯蓄、そして次車の情報収集を進めました。

2000年代、SAを所有しつつ、理想の走りも定まっていた。
だけど、もの凄く我慢して引き篭ってた。
そんで、リーズナブルにその鬱憤を晴らしてくれそうなのはコレしかない!


カプチーノ!
画像WIKIより
 
元々SAを手放す前から気になっていたヤツだし、
ワインディングやサーキットを楽しんでる人も多い。
軽のクセに100PS仕様の物件が、ボチボチ中古市場に出回ってる。
つまりそれは、腕試し的な意味で、条件の近い比較対象がたくさん居るってことだ。

で、ナイスタイミングでオクに出てきたのがコレ!

 名古屋ナンバーです

ファイターE/G+100PS仕様
外装上面3点カーボン
レザー調フルバケ2脚
足回りイロイロ、その他もイロイロ付きのミニサーキット仕様!
・・・
だけどE/Gが不調です。。。
ってのがオクで低めの即決設定・・・
 
それを2009年5月、愛知県まで商談へ行く。
「ヒュルルル~ン」とおかしな回転上昇、そしてトルクがない感じ。。。
でもそれなりに良い部品がイッパイ付いてるし、まぁなんとかなるべ!と即決。
その状態で神奈川まで乗って帰る。

リヤはこんな感じ ・・・

戻ってから確認すると・・・
2番シリンダーの圧縮ゼロ!?
 
2番EX側、径小さくなってるのわかります?

しかし一発完全に終わってる割には速かったなぁ~wwwwwWWW。

いや笑えません(泣)


 
結局ヘッドをフルOH。
分解組付け、脱着系は自分で、、、
内燃系は行き着けの店に依頼。
修理費は付いてたパーツを売って捻出(笑)。

2009年7月、イロイロ問題あったけど、何とか復活。



2009年秋 

 ダ、ダサイ・・・
 
↑見た目ノーマル。。変化が欲しくてこんなリヤ周りに・・・
箱根へドライブ行った時の一枚なんだけど、帰りに速度違反で捕まって免停決定。。。
カプチ初のオフ会は、この状態で『AJCS』へ。
俺のカプチ、皆と一緒に並べていいの?ってくらいに
、みすぼらしくて恥ずかしかったな~

2009年12月
Fバンパをモーラに、リヤには控えめなスポイラー
ホイールをSA22Cで使ってたSSRの15インチ+スポーティタイヤで。
この冬は、この仕様で。
2010年1月
寒い中、宮ヶ瀬に行くと
カプチーノがわらわらと・・・
何の集まり?と思って聞いたら
パスタ屋帰りの山カプチの皆さん・・・
(もちろん、その頃は面識なし)

この辺から俺の宮ヶ瀬出没率が上がってくる。

2010年4月
『箱根山開きオフ』

画像拝借・・・ 

会場へ向かう長尾峠でタマタマ合ったカプチと初のランデブ~走行。
一緒に走ったのをきっかけに、カプチで初めてお友達ができた。
帰宅後、峠シーズンてことで、14インチ、ハイグリップタイヤに変更。
ニスモ14インチ+BS01R
2010年5月
オフ会『春宴』参加のため治部坂へ向け出発すると、すぐに、
デカ羽根赤カプチとランデブー。。。
まだ面識無かった頃の隊長(笑)。
開場時間前の道の駅で会ったのは、後から思えば、K野さんとU野さん。
そして会場に遅れてやってきた赤、白、紺の目立つ3台・・・
伊勢原軍団登場!もちろん当時は面識なし(笑)

・・・で、ここらで、みんカラ登録・・・

まあ、こんな感じでオフ会や、宮ヶ瀬にチョイチョイ行っては
顔見知りが増え~(カプチとそれ以外の方も)
富士山キレイ♪
 
2010年の秋冬くらいからMSS的なモノが出来て
だんだんと巻き込まれて(?)現在に至る。

こんな感じかな。




サーキット走りの話
よくですね~、
「オグさんオバフェン無しに拘ってたのに・・・」みたいな事を言われます。
実は、ホイール好きな俺としてはカプチ購入した時、
「ワイド化はあり」と思ってました。

