
今年も残すところ一ヶ月となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?11月最終日の定点観測です。
部活の娘を学校に送った後、久々に朝の公園を訪れてみました。
前回に引き続き、この日も雪の無い観測。半月前に降った大雪のあとは、比較的穏やかな日が続いております。
が。。この先は、そうも行かない雰囲気となってきました。
いよいよ大寒波が襲ってきたようですね。
雪の無い景色は、これが見納めとなるかもしれません。
MIYANOOKA PARK 2014/11/24 11:47:21(前回)
MIYANOOKA PARK 2014/11/30 08:12:25(今回)
雪の無い冬景色。気温はそれほど低くなく、空は穏やかでも、どこか寒さを感じる風景です。
MIYANOOKA PARK 2013/12/01 08:42:14(前年同期)
定点観測~宮丘公園 2013/12/01~冬の始まり
MIYANOOKA PARK 2014/11/24 11:47:48(前回)
MIYANOOKA PARK 2014/11/30 08:12:45(今回)
前回、僅かに残されていたカラマツの黄金色も消滅。葉を着けているのは常緑樹のみです。
MIYANOOKA PARK 2013/12/01 08:43:09(前年同期)
MIYANOOKA PARK 2014/11/24 11:55:32(前回)
MIYANOOKA PARK 2014/11/30 08:25:38(今回)
雪を残すのはネオパラ山の一部のみですが。。
MIYANOOKA PARK 2013/12/01 08:35:24(前年同期)
MIYANOOKA PARK 2014/11/24 11:56:35(前回)
MIYANOOKA PARK 2014/11/30 08:26:20(今回)
恐らく、ここは融け切ることなく、根雪となるでしょう。
MIYANOOKA PARK 2013/12/01 08:36:29(前年同期)
MIYANOOKA PARK 2014/11/24 11:57:52(前回)
MIYANOOKA PARK 2014/11/30 08:27:37(今回)
一ヵ月後、ここから初日の出を拝むこととなります。
今年も塩梅良く見られるとイイんですが。
MIYANOOKA PARK 2013/12/01 08:34:16(前年同期)

雪が無いとは言いつつも、朝の気温は氷点下。

この時間、まだ至る所に霜が残っていました。

薄っすら白く染まった地面を見ると。。

雪は無くとも冬を感じます。「霜月」とは、言いえて妙な表現ですね。

背の高い草が枯れて登りやすくなった土手に上がってみました。
この景色が真っ白に染まる日も、すぐそこです。

秋が残した最後の彩り。

色彩が失われていくこの時期、この赤は良い目の刺激になります。

ネオパラ山にはまだ多くの雪が残っています。
白く目立つ疎林帯から観測所を逆観測するのが次の目標です。^^

雪が無いお陰で、除雪事務所が設置されても駐車場はまだ開放されています。

でも、次からは留守番場所が変わるかもしれません。
駐車場でのマイレガも、これでしばらく見納めかな~。

この日、まったり気分で散策していたら、突然イヌに吼えられました。私、なんにも悪いことしてないんですケド。。?
飼い主は、「ダメダメっ」と言いながら歩いてこっちへ向かってきます。
ってか、走ってこいよ!
園内は「イヌの放し飼いは禁止」と、あちこちに表示されています。。でも、結構フツーに放し飼いされてるような。。?
私、イヌのことは良く分からないんですが。。少なくとも、こんな躾のなってないイヌを放し飼いにすべきではありません。娘が一緒なら蹴飛ばしているところでした。
この公園、イヌを散歩している姿は良く見かけるんですが、この場を借りて飼い主の方に一言。
「イヌの散歩は自由です。でも、マナーは守ってください!」
冬になれば、散策路となる踏み跡の真ん中にオ○ッコやウ○コ。。前からとても気になっていました。雪の上だと目立つんですよ。
折角の美しい雪原に、黄色とか茶色とか。。その上に雪が積もれば一時的には見えなくなりますが、春になって雪が融け始めると、一斉に顔を出してきます。
その気色悪いことと言ったら。。^^;
全て回収して頂きたいものです。
マナーを守らないのは、一部の心無い飼い主だと思います。でも、そんな人たちのせいで、イヌを飼ってる人全体のイメージを悪くしているのではないでしょうか?
みんなの公園をみんなが気持ち良く使えるよう、ご配慮お願いいたします。
Posted at 2014/12/03 00:16:29 | |
トラックバック(0) |
定点観測~宮丘公園 | 日記