
生憎の曇り空ではありましたが、散歩がてら宮丘公園へ行ってきました。
それにしても。。。最近、特に週末は全然スッキリ晴れないですね~。来週末も雪マーク。。。青空が懐かしいです。
今日はⅡ号機を三脚に乗せて、望遠ズームの画角をチェックしてみることにします。
ちなみに、私の持っているカメラの撮像素子(CMOSセンサー)はAPS-Cサイズと呼ばれるもので、フルサイズ(従来のフィルムと同じサイズ)に比べて焦点距離が1.6倍となります。つまり、実際の焦点距離が、レンズに表記された焦点距離より1.6倍望遠側にシフトするということです。カッコ内の数値が、フルサイズに換算した時の焦点距離となります。

まずは、琴似に建設中の高層マンション。撮影位置からの距離は、直線で約2.9kmです。
こちらは焦点距離75mm(120mm)です。

100mm(160mm)

135mm(216mm)
かなり近づいてきました。

200mm(320mm)
晴れていれば、もっとスッキリ見えるのに。。。

300mm(480mm)
この天候でここまで寄ると厳しいですが。^^;
フルサイズ換算で480mmだと、遠くの被写体をかなり近くまで引き寄せることができます。
ただし。。。手ブレ補正レンズを使っても手持ちはムリ。三脚が必須となります。

こちらは、近所に最近オープンした家電量販店Kの付近。迎え撃つは、元からすぐ側にあるY。距離は何れも直線で約2.8km
冬に入ってから熱いバトルが展開しているようです。新聞に入ってくる広告のデカイこと。。。
焦点距離75mm(120mm)です。
この状態だとKの方が目立ちます。

100mm(160mm)

135mm(216mm)

200mm(320mm)
店舗面積は殆ど同じに見えます。

300mm(480mm)
こうして見ると、まさに目と鼻の先ですね~。
良く晴れた日に、もっと遠くのモノへズームしてみたいです。^^;

公園内は、この時期でも至る所に踏み跡がついていて、かなりの人が訪れているようです。
Ⅰ号機に標準ズームを着けて首からぶら下げ、Ⅱ号機は三脚に乗せたまま担いで移動したのですが、雪の中だと意外にキツかったです。^^;
早く春にならないかな~。
って、まだ正月前か。。。
Posted at 2012/12/15 20:54:27 | |
トラックバック(0) |
写真 | 日記