だけど、拘ることになるきっかけがあってですね。。。

それは忘れもしない2010年8月1日。(手帳に書いてあるからwww)
いつものように、宮ヶ瀬でマッタリしていると、
自称、元カプチ乗りと言う、原付で現れた青年に話しかけられる。。。

会話の中で、彼曰く「限界低さにサッサと見切りを付けてワイド化した」と・・・
(旋回性能的な話です)

ん~ちょっと待て。。。それはホントか?
俺的に、カプチの限界は高いと思ってるのだが・・・
ってことは俺の限界は相当低いってことか?
「同じ旋回速度でもセーフティに行きたい(楽に行きたい)とかってことならば、
それは、本当はドライバーの限界が低いんじゃなくて??」
みたいなカッコつけ根性が出てきて、
「じゃぁ、俺は現状で、ワイド化してる人と比べて、
どのくらいの走りが出来るか、まずは、やるだけやってみよう」
って考えになったんです。
で、じゃぁ誰だ?ワイド化してる人達・・・あっ、あの軍団・・・
そ~いえばSLYとか走ってるらしい・・・

それで始まったのがSLYのタイムアタック。
ついでに袖ヶ浦も追加されて。。。
で、その他諸々、自分なりに納得できたので、
いつでもワイド化OKな感じになったんですよ。

で、後から分かったんだけど、きっかけとなったその青年、
それはその軍団のO団長の息子さんだった(笑)
チョー深リム・・・カッコイイ♪
 
そうそう、
ワイド化する前に出したSLYのタイム。。。
抜けるもんなら抜いてみな!っとちょっと自信ありだったんですけど~
(一応、175幅ラジアルでの話しです。。。)
そろそろ、抜かれるかな~???

でもイイんです。
抜かれたら、こう言ってやります。
(競技ならば、ただの「負け犬の遠吠え」なのだが・・・)
「それだけやって抜けなきゃ逆にヤバかったね」と。。。
↑さりげなくプレッシャー(笑)
ムフフ~、既に勝負は始まってるのだ~(卑怯者)








ついでに峠走りといえば・・・


御一緒した方々は、既にご存知の通り、
マッタリ流しております・・・
と、当然、、公道ですから。。。






さて、今週末はどこへ行こうかな♪

あれ?てか、ずいぶん寒いね。。。
そろそろシーズンオフか??
また冬眠だ・・・







































ん?おまけ?



しゃーない、アレ出すか。。。






















ニンニン♪
メチャかわいいでしょ。。。
数年前の、うちの長女。
現在、とっても美人さん・・・
でも、今の写真出したら、お年頃なので、タブンちょー怒られる。






ん?何かご不満でも?・・・






愛人話出るかと思いきや、まさかの親バカ登場!

期待してた人、

残念!(笑)


Posted at 2013/11/28 21:27:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月19日 イイね!

至急連絡! SLYスポーツ走行の件


SLYの12月スケジュールが出ました。

 12月に予定していたSLYのスポーツ走行ですが、

予定していた日が、よそ様の貸切で、スポーツ走行できません(涙)。


よって変更しようと思いますが、いつになるかは今のところ未定です。


予定していた方、スイマセン・・・ご了承願います。


以上、ご報告までに。。。m(_ _"m)ペコリ
Posted at 2013/11/19 15:06:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「・」
何シテル?   01/04 20:48
全開君から路線変更。。 まったり行くのです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤等、日常の足として導入
スズキ カプチーノ かぷたん (スズキ カプチーノ)
。。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
思い起こせば12年前。 毎日の通勤や移動にSA22Cに乗りながらも SAをサブに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ピュアスポーツでダントツの硬派マシン! 残念ながら、もう乗ってません。。。 1994 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation